〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

3年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は体育館で運動会のダンスの練習をしました。みんな曲に乗って、生き生きと踊っていました。新しい振り付けのところは、運動会委員の代表のお友だちが前でお手本のダンスを踊ってくれました。

2年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は国語で「ことばでみちあんない」の学習をしています。
道案内で「しばらく行ったら、右にまがって」というときの、「しばらく」は人によってとらえかたが変わるので、もっとわかりやすく言うにはどう言えばいいか考えました。

漢字学習では「明」の字を習いました。みんな丁寧に書いています。

1年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(水)、今日は日中気温が上がってきました。運動場でも体育館でも水分補給の休憩をこまめにとりながら運動会練習に励みました。

1年生は体育館で最初の入場から、最後退場して座席につくまで通しで練習しました。みんな一生懸命、最後まで頑張ったので、先生からもたくさんほめてもらいました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は図書の時間の最初に、図書館司書の先生による読み聞かせをしてもらっています。今日は「すきなこと、にがてなこと」という題名の本でした。

誰にでもすきなことと苦手なことがあり、苦手なことがあっても得意な人から助けてもらったり、自分のすきなことが誰かの役に立っていて、世界は「すきなこと、にがてなこと」でみんなつながっているというお話でした。最後に子どもたちからも拍手が起こりました。

算数では「円の面積」の応用問題に挑戦しています。タブレットパソコンで先生が作成した図形を操作しながら、面積の求め方を考えました。友だち同士でも自分の考えを教え合ったり、学び合ったりして、全員が意欲をもって学習していました。

最後の学習の振り返りに、「円の面積を求めるのに楽なやり方はなく、こつこつと計算するほうが早い。」と書いているお友だちもいました。

1年生 道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は道徳で「にじ」というお話しについて考えました。自然の美しさについて考える学習でした。

「みんなはどんなものが美しいと思う?」との先生の問いかけに、「花火」や「海」、「お月様」など、子どもたちが感じる美しいものを発表しました。

最後に今日学んだことの感想を書いて、道徳ファイルに貼りました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は図書の時間に図書館司書の先生より、絵本の読み聞かせをしてもらっています。

子どもたちは読み聞かせを聞くことが大好きです。

国語では「ことばのみちあんない」(たいわのれんしゅう)の学習をしました。相手にどうつたえればわかりやすいかを学びます。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数で「計算のじゅんじょ」のきまりについて学習しています。これから計算をするとき、ずっと必要になる大事なルールなので、丁寧に学びます。

言葉に興味を持つ百人一首に挑戦しているクラスもありました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は理科で「雲と天気」の関係について学んでいます。

今日はタブレットパソコンで、「天気の言い伝え」や「雲の種類」などについて調べて、ノートにまとめていました。

社会科では自動車工場についてのテストの返却があり、間違い直しを先生の解説を聞いて行いました。

3年生 説明できることがわかること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の学習の様子です。

「円と球」の学習で応用問題に挑戦しています。直径4cmのボールが8こぴったり入っている箱のたてと横の長さを求める問題です。

先生が解き方を説明してしまえば簡単ですが、子どもたちが自分の言葉でみんなに説明できることが大事です。説明を聞いてわからないときは、「わからない」と言えることが大事でまた他のお友だちが説明してくれていました。

人に説明することで、自分の理解も深めることができます。


第1回 運動会係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、登校するときに「運動会係が楽しみ!」と言っていた5年生のお友だちがいました。

運動会の大成功を支えるのは、高学年の子どもたちの運動会係の役割なので、きっと子どもたちもはりきってくれていると思います。

運動会ではみんなの演技と共に、「縁の下の力持ち」の運動会係の活躍が楽しみです。

写真は上から得点係、応援団、進行係の打ち合わせや練習の様子です。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は先生からの指導の声に「はい!」と元気に全員で返事をしながら、組体操の練習を頑張っていました。しっかり声を出すことによって、仲間との呼吸を合わせ、事故を防ぐことができます。

見ていて、とても清々しい気持ちになる組体操です。

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のソーランは一つ一つの動きを子どもたちが納得のいくまで練習しています。とても力強さが伝わってきます。

リレーも練習の時から全力で走っています。最終ランナーがゴール前でしのぎを削っています!

4年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は2色の旗を使って演技します。運動場で旗が風になびくと、青空に映えてとても美しかったです。

はじめて全員で旗のウェーブ(波)を作る練習をしました。タイミングを合わせるために指導担当の先生も全速力で走っていました。

3年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は運動会練習で、トラックいっぱいに広がって踊ったり、クラスごとの円になる時も泳ぐような振り付けをしながら移動したりと、位置をよく覚えて頑張りました。

音楽はきっとお家の人もよく知っている楽しい曲です。

2年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の運動会練習の様子です。2人組になる時に列を揃えることなど、広い運動場で周りのお友だちの位置を確認しながら、ダンスを元気に踊りました。

1年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(月)、運動会練習も本格的になり、子どもたちもしっかり水分補給をしながら、練習をがんばっていました。

1年生のダンス練習の様子です。「ピッカピカの一年生!」という振り付けのところがあり、みんな元気いっぱい踊っていました。

隊形移動もできるようになってきました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は運動会の練習で、新しい技に挑戦しています。

理科の実験と算数の学習の様子は昨日の学習の様子です。

算数では円の面積を求める公式をどう導き出せばいいか、円の中心から扇型に切った形を組み合わせて、平行四辺形に近い形にして考えています。

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は運動場では、ソーランとリレーの練習をしました。リレーは休み時間も子どもたちが自主的に練習を始めています。今日は各チームのタイムも測りました。リレーは勝ち負けもありますが、自分たちの走りやバトンタッチの上達で、どれだけタイムを縮められるかに挑戦します。

体育館ではソーランの新しい振り付けを習いました。先生に呼ばれた出席番号のお友だちが交代で舞台に上がって踊りを見せて、みんなからも大きな拍手が送られていました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日(金)、今日は一日、雨が降りそうな曇り空でしたが、なんとか子どもたちの下校時までは、お天気がもちました。

4年生は外国語活動の学習で、英語の挨拶のしかたやお天気の尋ね方を学んでいます。ジャンケンをして、勝った方から「Hello, hou are you」と声をかけます。

学級活動では班で楽しい言葉遊びのゲームをしています。

図書の時間では、静かに好きな本を読んでいました。本が読めたら、読書ノートに記入しているお友だちもいました。

3年生 人権学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が自分の考えを付箋に書いて、班で発表しました。その意見を仲間分けして、班でこれが一番いい意見と思うものを全体に発表しました。

どの班もとてもよく話し合って、クラス全体への発表では考えた理由もしっかり発表することができました。

みんなが出してくれた意見の通り、その子もお母さんと感情をコントロールするための練習をしたり。周りの子も「だいじょうぶ」と声をやさしくかけるなどをしていたので、みんな感心しました。

1時間、友だちと意見をたくさん交わし、発表する友だちの考えにもたくさん共感した学習になりました。
本日:count up1  | 昨日:58
今年度:26305
総数:458824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 マラソン大会
2/8 視覚障がい者理解教育3年
4時間授業、13:30下校
2/9 マラソン大会予備日
放課後さんすう
2/11 祝日 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 三スタ
引落日