自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の1年生の調理実習の授業です。今日は料理の基本である「だし」を作ります。まずは、エプロンを着て、手をきれいに洗っているところです。

校則改定について

生徒会担当の先生より、校則改定について細かな説明がありました。生徒向けの用紙、保護者の皆様向けに説明した文書をそれぞれ配付いたします。
画像1 画像1

校則改定実現する 生徒会の取り組みで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期生徒会より、下着の色指定の削除、ブレーザーの下に着るセーターやカーディガンの着方、防寒着、髪の毛をくくるシュシュなどについて、改定が要望されていました。今回、生徒会の取り組みをもとに職員会議で議論したうえで、校則改定が実現しました。大前提として、校則を改定しても、一定の身だしなみが守られるということが分かっているからです。これは、生徒を信用できるという意味でも素晴らしいことだと思います。写真は、そのことを生徒会会長が発表している場面です。すばらしい。

小中合同遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動センターで自炊を行うと、飯ごうなどのかたづけ(洗い物)が合格するまで大変なんです。こげがなかなか取れなくて。でも、そこは中学生の出番で、ものすごくがんばったそうです。すばらしい。

小中合同遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レクレーションゲームもあり、楽しい一日となりました。

提出物 小中合同遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この企画は小学校から中学に上がる際に「中1ギャップ」と言われるものを少しでも解消ししようと考えられました。今の2年生が来年中学3年になったときに今の小6が入学してきます。

11月2日(木)小中合同遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、北条小の4年、6年生と北条中学の2年生が大東市立野外活動センターへ合同遠足に行きました。中学生は小学生の児童にたいへん優しく、お姉さんん、お兄さんぶりを発揮しました。やさしいな〜。

1年 キャリ学習感想

6人の方に来ていただき、お話しをお聞きしました。何がうれしいかというと、1年生が真剣に聞いたこと、質問に答えたこと、始めは恥ずかしかったけど、最後には夢を語ったこと、素直さが全面に出ていたこと。学年の先生とそんな振り返りをしました。講師の方々も話しやすかったです。集中して聴いてくれました。とお話しされました。生徒がほめられるとうれしいものです。ありがとう。

1年 キャリア学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Green glass(眼鏡屋さん)の方に来ていただきました。夢は始めから大きくなくていいんだよ、失敗してないということはチャレンジしていないということ、人生は運じゃなく選択で決まる(と私は思っている)とお話しされました。

1年 キャリア学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
認定NPO法人 子ども未来から来ていただきました。写真を見て、右と左とどっちが気持ち良く仕事ができますか、と生徒に問いかけておられました。働くとは、周りを楽にすること、「はた」を「らく」にすることですよ、とお話しされました。

1年 キャリア学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
TKエンジニアリング株式会社の社長です。フリートークで生徒からの質問に答えていただきました。年収や社長になったいきさつなどをお話しされているところです。

1年 キャリア学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SALON THE HIDEWAY の経営者の方が来られました。春期ニキビのケアについて実践を交えてお話しされました。生徒が喜んでいました。

1年 キャリア学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
株式会社パラダイムシフトの社長に来ていただきました。働くとは「人が動くこと、好きなことが仕事になればいいですね。」とお話しされていました。

1年 キャリア学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
株式会社エースケータリングの社長のお話しです。キッチンカーを16台所有しておられ、大東市から災害時には支援してもらうよう依頼されているそうです。

1年 キャリア学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
6限、大東市にゆかりのある企業の方に来ていただき、仕事の話をお聞きしました。写真は各グループの代表が講師の方をご案内するために校長室を訪れた場面です。きちんと「○○様をお迎えに上がりました。」と話していました。大変、感心しておられました。

1年 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木工室での実習です。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の実力テストが返却されました。

11月11日(土)ふれ愛フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれ愛フェスティバルのポスターです。今年は久しぶりに飲食の模擬店が出ます。この日は土曜参観で2時間まで授業を行います。それで下校し、フェスティバルに行って楽しみましょう。

1年 創作詩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全部紹介したいくらいです。すばらしい。

1年 創作詩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すみません。指の下には名前があるので、隠しています。文化祭で展示された国語の授業で創った詩です。どれもいいですねえ。
本日:count up24  | 昨日:46
今年度:9325
総数:415858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

行事予定表