灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

朝の登校

 子どもたちの登校の様子です。お家の方の見守り活動が温かいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食です。白身魚のフライはパリッと口当たりよく、ソースといい相性です。ミネストローネは割とあっさりと美味しい仕上がりです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景6年

 6年生の租税教室です。1人の子どもが小学校、中学校、高校と通うのにざっくり1000万円かかります、という話があり、10人で1億円です。授業の最後に1億円が入ったジェラルミンケースが登場しました。1000万円の束が10束です。大きさも重さも同じ見本です。一生の間に1億円を持つ機会なんてまずありません。ケースはとても重かったです。たくさんの子どもたちが触りに行きました。ケースごと持ち上げてみたり、1000万円の束を持ってみたり興味津々です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景6年

 6年の理科室にいたクラスが租税教室の授業です。動画を見た後、自分たちの生活をどれだけ税金が支えているのかをみんな初めて知りました。税金がないと信号機も止まってしまいます。学校の建物、設備なども税金で整備されています。「税金がある方がいいと思う人?」にみんなの手が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年

 4年の1クラスは図書室にいます。それぞれに興味のある本を読んで静かに過ごしています。前の黒板の梅雨の飾りや廊下の図書委員会からの本の紹介など、充実した図書室です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

 2年生の1クラスは算数の授業です。教室の後ろにはみんなで小さな魚を3匹ずつ折って出来上がった手づくりスイミーが飾られています♪ 立体的で目の黒いお魚がアクセントです廊下にもユニークな作品が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

 2年生の1クラスは音楽の出前授業で鍵盤ハーモニカの授業です。ベテランの講師の先生から楽しさを引き出してもらいながら技術を教えてもらっています♪ 1クラスは漢字、みんなで新しい漢字を学んだら、個人で漢字を習得し、練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景6年

 6年生の1クラスは出前授業で「租税教室」です。税金が無ければお金も取られないと願った子どもたち、税金は無くなりましたが火事で消防車が来たり、事故で救急車が来るのも有料、学校の教科書も何もかも有料で子どもたちの家族の生活が大変なことになり、税金がみんなの生活のために大切であることを学びます。動画の後、子どもたちからは「ウチのお父さんの税金はいくらですか?」など生活に密着した質問が出て来ました。 1クラスは理科、植物の成育のさまざまな条件について学んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 2年生のミニトマト、ほとんどが実り、赤く美味しそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 1年生の朝顔、花が咲き始めています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

 朝から湿気が高く、蒸し暑い1日の予感がします。プールバッグを持っている子に思わず「いいなぁ、今日プールだ♪」と声をかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 山菜ピラフは初メニューと思いますが、山菜がふっくら炊けていてあっさりと美味しかったです。切り干し大根に胡麻ドレッシングがよく馴染んでいました。たまごスープはふんわりと優しい仕上がりでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食こま」や

  しるびーふは具沢山で人参の色合いもきれいで、味も美味しかっためす。サバのソース煮は、サバの生臭みもなく、いい味わいでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足3年

 学校へ戻る途中、京橋ではUSJ行きのスーパーマリオトレインと会いました♪ そして帰りの電車の中は、とても静かで、3年の子どもたちの素直さときちんとやりきろうとする力が表れていました。帰途は蒸し暑く、「家に帰って寝た〜い」の声も聞こえました。3年生、伸び伸びとイイ一日を過ごしました♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3年

 お弁当の後はスタミナ回復、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、子どもたちのエネルギーは無尽蔵です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3年

 「どれどれ〜♪」お互いにお弁当の見せ合いをしたり、まじまじと何が入っているのか、自分のお弁当を眺めたり、幸せで和やかな時間が流れます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3年

 キッズプラザから扇町公園へ出て来ました。待ちに待ったお弁当〜〜、みんなお腹ペコペコです♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3年

 あちこち遊び続けて、子どもはすごいエネルギーです!…と思っていると、「もうお腹空いた」軍団が出てきてゴロゴロ座って休憩です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3年キッズマートでのミッションはガッチリ1000円買いましょう!

 キッズマートでのミッションはガッチリ1000円買いましょう!ガッチリトリオはジャスト1000円でベルを鳴らしてもらったと、レシートを見せに来てくれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3年

 キッズプラザは3階から5階に渡って楽しいづくしです。5階から手を振ってくれるのは灰小っ子たちです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up21  | 昨日:38
今年度:7013
総数:302727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

☆学校だより『かたばみ』

1年

その他

2年

3年

4年

5年

6年