ようこそ四条小学校のホームページへ!

5年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室を覗いてみると、「今日、席替えをした」というクラスでは、レクレーションとして早口言葉を順番に言っていました。算数の授業をしているクラスでは、円柱と角柱の定義を自分たちで考えて言語化していました。底面や側面などがどこを指しているかを頭にいれないと説明ができないので、クラスみんなで補いながら話していました。

6年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年2組の調理実習がありました。ラーメンの具材によって、出来上がりの時間の違いがあり、もう出来上がって食べているグループもあれば、ゆで卵を湯がいているグループもありました。ゆで卵の湯で時間が少し短いグループは半熟になっていました。

4年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室を覗いてみると、図工で版画の多色刷りをしているクラス、外国語活動をしているクラス、運動場で8分間走をしているクラスがありました。8分間走は、8分間走り続けるので、大変で嫌なのかなと思っていると、「8分間じゃなくて、10分間走りたい!」という子がいました。寒さに負けず、頑張って走っていました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室を覗いてみると、図工をしているクラスと国語をしているクラスがありました。図工では、絵の具を使ってステンドグラスをイメージした模様に色を塗っていました。国語では、詩を書いていました。自分で創作した詩を画用紙に書き、詩に合った挿絵を描いていました。創作した詩は子どもたちの日常を題材にしていて、とても素敵でした。

1年生 体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が体育館で跳び箱とマット運動をしていました。先生の合図に合わせて、スタートし、跳び箱を跳んだり、ロイター板を使ってジャンプしたりしていました。ロイター板が人気なのか、長い列ができていました。

2月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、黒糖パン、豆腐のチャンプル、ちくわフライ、牛乳です。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室を覗いてみると、生活科で手遊び歌で遊んでいるクラスや算数で時計の学習をしているクラスがありました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室からシンバルの大きな音が聞こえてきたので、「音楽をしているのかな」と思って覗いてみると、理科の「音の働き」の学習でした。シンバルやトライアングルを鳴らしてみて気づいたことをノートに書きこんでいました。隣のクラスは、国語と算数の学習をしていました。

6年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が家庭科の「まかせてね、今日の食事」という単元の学習として、インスタントラーメンを使ったラーメン作りをしていました。ネギと卵を選ぶ班やもやしと卵を選ぶ班など、班ごとに具材を2つ選んで調理していました。お昼ごはんなど、お家の方に代わって作ることができるレパートリーの一つになればよいですね。

2月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、玄米ご飯、カレーシチュー、コーンたまごソテー、牛乳です。

しじょっこ 地域教育協議会 カローリング大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、「しじょっこ」地域教育協議会主催のカローリング大会が小学校でありました。オープニングでは、四条太鼓の子どもたちによる演奏がありました。たくさんの地域の方が参加され、盛大な大会となりました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が道徳の学習として「自分が安心できる集団について考える」授業を行いました。いろいろなシチュエーションで自分はどうするかを考え、最後に、「自分が安心できるルール」について考えました。自分自身を見つめ理解していないと、これは分からないことで、自分について考える機会となりました。今後、グループで交流し、グループのみんなが安心できるルールを考えていきます。

4年生 情報モラル教室

4年生が情報モラル教室の出前授業を受けました。SNSは年齢制限があることをほとんどの子が知らずに使っていたことがわかりました。大人が使えるのは、自分で責任を取ることができるからだという話に子どもたちは納得していました。最後に、困ったときは自分一人で解決しない、みんなを大切に思っていいる大人に必ず相談することを約束事として話されました。
画像1 画像1

3年生 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、市教委の指導主事と元警察OBの方による「非行防止教室」を行いました。9つのテーマの〇×クイズを解き、解説を元警察OBの方がしてくれました。テーマは「いじめ」や「万引き」、「物をこわす」などがありました。ルールを守ることは、自分もみんなも幸せに暮らすことにつながるということを教えてもらいました。

2月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、すまし汁、いわしのショウガだれ、福豆、牛乳です。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が図工でコンテを使っていました。画用紙にコンテで色を塗り、消しゴムで消すことで絵を描くという、斬新な技法に挑戦していました。出来上がりが楽しみです。

2年生 体育館での体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が体育館でボール運動をしていました。一人ひとつずつボールを持って、足の周りに八の字にボールを回したり、ドリブルを左右の手でしたりしていました。

2月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、バーガーパン、ポトフ、煮込みハンバーグ、牛乳です。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が理科で手回し発電機のキットを作成していました。出来上がると、手回しすることで、発電し、豆電球や発光ダイオードを光らせたり、ブザーを鳴らしたりすることができます。作り終わった子から、グルグルと回して発電していました。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が凧に絵を描いていました。マジックペンを使って、思い思いに絵を描いていました。昔の凧には骨がありましたが、今学校で使っている凧には骨がなく、風を受けて簡単に飛ぶように改良されているそうです。「凧あげ、したことない」と言っていた子もおり、出来上がって、運動場で飛ばすのが楽しみですね。
本日:count up12  | 昨日:550
今年度:22160
総数:337242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 地球村14:30〜
3/8 6年生を送る会8:45〜9:35
3/11 6限カット