ようこそ四条小学校のホームページへ!

運動会練習 13日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生がそれぞれの団体演技を見せあい、良かったところを伝え合っていました。4年生の演技のときには、2年生と5年生も一緒に見に来ていました。観客がいると子どもたちの張り切り度合いが違います。運動会当日、たくさんの方に見ていただけるのが楽しみです。

10月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、切り目入りコッペパン、野菜スープ、ミートサンド、牛乳です。

運動会練習 13日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が団体演技を4年生を観客として披露していました。昨日の予行では着ていなかった法被を着ての演技です。迫力にあるソーランに4年生の子どもたちの目がキラキラと輝き、憧れを抱いたようです。

10月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、青菜わかめごはん、かきたま汁、五目豆、牛乳です。

運動会予行練習 2部の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2部は1・4・6年です。最後の6年生の演技では1・4年から声援やリアクションがあり、6年生の子どもたちのやる気がさらに高まりました。

運動会予行 1部の団体演技の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1部は2・3・5年生です。本番同様に、手具を持ったり付けたりしていました。5年生が着る法被は本番のお楽しみのようです。

運動会予行

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、運動会の予行を行いました。昨日の夜に雨が降ったため、グランドの状態がわるかったので、グランド整備のため1時間遅らせて始めました。また、すべって転びやすいため走競技は入退場のみにしました。1部、2部ともに初めに児童会代表が誓いの言葉を言いました。準備体操としてのしじょっこ体操をのときには、体育委員会の児童が、お手本として列の前で体操をし、朝礼台の上でも1人が代表で体操しました。

運動会練習 11日目 4年生の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がリレーの練習をしていました。応援に熱が入り思わず立ってしまい、先生に「座って応援しなさい」と注意されるぐらい、盛り上がっていました。運動会当日も熱戦を期待します。

10月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ベビーパン、かやくうどん、ちくわのてんぷら、牛乳です。

運動会練習 十日目 3・4年の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で3年生、体育館で4年生が練習をしていました。今週は運動会練習最終週なので、確かめであったり、掛け声のタイミングであったり、うる覚えのところを完璧になるように練習をしていました。

10月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、厚揚げの五目炒め、人参しりしり、牛乳です。

3年 明星金属工業への見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、社会見学として3年生が明星金属工業を見学しました。明星金属工業さんは、学校の北側にあります。工場見学をする前に教室で、会社の由来や作っているものについて説明をしてもらいました。また、工場に入る前に必ず行う「安全唱和」を練習しました。工場見学後、教室で振り返りと質問コーナーの時間を取りました。積極的にたくさんの質問があり、ノートにメモを聞きながら書いている子もいて、意欲的に学習をしていました。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が算数の学習で「はこの形」の学習をしていました。グループで一人がクイズのように箱の形の特徴を説明し、他のみんながどんな形の箱なのかを当てます。箱の形の特徴をどのように言えば伝わるのか、今まで学習したことを使いながら説明していました。隣のクラスでは、道徳で「もちあじはたからもの」という授業をしていました。得意なことや苦手なことすべてひっくるめて自分の持ち味で、自己理解につなげることと自分を好きになることをねらった授業です。まず、先生の持ち味についての話を興味を持って聞いていました。

運動会練習9日目 5年生の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での5年生の練習風景です。久しぶりの声ありの「南中ソーラン」です。「みんなで揃える」ということを意識して練習していました。当日に着るハッピに自分の好きな漢字を書き、裾のところに波を描いていました。当日の演技が楽しみです。

9月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、鶏肉と里芋のごま煮、すまし汁、月見ゼリー、牛乳です。

運動会練習 8日目 4,6年の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も仕上げの段階に入ってきています。4年生は、クラスごとにダンスを披露して、「よいところ」や「アドバイス」をし合っていました。「○○さんは大きく動いているところが恰好よい」や「太鼓を叩いている動作のときに、目線がバチの方を向いているところがよい」などと良いところを発表していました。人にアドバイスするのは難しいのですが、「初めの腕を回すところを大きく回した方がよい」などと具体的に話していました。
6年生もダンス部分の練習をしていました。普段からマスクを付けて生活している児童が高学年は多く、体育のときには外すように指導していますが、なかなか外さない子がいます。まだ気温が高く熱中症の心配がある時期ですので、何度も教員から話をしていますが、ご家庭でもお話いただければと思います。

9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、黒糖パン、クリーミースープ、大豆のはなサラダ、和風ドレッシング、牛乳です。

9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ヒジキ大豆ごはん、豚汁、切り干し大根のごまあえ、アーモンドミニフィッシュ、牛乳です。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳の授業を観察しました。「かむかむメニュー」という読み物教材を読んで、食事のときに、しっかりとよく噛むと体によいことを給食の先生から教えてもらいました。そして、自分で「かむかむメニュー」を考えてみました。給食のおぼんをもって、給食のメニューを写真に撮ってプリントしたものを選び、自分が考えた「かむかむメニュー」を完成させました。班のみんなに自分の考えたメニューを見せて先生に写真に撮ってもらいました。もしかしたら「かむかむメニュー」として、採用されるかも?という先生の話から、俄然やる気になった子どもたちでした。

運動会練習7日目 2年生の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が1時間目に運動場でダンスの練習をしていました。クラスごとの円になって踊ったり、最後はトラックの線上に並んで踊ってポーズをします。保護者席の近くで最後は踊るので、お子さんに場所を聞いておいてください。
本日:count up21  | 昨日:114
今年度:9265
総数:324347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式予行1時間目〜2時間目
3/15 1〜4年13:30下校、6年13:45下校、5年14:30下校
3/18 卒業式9:00開式、1〜5年休業日
3/19 給食最終日、大掃除13:05〜13:50、14:00下校