〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

明日はいよいよ運動会

画像1 画像1
今日は午後から5,6年生の子どもたちが先生たちと一緒に運動会の準備にがんばってくれました。運動会での演技と共に、学校全体のための大事な仕事に、進んで、てきぱきと働く姿に感動しました。

明日は子どもたちが決めたスローガン『心をもやし思い出にのこる楽しい運動会にしよう!!』の通り、きっと大活躍の姿を見せてくれると思います。

保護者の皆様の大応援をよろしくお願いいたします!

6年生 運動会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は本番用のTシャツを身につけて、元気いっぱい演技ができました。はじめはなかなか決まらなかった技もみんなで呼吸を合わせて、できるようになりました。

リレーも明日はいよいよラスト・ランです。

5年生 運動会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のソーランはとても迫力があり、最後まで懸命に踊る姿がかっこよかったです。

リレーもバトンタッチが本当に上手になりました。

4年生 運動会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は隊形の配置を確認しながら、フラッグのいろいろな技を音楽に合わせて見事に演技できました。

最後のリレー練習は大接戦で走り抜きました。

3年生 運動会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の元気パワー弾けるダンスで、見ている人も楽しくなりました。

徒競走ではカーブのところで競い合いました。

2年生 運動会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は運動場を「ダンスホール」にして、笑顔いっぱい踊りました。

徒競走も力強く走ることができました。

1年生 運動会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(金)、今日は大晴天のもと、明日に運動会を控え午前中に各学年がリハーサルを行いました。子どもたちの笑顔が光るリハーサルでした。

1年生は手にキラキラ輝くボンボンをつけ、元気いっぱい踊りました。

かけっこもよく腕を振って、ゴールめざして走りました。

6年生 運動会練習4

画像1 画像1
運動会の最後の演技を締めくくるのは、最高学年の6年生です。

どの学年の子どもたちも運動会で輝く姿を楽しみにしています!

6年生 運動会練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組体操の練習を通して、仲間と力を合わせること、そして仲間を信じて、励まし合う温かさを感じたことと思います。

6年生 運動会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一つ一つの演技に気迫を感じました。子どもたちが全力で取り組む姿に感動します。

6年生 運動会練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は運動場ではじめにリレーの練習をしました。最後の結果発表まで、みんなとても明るい様子です。

いよいよ組体操が始まりました。「絶対成功させるぞ!」との意気込みが伝わってきました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は算数で比例について学習しています。自分で考えたことは必ず友だちに説明するようにします。

外国語の学習でも「夏休みの思い出」を友だちに紹介する英文を作っています。わからないところも友だち同士で教え合っています。

昨日の音楽の時間には校内音楽会で歌う歌の練習をしています。英語の歌詞で、みんなのりにのって歌うので、楽しそうです。

5年生 運動会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大漁旗を振る演出も入り、最後のポーズも決まりました。

演技のあとは、すぐにリレーも全力で走り、バトンタッチも見事でした。

高学年としての成長を感じる練習の様子です。

5年生 運動会練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は運動場での最後の練習を行いました。準備からすばやくスタートの位置に向かい、全力で演技をすることができました。

5年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は算数で「平均」について学習しています。

今、運動会めざしてがんばっているリレーのタイムの平均値をチームごとに計算しているクラスもありました。

4年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は音楽に合わせて、見事な隊形移動ができました。フラッグが風になびいて、とてもきれいでした。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は総合的な学習の時間に、パソコンのパワーポイントの使い方の学習をしています。朝の1分間スピーチや自分の好きなことをパワーポイントを使って発表できるようにします。

国語では「いろいろな意味をもつ言葉」について学習しています。

図工では、自分の手を線でかたどったところに、目や口や模様をつけて、不思議な世界を作っています。

3年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の運動場での練習の様子です。みんなとてもいい表情で踊っていて、見ている私たちも楽しくなってきます。

今日の体育館での最後の練習もとても頑張って、先生から「99点」をもらいました。

3年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年生の国語学習の様子です。

「ちいちゃんのかげおくり」という戦争を題材とした物語の学習をしています。「たすき」など言葉の意味を国語辞典で調べて発表したり、原爆のこわさを田舎のおばあちゃんから聞いた話をみんなに伝えてくれたりしています。

2年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は体育館でダンスの練習をしました。特にダンスの最後のところを一生懸命がんばっていました。
本日:count up6  | 昨日:120
今年度:8656
総数:441175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年生を送る会
放課後さんすう
3/12 三スタ