連合音楽会(その3)
いよいよ泉小学校の出番です。
![]() ![]() ![]() ![]() 連合音楽会(その2)
会場でもみんなリラックスしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は連合音楽会
今日は連合音楽会に5年生が出場します。いざ出発。
これまで練習してきたことがうまく出せるように祈ってます。 みんな、がんばれ。 ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食はカレーシチューです。みんなが大好きなカレーです。
![]() ![]() 授業風景(3年生)
3年生がメッセージキャンドルを作成していました。みんなじょうずにメッセージや絵を描いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書タイム
図書室での読書タイムです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今日もあいさつ運動をがんばってくれました。ありがとう。活動のあとにはしっかり課題がないかの振り返りの話し合いもしていて、すばらしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年生)
2年生が動く工作を作ったり、工作の説明を文にしたりと、取り組んでいました。人に伝えるってとても難しいけど、大切な学びですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(6年生)
6年生が走り高跳びの練習をしていました。うまく飛べるかな。助走や踏み切りの位置などいろんなことが大切ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日はインゲン豆やひき肉、ベーコンなどが入ったチリコンカーンと、じゃがバターでした。じゃがいももほくほくで美味しかったです。
![]() ![]() お掃除タイム
いつも学校をキレイに掃除してくれてありがとう。みんな掃除もチームワークがばっちりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 御礼(言語活動推進用図書の寄贈)
先日の大東市小中学生弁論大会の開催にあたって、大東ローターリークラブ様より、言語活動推進用図書を寄贈いただきました。
校内における言語活動の推進に活用させていただきます。ありがとうございました。 ![]() ![]() 朝の登校
今日は朝からかなり冷え込んでいました。気温差が大きく、なかなか服装選びに困ったり、体調管理も難しい時期ですが、今週は祝日もあり、少し体を休ませる時間もありますので有効に休みを活用したいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年生)
1年生は運動場で体育の時間でした。縄跳びの練習のあとは、みんなでドッヂボールです。みんな楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 練習も終盤
いよいよ水曜日は連合音楽会です。5年生の練習も終盤を迎えています。みんながんばれ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間も元気
今日は太陽も出ていて少し気温も上がってきたようです。子どもたちも元気に外遊びしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
1週間がスタートしました。泉小学校の中でもインフルエンザ感染が増えてきています。熱があるときは無理をせず、まずは体調回復を第一に療養を優先ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(5年生)
社会の時間に新聞を実際に見ながら見出しなどの読み取りなどをしていました。世の中でどんなことが起こっているか、今はネットニュースなどで確認もできますが、新聞を手にして読むこともよい経験だと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ,読書タイム
図書室で読書タイムです。本の貸し出しは子どもたちがお手伝いをしてくれています。カウンターの仕事もしっかりできていました
。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年生)
1年生は図工でうどんつくりをしていました。紙を使って麺や具をつくって、美味しそうなうどんが出来上がりそうです。
隣のクラスでは本の読み聞かせをしていました。みんな集中しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|