〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

非行防止教室開催

昨日は5年生対象に非行防止教室を行いました。
いじめやSNSの書き込みによる問題など、社会で問題となっている事項にふれながら指導を行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足

今日は2年生の遠足です。電車に乗って目的地までいきます。ルールとマナーを守って楽しい遠足になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマだ

朝一番に水やりをしている子どもたちに出会うと大きなヘチマを採っていました。とても立派に育ったヘチマです。いつも水やりありがとう。
画像1 画像1

3年生遠足(その14)

蝶の紹介の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足(その13)

みんな蝶になった気分かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足(その12)

最後にみんなが蝶の絵をバックに楽しんでいたので少し紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足(その11)

学校に無事に到着しました。
予定よりも早く学校に着いたので下校予定時間まで、少し教室で振り返りの時間を行ってから帰りました。
遠足の準備やお弁当のご用意など、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生遠足(その10)

予定時間どおりにこれから学校に向かって帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生遠足(その9)

アスレチックで遊びました。体調を考えて、途中で給水タイムを取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足(その8)

美味しいお弁当がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生遠足(その7)

お弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生遠足(その6)

みんな楽しい時間を過ごしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足(その5)

せいくらべ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足(その4)

いろんなものがたくさんあります。学校では体験できないことがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足(その3)

目的地に到着しました。みんなこのあとは記念撮影かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足(その2)

バスにみんな乗ります。出発します。運転手さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生遠足

今日は3年生がバス遠足にいきます。昆虫などを見て学ぶ機会もあります。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビー玉のコースづくり

5年生がビー玉を通すコースづくりをしていました。先生も自身でみんなの見本となるようなこだわりのコースを作っていました。創作することはいろんな発想を生むためのよい勉強にもなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日はひじき大豆ご飯と豚汁、切り干し大根のごま和えでした。ひじきと鶏肉、大きな大豆も入っていて美味しかったです。豚汁もこんにゃくやサツマイモ、豚肉も入っていてお腹いっぱいになりました。
画像1 画像1

授業風景(5年生)

5年生が道徳の時間でした。救急救命士の話を聞いたあとに、みんなの夢と夢を実現させるためにどういうことをがんばるかの話をしていました。みんなどんな夢(目標)を持っているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up99  | 昨日:270
今年度:15991
総数:450844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/20 アクセスプラン(6年生)
2/21 4時間授業(13時30分下校)
2/23 天皇誕生日