6年生 授業風景算数では比例、反比例の練習問題に取り組みました。 国語では宮沢賢治の『やまなし』の物語を読んで、なぜ『やまなし』という題名にしたのか理由を考えました。 5年生 授業風景音楽では2グループに分かれて合唱練習をしています。高学年らしいとても美しい発声ができました。 4年生 授業風景理科では体の骨格や筋肉などのつくりについて学んでいきます。 3年生 授業風景体育では跳び箱練習をしています。跳んだ後のポーズも決めて、みんなから拍手をもらっていました。 国語ではローマ字を習い始めました。先生の黒板に書くお手本の字をよく見て、書いていました。 2年生 授業風景国語では『お手紙』という物語の音読発表を一人一人頑張っていました。 1年生 授業風景国語の漢字学習で、新しい漢字を使った文を考えています。今までに習った漢字も上手に使っていました。 午後には体育館で暗唱達人の練習をしました。「ひかりのふね」という詩を元気に発表しています。 6年生 授業風景算数では反比例のグラフを描いて特徴を考えています。 5年生 授業風景漁業のことなどについて学んでいます。 4年生 授業風景算数では面積の単位について学習しました。 3年生 授業風景校内音楽会に向けての合奏練習では、リズムを合わせることを中心に何度も演奏していました。 2年生 授業風景1年生 授業風景1年生の学習の様子です。国語ではパソコンのチームズの資料の写真や言葉を見ながら、クラスで新たな『うみの かくれんぼ』づくりをしています。 図工では大きなガラスの器にカラフルな丸いアメやハート形のお菓子がのっていっている絵を描いています。とてもおいしそうですよ。 4年、5年、6年のクラブ中止による下校時刻変更のお知らせ
保護者 様
平素は本校教育活動にご理解、ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。 さて、10月23日(月)本日、4年生と5年生において学級閉鎖となりますことをうけて、6時間目のクラブ活動(4〜6年)を中止することといたしました。 それにより、本日の下校時刻を全学年、午後2時50分に変更させていただきます。 急なことで大変申し訳ございませんが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。 ※下校時刻の変更に伴い、児童の下校時、家に誰もいない、カギを持っていなくて家に入れないなどがありましたら、お手数ですが、学校までご連絡ください。 <ご家庭でもご留意いただきたいこと> 〇うがい、手洗い、換気を励行し、十分な休養をとっていただきますようお願いいたします。 〇気分が悪い等、少しでも症状がある場合は、医療機関で受診するようお願いいたします。 三箇小学校長 4年1組及び5年2組学級閉鎖のお知らせ
保護者 様
平素は本校教育活動にご理解、ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。 さて、10月23日(月)本日、4年1組と5年2組におきまして、インフルエンザや発熱等による欠席者が10名を超えました。 学校医の先生と相談しました結果、4年1組と5年2組の児童は、給食終了後、午後1時30分に下校、10月26日(木)までを学級閉鎖とし、児童の健康回復及び校内での感染防止を図りたいと存じます。 ご家庭でも下記の留意事項に気をつけてお過ごしいただきますよう、よろしくお願いいたします。 1.学級閉鎖期間 令和5年10月24日(火)〜26日(木) 2.登校日 令和5年10月27日(金) 3.留意事項 〇うがい、手洗い、換気を励行し、十分な休養をとっていただきますようお願いいたします。 〇まったく症状の出ないお子さまに関しても、学級閉鎖の間は、家で静かに過ごすようご配慮ください。 〇気分が悪い等、少しでも症状がある場合は、医療機関で受診するようお願いいたします。 〇学級閉鎖のクラスは、期間中(本日を含む)、児童クラブへの登室もできません。 ※4年1組、5年2組の児童の下校時、家に誰もいない、カギを持っていなくて家に入れないなどがありましたら、学校までご連絡ください。 三箇小学校長 6年生 授業風景席替えをしました。子どもたちが納得して席替えできるように、みんなで考えて調整しています。 校内音楽会へ向けての合奏練習はとても熱が入ってきました。ティンパニーを担当する2人も先生の指揮をしっかり見て、力強く演奏していました。 5年生 授業風景校内音楽会に向けて、合奏練習したあとは合唱の練習もしました。とてもすてきな歌声でした。 6時間目には、担任の先生による音楽の鑑賞の学習もしました。「ノルウェー舞曲第2番」という曲で、平和なゆったりとした感じがする最初の旋律に対して、次はとても激しい戦いのような音楽。そしてまた最初と同じ旋律に戻ります。子どもたちはその音楽を体の動きで表現したり、物語を想像してみたりしました。そして最初の旋律と最後の旋律が同じでも、激しい音楽を聴いた後の旋律は、また違って聞こえたことに気付きました。 4年生 授業風景国語では「ごんぎつね」の物語の場面を振り返って、登場人物の心情を考えた発表をしています。母をなくした「兵十」を思いやる、「ごんぎつね」の気持ちに寄り添った友だちの発言をみんなよく聞いていました。 算数で面積の単位について学習しています。運動場に出て白線で引いた1辺が10メートルの正方形「1アール」の中に入ってみました。「1ヘクタール」は1辺が100メートルなので運動場の端まで引いた100メートルの線のところを走って行って、その1辺の長さの正方形なので、とても広いことが実感できました。 3年生 授業風景算数の学習では「分数」について習っています。今日は同じ「4分の1」でも、大きさがちがってしまうことがあったり、1枚のピザを4つに切、切り方によっては4分の1にならないことに気付きました。 運動会の思い出を新聞にまとめたりもしています。 2年生 授業風景画用紙に落とした絵の具の水玉をストローで吹くと木の枝のようにどんどん色の枝が伸びて、広がっていきます。 画用紙に少し水をしみこませて、そこに筆で色を落とすと、パッと広がってにじんだり、淡い色で広がったりします。 子どもたちは楽しみながら、絵の具を使った技法を学んでいました。 1年生 授業風景1年生の算数の学習の様子です。たして10以上になるたし算の学習をしています。たとえば、6+9ですと、9に何を足して10になるか考えて、6から1をもらって、9に合わせて10にして、6は1と5に分かれるから、10と5で答えは「15」になる計算です。 子どもたちはよく考えて計算していました。 |
|