よく聴き、よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある深野中生の育成をめざします!   

新着図書の紹介

図書館前に、新着図書の掲示がたくさんあります。
階段の掲示は見たことある人も多いと思いますが、こちらの図書館の前にも、ぜひ見に来てくださいね!
また、明日のお昼休み、待っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

今日の授業の様子です。
1年生の理科、2年生の家庭科、3年生の英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 その6(完)

大きな怪我や事故もなく無事に体育大会を終えることができました。
生徒のみんなの練習と、頑張りの成果だと思います。

また受付などを担当して下さったPTAの委員の皆様、見守ってくださった保護者の皆様、地域の来賓の皆様には感謝しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 その5

3年生のダンスでは、カッコよさ、かわいさ、楽しさ、そして懐かしさまで、いろいろなダンス、表現を楽しませてもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 その4

画像1 画像1
2年生、3年生の大縄跳びは、さすがの記録が出ていました。
特に3年生は、本当にどのクラスもよく跳んでいて接戦でした!!
画像2 画像2

体育大会 その3

3年生の「全員リレー」では、デッドヒートの繰り返しで順位が何度も入れ替わり、白熱したレース展開になりました。
縦割り種目も盛り上がりましたが、3位決定戦では、なかなか勝負が決まらず4戦行われました。
大縄跳び、1年生もクラス最高記録を出すなど、初めてでもしっかりと練習の結果が表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 その2

リレーは、各クラスからとても大きな声援が聞こえてきました。
1年生「台風の目」と2年生「ダンス&玉入れ」、
それぞれの一生懸命に練習してきたことがわかる頑張りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 その1

9月29日の体育大会の様子を少し紹介します。
とても良い日和で、少し暑すぎるぐらいでしたが、大きな怪我や体調不良者もなく、無事に終えることができて良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 進行

体育大会は、順調に進行が進んで、お昼休みを少しゆっくりとります。
午後の開始時間は、予定通り変更しません。

日差しの強い暑い日なので、休憩や水分補給など熱中症対策をしっかり行いながら進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 当日の朝

今日は、第53回体育大会です。
PTAの皆様にもご協力いただいています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 準備

今日の午後は、体育大会の準備でした。

たくさんの人が係で残って準備してくれました。
テントを張ったり、グラウンドにラインを引いたり、コースをならしたり、本当にたくさんの仕事をありがとう!!
みんなの仕事のおかげで、先生たちでくい打ちをスムーズに行えました。

いよいよ、明日が体育大会本番です。
生徒のみなさん、お弁当と水分を多めに持ってきてくださいね。
明日、みんな元気に登校してきてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 全体練習

今日は、最後の全体練習でした。
開・閉会式の練習や、招集練習などを行いました。
そして、グラウンドの石拾いも行って本番に備えました。
体育委員長から、明日に向けたみんなへ挨拶で全体練習を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 家庭科の様子

2年生の家庭科の授業の様子です。
クロスステッチが上手になってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

3年生の授業の様子です。
理科と、体育と、単元テスト中の数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

1年生の授業の様子です。
順に国語と、数学と、英語の授業の様子です。
みんな問いに向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読の静けさ

朝は「朝読」で静かに始まります。
本を読んでいるうちに、不思議と今日のスタートの気持ちが整っていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休みの大繩練習

体育大会が近づいてきて、大縄跳びの練習が白熱してきています。
どのクラスも、大きな声で数を数えながら跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひと時

朝読が終わり、学活も終わり、少しゆっくりできるひと時の様子です。
順に1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙

本日、後期生徒会の役員選挙が行われました。
それぞれ立派に演説、応援演説を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の小中相互参観

大東市の英語科の先生たちが、お互いの授業参観を通して学び合う機会をつくっています。今日は、四条北小学校の英語専科の先生が、3年生の授業を参観しに来られています。

みんないつも通り、はりきって班から出題される問いに答えたり、楽しそうにビンゴに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 3年4限授業 1・2年実力テスト
2/10 私立高校入試
2/11 私立高校入試(面接・実技)
2/13 班長会
2/14 学年集会 まなび舎
2/15 3年5限授業