氷野小学校のトップページです。

児童会:朝礼に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
来週予定されている児童朝礼に向けて、児童会の子どもたちが朝から練習していました。中学校区で決めた『Fifteen Star Challenge 15の約束事』を全校児童に伝える練習です。どれも大切なことばかりです。「やろう!」とチャレンジすることが大切ですね。

職員研修:Qubena(キュビナ:AIドリル)

画像1 画像1
昨日の放課後AIドリルの活用研修を行いました。忘れ物を取りに来た子どもが「先生も勉強するんや」と驚いていました。そうなんです、大人になっても勉強ししてますよ。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
英語のリスニングテスト。6年生になると話すスピードが上がているので大人の私も油断すると「???」になってしまいます。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
Qubena(AIドリル)を早速使っています。「難しい〜」と言っている子のタブレットを覗くと中3の問題にchallengeしていました。

4年生:HINO1−GP

画像1 画像1
画像2 画像2
HINO1−GP(お笑い大会?)に向けたネタづくりを学年合同で行っています。楽しいときは声も弾みます。北館にいても南館にいる4年生の声が響き渡ります。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
カタカナの練習、今日は最終回のようです。明日からはを漢字を習います。1年生が入学してから半年。勉強もどんど進んでいきますね。

PTA行事 ひの鉄

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日はお忙しい中、お越しいただきありがとうございました。子どもたちの様子はいかがでしたか?子どもたちはいつも以上に頑張っていたと思います。
参観後、PTA行事「ひの鉄」を行いました。ミッションに成功した時の子どもたちの目を丸くして喜んでいる姿をあちこちで見ることができました。このような場を用意していただきありがとうございました。

4年生 遠足 解散式

画像1 画像1
たくさん歩いた1日。今日はゆっくり寝ましょうね。

4年生 遠足11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お楽しみのぶどう狩り。大きすぎて食べきれない班もありました。

4年生 遠足10

画像1 画像1
こんなんありました。すごい!

4年生 遠足9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員映ったかな?

4年生 遠足8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お腹いっぱい。ブドウが食べれるか心配ですね。

4年生 遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歩き疲れたのか食が進みます。

4年生 遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャラ弁もあります

4年生 遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当シリーズ1

4年生 遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
史料館内を見学中。色んなものに興味を持って見ています。

4年生 遠足3

画像1 画像1
柏原市立歴史史料館に到着。大和川のつけかえについて教えてもらっています。

4年生 遠足2

画像1 画像1
電車乗車

4年生 遠足1

画像1 画像1
出発式

4年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はいよいよ遠足。朝方まで雨が残るかもしれませんが、子どもたちも先生も行く気満々。遠足のブドウ狩りも楽しみですがお弁当も楽しみですね。今日はお家で賢くしていましょう。
本日:count up40  | 昨日:173
今年度:13126
総数:530072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 4年生遠足(ドリーム21)
2/11 建国記念の日
2/12 学校創立記念日(振替休日)
2/14 4時間授業、5年生こんぺいとう読み聞かせ

教材等リンク集

学校便り

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時について

SKYMENUを使った連絡方法