〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

今日の給食

今日はキムチ肉じゃがと野菜炒めでした。キムチ肉じゃがはピリ辛でお米とも合っていて美味しかったです。野菜炒めもちくわも入っていてシャキシャキでした。
画像1 画像1

中休み

休み時間の運動場での子どもたちの様子です。みんな元気に過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

1週間のスタートです。連休明けの月曜日なのでみんな学校生活のペースをつかむのに少し時間もかかるかもしれませんね。ゆっくり楽しくスタートしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

花植え

チューリップの球根とお花を植えていました。うまく育ちますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お掃除

1年生の教室にいってみると、みんなしっかりお掃除や片付けをしていました。すばらしいです。みんないっしょうけんめいなときの顔はとても笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日はみんなが大好きなあげパンと、ポトフ、大豆の華サラダでした。ポトフはじゃがいもやウィンナーがたくさん入っていて美味しかったです。
画像1 画像1

朝の登校

明日が祝日のため、今日が今週の最後の登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生)

3年生も算数の時間でした。分母と分子を学んでいました。投影されている映像を使って答え合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5年生)

5年生は算数の時間でした。学び合いの時間としてお友だち同士で確認し合って取り組んでいました。先生とも答え合わせしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日はお弁当持参

今日は運動会の予備日のため給食がお休みです。みんなお弁当をもってきて教室で食べていました。ちょっとした遠足気分になれますね。みんな楽しそうにお弁当を食べていました。お忙しい中、お弁当のご用意をいただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の風景

みんな外で元気に遊んでいました。運動会の疲れもない様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

バニラは元気です

うさぎのバニラの世話をみんなでやってくれていました。小屋の前にも子どもたちがたくさんです。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4年生)

4年生は各クラス国語の授業をしていて、ごんぎつねを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年生)

1年生が図書室で読書時間を過ごしていました。みんなどんな本に興味があるのかのぞいてみました。読むことでいろんな発見があるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラグビーボール寄贈

ラグビーボールの寄贈を三菱地所株式会社様よりいただきました。ラグビーワールドカップを迎えた本年、レガシーの継承、地方創生の観点から府内89校の学校が選ばれ、泉小学校もその1校となりました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

今日は給食が休みなのでお弁当持参の日となります。今日はお弁当が楽しみと子どもたちがたくさん声をかけてくれました。
そして今日はあいさつ運動も行われていました。朝早くからいつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 明日(11月1日)はお弁当持参

明日の11月1日は運動会が雨天等にて延期になった場合の予備日としておりましたので給食の提供がありません。
各自お弁当を持参していただくこととなっております。大変お手数をお掛けしますが子どもたちにお弁当を持たせていただくようご協力をよろしくお願いいたします。

今日の給食

今日はバーガーパンで白身魚のフライを挟んで食べました。そして今日はハロウィンです。大東市産のかぼちゃを使ったかぼちゃのクリーミースープでした。楽しみながらの給食メニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生)

3年生が理科の時間に校庭に出てきて、日光を虫メガネで集めていました。とても懐かしい風景ですよね。わかったことをノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年生)

体育の時間でした。鉄棒と縄跳びにみんなで取り組んでいました。運動会後ですがみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up4  | 昨日:51
今年度:13667
総数:448520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/5 朝礼集会