ようこそ四条小学校のホームページへ!

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室を覗いてみると、タブレットPCで写真を撮るという宿題で提出された写真をみんなで見ていました。夏休みの期間にもそのような宿題があるのかもしれません。隣のクラスでは、1学期にいろいろとお世話になった6年生にお礼のお手紙を書いていました。一文字一文字丁寧に書いていて、気持ちが伝わるお手紙でした。もう一クラスは課題が終わった子から読書をしていました。静かに集中して読書をしていました。

7月児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月の児童集会を放送で行いました。今日は、飼育委員会から飼育委員会の仕事の説明やうさぎの気持ちになりきった劇、みんなへのお願いの動画発表がありました。飼育委員会の仕事の様子がよくわかる動画で、次に飼育委員会になった子どもたちへの説明にも使えるなと思いました。1年生のクラスで一緒に見ていると、「〇〇くんだ!」と自分の知っているお兄さんやお姉さんを見つけて喜んでいました。

6年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が調理実習でフルーツポンチを作っていました。缶詰のフルーツを包丁で切り、白玉を湯でて冷ましたものに、サイダーを注いだら出来上がりです。簡単に作ることができるので、お休みの日にお家の人に作ってあげるといいですね。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室を覗いてみると、タブレットPCで写真の撮り方を先生に教えてもらっていました。写真を撮ったり、拡大して撮る方法を教えてもらったりしていました。子どもたちは慣れたもので、上手に撮影していました。

5年出前授業 JA東部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5年生が各クラスごとにJAの方による食育の出前授業を受けました。初めに野菜のクイズが出されました。玉ねぎの食べているところは、根、茎、葉のどの部分でしょうというクイズでは、予想外の答えで子どもたちはみなびっくりしていました。クイズの後、ベジチェックという野菜をどのくらい取っているかがわかる機器に手を当てて計りました。そして、シールで自分の数値をグラフに表しました。今日計った数値を参考に意識的に野菜を取るようにできるといいですね。

3年 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がプールに入っていました。熱中症は水泳学習においても起こるので、気温や湿度から計算されるWBGTの数値を見ながら、休憩で水分を取りながら注意をしながら入りました。水のかけあいやジャンプして潜るなどの水慣れをしていました。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室では算数の学習やテスト、国語の学習をしているクラスがありました。明日から懇談が始まるので、ラストスパートです。

1年生と6年生のなかよし交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が6年生ときょうだい学年としてのなかよし交流を体育館でしていました。じゃんけん列車というじゃんけんで負けた子は勝った子の後ろについて電車のようにつながっていくという遊びをしていました。1年生が6年生にじゃんけんで勝って、先頭を歩くという光景が見られました。

5年 林間学習 21

午後2時現在、学校に帰校しました。

5年 林間学習 20

今バスに乗り込み、アクトパル宇治を出発しました。14時頃に帰校します。

5年 林間学習 19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ごはんを食べました。たくさん体を動かしたので、しっかりと食べていました。

5年 林間学習 18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日遊びたりなかったアスレチックに再度挑戦です。また凧が出来上がり飛ばしました。

5年 林間学習 17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
凧作りは、懐かしい感じのビニール凧でした。好みの絵を描きました。

5年 林間学習 16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
凧作りとアスレチック、ドッチビーのグル−プに分かれて活動しました。写真は、ドッチビーの様子です。

5年 林間学習15

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。林間学習二日目です。朝、しじょっこ体操をして、目を覚ましました。

5年 林間学習 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に爆弾ゲームや一分間ピタリゲ−ムをしました。ゲ−ムをしている間に、キャンプファイアーの火が燃え始めました。最後に歌を歌いました。

5年 林間学習 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リクレ−ション係が考えたゲ−ムのキャッチゲ−ムをしました。

5年 林間学習 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕飯後、キャンプファイヤーをしました。火の神様が登場し、大盛り上がりでした。

5年 林間学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食堂で夕飯を食べました。食事係さんの号令で「いただきます」をして、食べ始めました。

5年 林間学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アスレチックでは、長い滑り台があり、「おしりが痛い」と言っていました。みんなで楽しく様々な遊具に挑戦していました。
本日:count up23  | 昨日:114
今年度:9267
総数:324349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 5年生体育館掃除
4時間授業13:30下校、1年生給食開始
3/4 委員会活動
3/6 地球村14:30〜