〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数で正多角形の作図をコンパスを使って行いました。

音楽では「威風堂々」の合奏練習をしています。卒業式当日に5年生が演奏した曲で6年生が入場します。

外国語の学習ではテストを行いました。季節の英語の読み方などを思い出しています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は図工で「笑顔」をテーマに木版画を作ります。今日は自分の笑顔をtブレットパソコンで撮影して、それをもとに下絵を描いています。下絵を見て、「にてないなぁ」と子どもたちは言っていましたが、特徴をとらえてそっくりでした。

図書の時間は、本を読み終えて読書ノートに記入している子も多かったです。

理科では水が沸騰する様子を観察しました。何分ごとか時間を決めて、水温を測り、お湯になっていく様子を記入しています。

3年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で「2けたの数のかけ算」の学習をしています。今日は「12×23」の筆算が、12×3と12×20の答えをたし算することになることを学びました。

2年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数で「1000より大きいかず」について学習しています。1000を10こ集めた数が一万になることを習いました。

練習問題のプリントの提出ができた子は、タブレットパソコンの「キュビナ」というAIドリルの問題に挑戦しています。

1年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月9日(金)、今日はとてもいい天気になり、お昼休みに運動場で遊ぶと暑く感じるぐらいでした。

1年生は1時間目に体育でマット運動と跳び箱をしました。マット運動の前転も上手にできるようになってきました。

朝礼・給食感謝集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級の子どもたちからも給食調理員さんへ、たくさんの感謝の言葉が寄せられました。

給食は子どもたちの元気の素であり、一番の楽しみです。

これからもおいしい給食を、どうぞよろしくお願いいたします!

朝礼・給食感謝集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
でも子どもたちの苦手な食材を救ってくれたのは、調理員マンです。大きな釜に食材が入ると、そこに調味料や他の食材も加わって、しいたけはマーボー豆腐に、さかなは、さばの味噌煮に、ピーマンはミートサンドに変身しました。そして子どもたちの大すきなメニューになりました。「給食を残さず食べよう!」とみんなで呼びかけました。

この日もお昼の放送で給食味わいレポートを発表しました。

朝礼・給食感謝集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食感謝集会の最初には、給食味わいレポートを発表したお友だちのうち、給食調理員さんが選んだレポートを「食レポ大賞」として表彰を行いました。みんな給食の魅力を素敵な言葉で表現してくれました。

給食クイズもとても盛り上がりました。1回の給食で調理んさんが割る卵の個数は?なんと答えは220個でした。そして、写真のメニューのうち、一番作るのに大変なのは。答えは、かき揚げでした。

給食調理員さんからのお話では、三箇小の子どもたちがご飯粒をお椀に残さずに食べるようになったことやお盆にストローの袋を残さなくなったことで、食器類を洗う時に大変に助かっていることを話してくださいました。

最後に給食委員のお友だちで劇を披露しました。子どもたちが給食の好き嫌いで残されてしまう、シイタケ、さかな、ピーマンのお話です。

朝礼・給食感謝集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は給食感謝週間で様々な取り組みを行いました。

2月5日(月)には、朝礼があり、引き続き給食感謝集会を行いました。

朝礼では元気に校歌を歌ったあと、校長先生から「寒さに負けずに夢に向かって頑張ろう!」とのお話がありました。

生活指導の先生からは今月の生活目標「寒さに負けず外で元気に遊ぼう。」のお話がありました。保健委員会からは「安全な遊び方を考え、ケガをなくそう。」の目標の発表がありました。

朝礼の最後には6年生が全員で元気いっぱい暗唱達人の発表をしました。

3年生 視覚障がい者理解教育3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちもグッズを使って便利さを体験させてもらいました。サイコロは少し大きめで、数の目が指で触ってわかるように凸になっています。コップに水をそそぐ時に、あふれてしまわないようにちょうどいいところで音が鳴る装置もありました。お金の金額や色を教えてくれる装置や、教科書など本の文章を読み上げてくれる装置もありました。

雑賀先生には、ガイドヘルパーさんの西崎さんがついておられ、遠いところに出かけるときには介助をされています。今日は西崎さんからもいろいろ教えていただきました。

三箇小の子どもたちが熱心に質問したり、先生のお話をよく聞いて考えることができたので、雑賀先生も西崎さんもとてもほめておられました。

最後に子どもたちが校舎内の案内役になって、教室にもご案内して、一緒に給食を食べる経験もできました。子どもたちもみんなで「ありがとうございました!」と元気にお礼をいいました。

障がいがあっても決してかわいそうではない。どんな人でもラッキーなことや困ったこともあり、だからこそ互いに思いやりをもって生きて行くことが大事だとの大切なメッセージを子どもたちに伝えていただきました。本当にありがとうございました!

3年生 視覚障がい者理解教育2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雑賀先生は自己紹介をされて、特技は暗算3段と視覚障がい者の方の大阪府のオセロ大会で2度も優勝されたことです。視覚障がいの方のオセロ盤は特別な仕様になっていて、盤のマス目のところが回転してつるつる面の白丸と凸凹面の黒丸と少しへこみのある緑面になっていて、実物を見せてもらった子どもたちも驚いていました。

「視力を失っていてもラッキーなことがある」とのお話では、「部屋が真っ暗でも生活できること」や「大勢の人の前でもあがることなく話すことができる」とのことでした。そして、困ることはやはり「移動すること」と「情報を得ること」です。それを補うためにいろいろな機器が開発されていることと、白杖で移動す時の工夫なども教えてもらいました。

自転車に乗っていて、目の前に白杖を持って歩いて来られる方がいたら、自転車から降りてその方にぶつからないようによけることや、道路や駅などの施設に黄色い点字ブロックがあった時には、その上に荷物を置いたり、そこで立ち止まったり、そこに座ったりしないことも教わりました。

3年生 視覚障がい者理解教育1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(木)、今日は3年生を対象に障がい者理解教育の一環として、NPO法人「日本福祉学習センター」理事長の雑賀利幸先生をお招きして、人権講話をしていただきました。

雑賀先生は中学生の時に、目の病気のため視力を失われ、高校1年生の時に治療のため入院をされ、高校2年でリハビリを行い、高校3年生で復学をされました。

その後、福祉関係の学習をされて、今は高校や介護福祉関係の学校で教鞭をとられています。教職のかたわら、小中学校での人権講話も続けられて15年になられます。

今日は障がい者理解教育について学習をしてきた3年生の質問に次々と答えられながら、視覚障がいのある人の日常生活の様子や視覚障がいをサポートするためのグッズなどについて、詳しく教えていただきました。

読書ノートで300冊読了達成!

画像1 画像1
連日、読書ノートで目標を達成したお友だちがいます。今日は2年生のお友だちが読書ノート2冊目の300冊を達成することができました。おめでとうございます!

読書ノートに最後には「一番面白かった本を1つあげよう!」のコーナーがあり、このお友だちは『ホッキョクグマのプック』という本をあげていました。感想には、「おかあさんが見つかってよかったです。プックがいいおとなになってほしいです。」と書いていました。

本を読むと心をゆりを動かされます。子どもたちの豊かな感情を培うためにも、本を読むことはとてもいいなと思います。

6年生 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は小学校生活最後のマラソン大会を行いました。走る距離はマラソンコースを5周(約1250m)です。

順位を目標に頑張ったお友だちもいましたが、完走を目標に頑張った友だちもいました。そして、それぞれに懸命に走る姿に、子どもたち同士で大声援を送っていました。最後に走り切った子どもたちも、達成感を持つことができたと思います。

寒い中、保護者の皆様には、大応援をいただき本当にありがとうございました!

5年生 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は運動場のマラソンコースを5周(約1250m)走りました。距離が長くなると走る速さの個人差も大きくなる傾向ありますが、人と比べるのではなく、自己タイムを少しでも縮めることを目標に、子どもたちは頑張ってきました。

今日は大幅にタイムを縮めた子が多くいました。また、最後まであきらめず走る友だちにエールを送ることができました。悔しい思いをした子もいましたが、来年また頑張ろうと決意しています。

4年生 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は運動会でもリレーで自分たちのタイムを縮めようとがんばっていたように、マラソンでも自分のベストタイムを少しでも縮められるようにがんばっていました。

今日はみんなとても一生懸命に走っていたので、きっと自分の新記録が出たのだと思います。

保護者の皆様からも大応援をいただいて、最後まで走り切ることができました。ありがとうございました!

3年生 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のマラソン大会は、とても力強い走りでした。3年生は運動場のマラソンコースを4周(約1000m)します。腕の振りや前に出す足もしっかりと踏み出していました。

コースで競り合ったり、一生懸命走る姿に感動しました。保護者の皆様には、大応援をいただき、ありがとうございました!

2年生 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はマラソン大会の最初に走った学年です。みんなやる気満々で、マラソンコース3周(約750m)を最後まで元気に走り切ることができました。

保護者の皆様からも大応援をいただいて、子どもたちも笑顔で走っていました。

1年生 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(水)、今日はとてもいいお天気になり、陽射しも暖かで、絶好のマラソン大会日和でした。

1年生は初めてのマラソン大会で、みんなとてもはりきっていました。運動場のマラソンコースを3周(約750m)しました。

保護者の皆様からも大応援をいただき、子どもたちは全員最後まで走り切ることができました!

読書ノートで目標達成!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(火)、今日は読書ノートで目標を達成したお友だちに表彰を行いました。1年生で1名、6年生で4名です。おめでとうございます!みんなとてもいい笑顔でした。

「今、50冊まで読めたよ!」「あと5冊で目標達成だよ!」と教えてくれるお友だちもいます。読書は心の栄養になります。

これからもぜひ読書に挑戦しましょう!
本日:count up3  | 昨日:59
今年度:25531
総数:458050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 三スタ
3/6 地区児童会・集団下校
引落日
3/8 6年生を送る会
放課後さんすう