12月20日の給食「ほうとう」は山梨県の郷土料理です。今年の冬至は12月22日ですが、冬至の献立として、かぼちゃを使って軟らかく煮込みました。人気の「高野豆腐の含め煮」と「のり」もあって、ご飯が進みました。 3−2 お楽しみ会をしよう
この時期、いろんなクラスでお楽しみ会を開くようです。
先生が「○○やりたい人〜」と言うと、何人かが手をあげます。 楽しい会になるといいですね。 4−3 英語で、クイズ!
イングリッシュルームでも1人1台端末を使ってクイズをしています。
英語で問題が出て、4択で答えます。全員が端末から回答したら、その場で各選択肢の回答率が分かり、正解発表。 教室の後ろある地図を指さしながら「アイルランドは、ここですよ!アイルランドでクリスマスによく食べる食べ物は…ローストビーフです。」これ、先生は全部英語で言ってました。 6−1 日本の文化について調べています
こちらのクラスでは、班に一つテーマを決めて日本の文化について調べたことをプレゼンテーションにまとめています。ひと昔前なら、パソコン教室へ行くか、学校に40台しかないタブレットを持ってこなければできなかったようなことが、一人1台端末ですぐにできますね。
12月20日(水)6−3 音読大会
国語の授業。
順番に音読をして、みんなで評価し合う授業のようです。 一人の子の評価表を見ると、○や◎がたくさん並んでいました。 12/22午後にPTA清掃ボランティア活動をします
先日配布したチラシを右に掲載しています。
申込み期間は過ぎていますが、当日の飛び入り参加も大歓迎です! とても寒いので、暖かくしてきてくださいね。 4−1 そろばん、パチパチ
そろばんでたし算、引き算をしています。教室には図工の素敵な作品がいっぱいです。
3−1 お話を作っています
一生懸命に何かを書いているので、手元をのぞき込んでみると、自分で物語を作っているようです。あらすじを考えてまとめたノートを見ながら、原稿用紙に物語をつづります。どんなお話ができるでしょうね。
教室を見回すと、2学期の子どもたちの取り組みポスターや図工の作品がずらり。懇談の時にお家の人に見てもらえたかな… 1年生 いろいろ
上から
1−3の朝の会をしているところ。日直さんが元気に会を進めていました。 1−2は、身近な人にお手紙を書いているところです。どんなお手紙かな? 1−3は、給食調理員さんにお礼のメッセージを書いている所です。 1年生は入学から9か月が経ちました。たくさん成長できました! 5年生 もうすぐクリスマス
5年生の教室前廊下を歩くと、クリスマスリースがずらり。どれもきれいにできていますね。図工で作った針金アートもツリーを題材にしたものが多いような気がします。
早くこいこい、クリスマス! 12月19日(火)登校の様子
昨日から急激に寒くなりました。
子どもたちもしっかりした上着を着てきています。 校門を入ったところであいさつをしている先生のところへお話しをしに来てくれる子もいます。 3学期の行事予定と1月の下校時刻表をUPしました。
右のボタンからご覧になれます。
1−1 2年生のお店で楽しくあそぶ
2年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが、いっしょうけんめい遊び方を教えてくれています。
1年生のみんなも楽しそうですね! 工夫して作る、遊ぶ、呼びかける、教える、教わる、一緒に笑う、励ます等 いろんな活動がここにはあります。 2ー1 作ったおもちゃで1年生をおもてなし
体育館で、先日つくったおもちゃをならべて2年生が1年生を呼びこんでいます。
「(あそびに)きてー!」 たくさんお客さんが来ますように。 12月15日(金)4月に咲いてね
運動場のすみにきちんと並べて置かれた植木鉢の中身は、昨日1年生が植えたチューリップの球根たちです。4月に次の1年生が入学式を迎えるころに咲くように、毎年この時期に植えているのです。今年の4月はとても暖かかったので、入学式の頃にはちょっと盛りを過ぎつつありましたが、ギリギリ花が残っていてホッとしたのを覚えています。
今日は12月としては、かなり暖かいですが、来週以降は急に寒くなるようです。子どもたちには風邪をひかないように気をつけてほしいです。 1−2 冬休み用の本を選びました。
絵本を3冊ずつ持って、静かに読書をしています。
2冊は冬休みにお家で読む本です。 1冊は今読むための物です。 お目当ての本が借りられたでしょうか? 図書室にはいろんな本を魅力的に展示してあります。 司書の先生、ありがとう! 12月14日(木)生活委員会 おはよう運動
「おはようございます!」と元気な声が聞こえてきました。生活委員の人たちの掛け声です。ごくろうさま。
ちょっと寒くなってきましたね。来週末には冬休みに入りますが、その前に今日から懇談がはじまります。あともうちょっと!がんばろう。 12月13日(火)3ー3 しょうがい理解学習
3年生は、川村義肢さんに見学に行くなど、しょうがい理解学習に取り組んでいます。この日は、支援学級の先生が、授業をしてくれました。
4年生 校外学習5
博物館の横で、竪穴式住居をクラスのみんなで協力して建てました。最後にみんなで仲良く中に入ってみました!
4年生 校外学習4
弥生文化博物館で弥生時代の歴史を感じました。
|
|