〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

1年生 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(水)、今日はとてもいいお天気になり、陽射しも暖かで、絶好のマラソン大会日和でした。

1年生は初めてのマラソン大会で、みんなとてもはりきっていました。運動場のマラソンコースを3周(約750m)しました。

保護者の皆様からも大応援をいただき、子どもたちは全員最後まで走り切ることができました!

読書ノートで目標達成!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(火)、今日は読書ノートで目標を達成したお友だちに表彰を行いました。1年生で1名、6年生で4名です。おめでとうございます!みんなとてもいい笑顔でした。

「今、50冊まで読めたよ!」「あと5冊で目標達成だよ!」と教えてくれるお友だちもいます。読書は心の栄養になります。

これからもぜひ読書に挑戦しましょう!

3年生 川村義肢株式会社 見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車いすの体験もしました。車いすには「自走式」と「介助式」と「電動式」があります。また「パラスポーツ」の車いすは、競技の種目に合わせて様々な工夫がされています。

子どもたちも実際に乗って体験させてもらいました。

「ジンリキ」という名前のついた装置を車いすに装着すると、でこぼこ道や坂道でも車いすで進むことができます。

最後に子どもたちからの質問に答えていただきました。川村義肢はお客さまが「あきらめなくていい」をカタチにしていることが本当にすごいと子どもたちも感心しました。

3年生 川村義肢株式会社 見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
義足も義手も、装具や車いすも使う人に応じて細かく調整されているので、一つとして同じものはありません。1946年に会社が誕生して以来、工夫に工夫を重ねて、使う人ができるかぎり便利で快適に使えるように改良してきたことがわかりました。

最新式の義手は腕を動かそうとした時に流れる微弱な電流を感じて、指が思うように動くようになっています。筋電義手と言います。

3年生 川村義肢株式会社 見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)に3年生のひとクラスが大東市にある川村義肢株式会社を見学しました。3つのクラスの最後の見学です。川村義肢は義肢や装具を作る会社で、世界的にも有名な会社です。

はじめに、会社の概要を教えていただきました。義手や義足は子どもたちも初めて見るので興味津々でした。なんと人の義足だけでなく、ウミガメやキリンなど、傷ついた動物の義足も注文に応じて作っています。

実際に製作している工場も見学させてもらいました。義足のひざの関節が曲がるところも、人が歩こうとして足の親指に重心が移った時にスムーズにひざが曲がるように工夫されていました。

1年生 食育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の食育の学習の様子です。紙芝居や食材の絵を貼ったりしながら、栄養についてわかりやすく教えてもらいました。給食は栄養の3要素がバランスよく考えられていることがわかりました。

4年生 音楽室から帰る時に

画像1 画像1
4年生が音楽室での学習を終えて、教室に帰る時に、コンガという太鼓をたたいています。

先生が最初にたたいたリズムをよく聞いておいて、一人ずつ先生と同じリズムでコンガをたたいています。

少しの時間でも楽器に触れることは大事な学習になると思いました。

1,2,3年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(木)、国語の学習の様子です。

1年生は、漢字ドリルを見ながら、新しく習う漢字の練習をしています。

2年生は、「弱」という漢字を使った文を考えています。

3年生は、テーマを決めて、「だれが・いつ・どこで・だれと・どうして・どのように」と詳しく文を書けるようにしています。

国語の研究授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業の後は、今日の授業を巡って先生たちが、より良い授業のありかたについて意見を出し合いました。先生たちも「学び合い」です。

最後に講師の先生よりご指導をいただきました。三箇小の子どもたちの学ぶ姿をたくさんほめていただき、先生たちへも励ましとアドバイスもたくさんいただきました。

国語の研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『おにごっこ』の説明文で学んだことは、説明するときに「また」とか「ほかに」とか「このように」とか順序を表す言葉を使ったり、「だいじなことば」に気をつけて説明することでした。班のお友だちと一緒に考えて、1つの文にまとめることができました。そして、今度は学級のみんなに説明文を聞いてもらいました。

「その言葉は1年生にはわからないと思います。」や「○○の言葉にすればいいと思います。」など、みんなの工夫の意見が出てきました。

最後の振り返りでは「グループで活躍できました。」など、子どもたちの頑張りが書かれていました。

国語の研究授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生のクラスで国語の研究授業を行いました。『おにごっこ』という教科書の説明文を学習して、こんどはいろいろな種類のおにごっこを1年生に説明して、一緒に遊ぶことを目標に、どうしたらわかりやすい説明文ができるか班で考えました。

4年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は体育館でボール運動をしています。バスケットボールを使って、ドリブル練習をしたり、攻め役と守り役を決めて、ボールをパスでつないでゴールの人にシュートしたりしました。みんな楽しそうに取り組んでいました。

3年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で小数のひき算の計算のしかたを学んでいます。

「2.5L−1.3L」の問題ですが、リットルますの絵を描いて説明したり、位取りの図を描いたりしてみんなに説明しています。

今日もいろいろなやり方で説明することで、最後に「わかった!」との声が聞こえてきました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(水)、今日は曇りのお天気で昨日よりも肌寒く感じました。そんな中でしたが体育ではマラソン練習など、元気に頑張っていました。

1年生は食育の学習で、栄養教諭の先生から、給食などの食べ物の栄養のことを学びました。血液や筋肉など体を作る栄養(赤)や体を動かすエネルギーを作る栄養(黄色)、体の調子を整える栄養(緑)の3種類が給食に入っていることがわかりました。

算数では「何時何分」の時計の読み方を学んでいます。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は社会科で日本国憲法について学習しています。今日は選挙権についてや「国民の休日」も国会で審議をして、法律として制定されたことを学びました。

道徳の時間には、ユニセフ親善大使として活躍された黒柳徹子さんの話や干ばつなどで大変な中、生活する世界の子どもたちに思いをはせる絵本から学びました。

体育ではマラソン大会と同じコースで走り、タイムをとりました。次回はそのタイムを縮められるように頑張ります。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育では、マラソン大会本番と同じコースで走ってみました。周回数を間違えないようにペアの友だちが数えて、走っている子に声掛けします。みんな最後までよく頑張りました。

理科の学習では、ものの溶け方について学んでいます。今日は水の温度とそこに溶ける食塩やミョウバンの量の関係について実験しました。

図工では辰年にちなんで、龍のデザインの木版画をしています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で「ウナギのなぞを追って」という説明文を通して学習をしています。

総合的な学習の時間では、キャリア教育の一環として将来なってみたい職業について調べています。

図工ではコリントゲームを作っています。今日は釘打ちを頑張っていました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科でスーパーマーケットの工夫について調べています。今日は「サービスカウンター」では、どんなサービスをしているのか、子どもたちが知っていることを出し合いました。

算数では35+4.8の計算のしかたを考える学習をしました。筆算にしたとき数字の揃え方について、子ども同士で意見を交換しています。学習の最後に「あぁ、そうだったんだ」と納得する声が聞こえてきてうれしかったです。

2年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「おにごっこ」の遊び方を1年生に説明する文を、班の友だちと一緒に作成しています。今日は班ごとにみんなの前で発表して、1年生に伝わるかどうか意見を出し合いました。

図書の時間には、子どもたちは集中して本を読んでいました。

1年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は体育の学習で、マット運動と跳び箱の練習をしました。

先生にサポートしてもらいながら、一人一人、マットの前転と跳び箱の開脚跳びに挑戦しました。

みんなとても意欲的で、一生懸命取り組んでいました。
本日:count up6  | 昨日:167
今年度:27898
総数:460417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 マラソン大会予備日
放課後さんすう
2/11 祝日 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 三スタ
引落日
2/15 大東市歴史民俗資料館見学3年