自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3年 修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生に修学旅行の行程が発表されました。配られたプリントの国会議事堂やディズニーランドの文字を見つけて興奮していました。

2年 国語4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カードがどんどん置かれて行きます。子どもたちは活用形のほとんどを理解していて、置くだけならすぐにおいていきますが、トランプの七並べと同じでカードを止める生徒もいて、大盛り上がりです。知らず知らずのうちに未然形から命令形まで簡単に見分けることができるようになっ生徒がほとんどです。

2年 国語3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仮定形と命令形を2枚続けて出せれば理想の上がり方(勝ち方)ですが、それをさせないためにも特殊カードがあります。それがこの写真のカードです。他にもあります。この特殊カードがあることで、ゲーム性が何倍にもアップします。よくぞ考えました。

2年 国語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2,3枚めの写真のカードを1枚めの写真の表の適した場所に置いていきます。手持ちのカードがなくなったら勝ちですが、上がり方にもルールがあります。仮定形と命令形を一度に2枚置ければ一番理想的な勝ち方です。

2年 国語1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文法の勉強です。動詞の活用の種類(五段活用、上一段活用…)を勉強した後に活用形(未然形、連用形…)を習います。今日はその活用形の知識をつかってゲームです。この授業の先生が何時間もかけてつくった、オリジナルのゲームだそうです。2枚めの写真にあるカードには未然形から命令形までの動詞が書かれています。(つづく)

2年 学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
声をかけ合って練習をしていました。それにしても暑いです。休憩をこまめに入れての練習でした。

2年 学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2限の2年生の学年種目の練習風景です。落ちたらケガをしかねないので、丁寧に補助していました。また、作戦会議をしながら練習をしていました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。朝からカンカン照りです。

体育祭 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に生徒会役員さんより、今日の服装点検の結果と今日の全体練習の感想が述べられました。

体育祭 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドから体育館にすみやかに移動して、すぐに整列し、静かに待ちました。あまりのスムーズさに校長が大声で「ありがとう。すばらしい」と叫んでしまいました。ありがとう。すはらしい。その後、先生の指示で開会式のお辞儀の仕方や校歌の練習をしました。

靴がまっすぐおかれていました 感動

画像1 画像1
画像2 画像2
雷が鳴り、急遽、体育館に移動したのですが、生徒の靴を見てください。きちんと並んでいます。先生たちがそろえたのではないです。自分たちできちんとそろえて並べました。すばらしい。

体育祭 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体練習初日です。グラウンドに集合し、生徒会役員の進行で、体育委員の服装点検、体育委員長の決意表明「3年生は最後やからがんばる。1年2年は俺たちについてこい。」と力強くあいさつしました。かっこいー。そのあと、草抜き、石拾いとなったところで雷が鳴り、急遽、体育館に移動することになりました。

全体練習始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会黒板に書いてくれました。

各種表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部が大東市大会で優勝、準優勝と好成績でした。大東フューチャーコンテスト健闘賞、生徒会主催グッドアイデア賞の各表彰を行いました。みんな、すばらしい。

後期生徒会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の生徒会選挙では全員が信任されました。本日の全校集会で認証式を行いました。みんな、必ずがんばると思います。期待もしています。

2年 国語2

画像1 画像1
画像2 画像2
前回も言いましたが、このようなカードをよく準備しました。大変だったと思いますが、効果は間違いなくあります。すばらしい。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回は動詞の活用の種類をカードにして表をうめていきました。今日は、動詞の活用形(未然形・連用計・終止形…)のカードがいろいろ作られていて、それを活用形ごとに表においていきました。よく、考えています。ナイスです。とても分かり易い。生徒たち、ワイワイ言いながら勉強が深まります。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業はテレビ画面に映るグラフや数式、関数のことがかり易いのです。

3年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちぎり絵を制作していました。動物をモチーフにしているようです。楽しそうです。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループの形で、まずは個人思考から次に協同学習に入っていきます。
本日:count up14  | 昨日:72
今年度:10313
総数:416846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

行事予定表