1−1 体育 何だかわかる?
マットの上を両手両足で端から端まで移動します。
この運動は体のいろんな筋肉を使うので、体のためにとてもよい運動です。 イヌのように、ウマのように、カエルのように、クモのように 順番に動きを変えていきます。 みんなとっても楽しそうですね! 楽しくて体のためになるっていいなぁ。 これは何の動き方か、分かりますか? 6月9日(金)朝一番。よーい、ドン!
今日のリズムジャンプは3,5年生。
始まるまではまだ少し時間があります。 早々と運動場に出てきた子らが「よーい、ドン!」と走り始めました。 一日がはじまります。 6−2 家庭科の授業
授業をしているのは3組の担任の先生です。窓に飾ってある図工の作品が素敵なので、写真をとりました。
3−3 作文を書いています。
小さいノートに文章を書いています。テーマは、「クラスで旅行に行くとしたらどこに行きたいか」想像力をはたらかせて、文章を作る力は、とても重要です。
教室の窓には自学ノートの傑作が掲示されています。子どもたちのアイデアで、掲示期間がすぎたものは、このノートに綴って保存版にするそうです。イイネ! 豊作の予感
キュウリ!トマト!ししとう!
他にもナスがあります。 3年生が植えた野菜の苗に花が咲いて、実がなるのが楽しみです。 だれも見ていなくても
階段の前を通るとき、一生懸命掃除をしている人がいたので、思わず写真をとりました。先生がいなくても、きれいにしてくれています。
2枚目は、カメラを向けると4人でポーズをとってくれたところです。 3枚目は、下足室。昨日ドロがいっぱい上がっていたのに、今はもう、きれいになっています。ありがとう! 【2年生】春の遠足 その3
キッズプラザでたっぷり遊んで、外に出てきました。これからお楽しみのお弁当タイムです。天気はギリギリ大丈夫。いただきまーす。
【2年生】春の遠足 その2
キッズプラザに到着しました。グループ行動しながらまわります。ただ今、「人が入れるシャボン玉」が盛り上がっています!
【2年生】春の遠足 その12年生 遠足へ出発!代表が堂々と司会しました。
電車に乗ってキッズプラザと扇町公園に行きます。
出発の会では、2年生ながら代表の子が台本も持たずにあいさつと、同行の先生の紹介をしていました。とても立派だったので、感心しました。 気をつけて、行ってらっしゃい! 6月8日(木)4年生だけでリズムジャンプ
いつもは2つの学年でやるのですが、今日は2年生が遠足なので、4年生だけでリズムジャンプをしています。手拍子しながらジャンプ、ジャンプ!
2−1 「買」漢字の学習
正しい書き順を覚えましょう!何画だったかな?
5−2 クラスでクイズ
教室で、前に立っているのは子どもたち。
何かな?と思ったら、テレビの画面を使ってクイズをしています。 楽しい朝ですね。 6月6日(月)6年生 朝の学習
1時間目が始まる前の時間。さすが、6年生。漢字などの学習に取り組んでいます。
2,4,6年生「ふれあい集会」2
今日は、「レインボー祭」の時にお店屋さんをまわる順番を決めています。
「レインボー祭」というのは、3年生以上が遊びのお店を開き、前後半に分かれて5、6年生が下級生をつれて一緒にお店巡りをする行事です。楽しみですね! どのグループも、みんな真剣に順番を決めています。 6月5日(月)2,4,6年生「ふれあい集会」
今日は2回目のふれあい集会です。
1回目に比べて、お互い話もしやすそうな雰囲気です。 登校班で地区担当の先生と一緒に下校しました。
下足室を出たところでも、担当の先生と班長さんが自分の班の子が全員いるか確認します。みんなそろったら、担当の先生と一緒に家の近くまで帰ります。
気をつけてね。さようなら! 集団下校のために地区別に集合しました。
地区別に、登校班で集まり、全員そろっているか確認をしました。
下足室が混まないように、順番に出発するので、放送で呼ばれるまで待っているところです。 6/2 下校時間の変更について
保護者の皆さま
いつもお世話になっており、ありがとうございます。 昨日より台風接近に伴う降雨が続いており、本日も激しい雨が降っております。 今後、雨量が増す危険もあるため、本日は5時間目に下校させることとなりました。 13:55〜14:40の時間帯で、雨量の少ないタイミングで下校させます。 低学年はほぼ通常と同じ時間帯に帰宅することになりますので、学校待機はさせず、全学年下校させます。下校時は教職員が担当地区まで付き添います。 また、児童クラブは本日閉所することが決まりましたので、ご注意ください。 急な判断で申し訳ありませんが、ご協力およびご対応のほど、よろしくお願いします。 大東市立諸福小学校 「非常変災時の対応について」をUPしました。
気象警報や地震などの非常変災時の対応について、ご家庭でもご確認ください。
(5月29日にお手紙で全児童に配布したものです) なお、児童の安全確保のために必要であると判断した場合には、下校時間でも一時的に児童を学校に留め置くなどの緊急措置をとる場合があります。その際は、保護者メールでお知らせします。 |
|