ようこそ四条小学校のホームページへ!

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室を覗いてみると、タブレットPCを使ってアンケートに答えていました。子どもたちは、タブレットPCの使い方に慣れたもので、文を読みながら「これかなー」と考えて答えていました。隣のクラスでは、音楽で先生のお手本を聞きながら、リズム打ちをしていました。

6年 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が3・4時間目にプールに入っていました。ゴルフボール拾いをクラス対抗でしていました。見学者の子どもたちが「頑張れー」と応援していました。

5年 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝から快晴でプール日和でした。5年生はクロールの練習を二人一組でしていました。

2年 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が3・4時間目にプールに入っていました。気温と湿度が高い日は、熱中症になりやすいので、休憩時にプールサイドでお茶を飲んでいます。今日もけ伸びの練数や水の中で息を吐く練習をしていました。

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の外国語の授業を四条中学校の英語の先生が見に来てくださいました。外国で見てみたいものを英語で交流するという学習をしていました。繰り返したくさんの子とペアになって見てみたいものを聞いていました。なぜ見てみたいのかも尋ね、答えられるなら英語で答えていました。

1年 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20分休みに雨が少し降ってきましたが、体育館でしばらく雨が止むのを待ってからプールに入りました。「はい、みんな、お地蔵さんに変身!」と先生が言うと、お地蔵さんのポーズになっていました。顔を水につけたり、潜ったりとうれしそうに水慣れをしていました。

2年水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝から曇り空で、蒸し暑く、今にも雨が降り出しそうな天候でしたが、プールの水温と気温は思いのほか高く、気持ちよくプールに入ることができました。けのびを先生に教えてもらい、スーッとけのびを上手にしていました。

3年 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が3・4時間目にプールに入っていました。シャワーは何度浴びてもびっくりするのか、大きな声を出していました。入水の手順は慣れてきてスムーズに入ることができるようになりました。おじぞうさんに変身して、ペアに水をかけてもらうという水慣れをしていました。

4年 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が1・2時間目にプールに入っていました。今日の朝は曇り空でしたが、少しずつ晴れ間が出てきました。クロールの腕の掻き方を教わり練習していました。

3年生 音楽の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が音楽室で音楽の授業をしていました。4月から習い始めたリコーダーですが、日々、音色がきれいになってきています。

5年 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が1・2時間目にプールに入っていました。クロールの練習の前に、水の中を歩いて、歩くときに腕で水をかくと歩きやすいことを体験させていました。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生の教室を覗いてみると、紙コップ二つと輪ゴムを使って、ロケットのように跳ぶおもちゃを作っていました。折り紙やカラーペンを使って、ロケットを作っている子や跳ねることからうさぎやかえるを作っている子がいました。うさぎやカエルは手や足などがついていてとてもかわいらしかったです。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を覗いてみると、図工で遠足で行った海遊館で見たジンベイザメの絵を描いていました。画用紙いっぱいに大きなジンベイザメが泳いでいる絵は迫力いっぱいです。もう1クラスは、国語で俳句の学習をしていました。五七五にぴったりになる言葉を探していました。

6年 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が5・6時間目にプールに入りました。二人一組のバディでプールサイドを持ってバタ足の練習をしたり、バタ足で進んだりしました。

水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から暑く、プール日和の一日でした。1・2時間目には1年生、3・4時間目には4年生がプールに入っていました。4年生は、先生のバタ足を見本に、バタ足の練習をしていました。

クラブ活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、クラブ活動がありました。体育館では、ダンスクラブとバドミントンクラブ、バスケットボールクラブが練習をしていました。

クラブ活動の様子 運動場にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場では、タグラグビークラブとサッカークラブが練習をしていました。タグラグビーでは、タグをしっぽのようにしてしっぽとりをしていました。先生も鬼に加わっていました。

1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室を覗いてみると、音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。大きく出しすぎることなく、適切な音量で練習をしていました。国語では、教科書を読んだり、ひらがなの50音が終わったので、「きゃ、きゅ、きょ」などのねじれの音の練習をしていました。

4年生 音楽の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が音楽室で音楽の授業をしていました。声を出すためには体をしっかりとほぐしておく必要があるので、「あっちむいて、ほい」を音楽に合わせて二人組で行っていました。また、リズム遊びや腹筋を使っての声の出し方の練習と「いつものメニュー」を進めていました。

3年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が3・4時間目にプールに入りました。昨日が暑いくらいの天気だったことから、水温が気温より高かったです。水慣れや最後にボール拾いをしていました。少し霧のような雨が降ってきたので、早めにプールから上がりました。
本日:count up89  | 昨日:101
今年度:9525
総数:324607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 クラブ(3年生見学)
2/20 6限カット
2/21 4時間授業、13:30下校
2/22 授業参観、PTA総会