2月2日の給食明日の節分に合わせた献立です。鬼や梅の花を形取った蒲鉾の入ったすまし汁は優しい味付けで、揚げたいわしに生姜だれを絡めた「いわしの生姜だれ」は甘辛く、ご飯によく合っていました。青鬼の書かれた福豆も好評でした。 2年生が表彰を受けました!
2年生が1学期に応募した(株)クリナップ社の「未来キッチンイラストコンクール」で「学校団体賞」をいただきました。なんと全国で5校だけなのだそうです。
わざわざ関係者の方が本校まで来られて、校長室で2年生の代表児童に表彰状と副賞の絵本と図書カードを手渡してくれました。キッチンをつくる専門の会社の人が「私たちが思いつかないようなアイディアをたくさん応募してもらって、勉強になりました」と仰ってました。がんばってよかったですね!おめでとう!! 2月2日(金)1−1 自分たちで朝の学習
1時間目がはじまる前、教室では子どもたちだけであさの学習をしていました。
今日の課題はこくごプリントのようです。 1年生も4月からは2年生。ずいぶんしっかりしてきました。 学年だより2月号をUPしました!
右のボタンからご覧になれます。
2−2「こぎつねコンコン」
こぎつねコンコン山の中、山の中〜♪
元気な歌声が聞こえてきました。 教室の中ではみんなで楽しく振り付きで歌っています。 ものすごく楽しそうなので、思わず激写! 歌い終わったら先生が、「この振付け、自分たちで考えたんです」 すごく可愛い振付だったので、驚きました。 5−4 卒業式の曲「カイト」
音楽室で楽器練習の音がします。6年生の卒業式までにきれいに演奏できるよう、がんばっています。
2月1日(木)6年生 白い芸術
4階の廊下に白い不思議な物体。
発泡スチロールの板を電熱線で切り取って接着剤でつなげたものです。 とても芸術的なオブジェに仕上がっていますね! 1−2 大きな袋でバルーン
楽しそうな声が聞こえてきたので、運動場に行くと、大きな袋に空気を入れてバルーンのようにして遊んでいる子たちがいました。みんな、バルーンを投げたり、叩いたりして遊んでいます。これなら、当たってもいたくないし、面白そうですね。
3−3 体育 サッカー
運動場でサッカーをする姿が見えました。
よく見てみると、リフティングのようなことをしている子もいましたよ。 1月30日(火)6年生 冬休み新聞
廊下にならんだ「冬休み新聞」
『おばあちゃんの家に行きました』 『クリスマス会をした!』 『ケーキをつくった』 いろんな経験が写真や絵とともに紹介されています。 2年生 運動場で元気いっぱい
運動場全面に元気いっぱいで活動している子どもたち。
2年生の3クラスが一斉にマラソン・なわとび・サーキットをしています。 サーキットは、運動場の周囲にあるタイヤや遊具を順番に回っています。 マラソンは、校舎の裏側も走っています。 なわとびは、トラックの内側で跳んでいます。 去年までは感染予防のためあまり自由に運動することが難しかった子どもたちですが、みんな徐々に体力をとりもどしつつあるようです。介助員さんが、「諸福の子たち、元気ですねぇー!」と感心していましたよ。 マラソンしている子に「がんばれー」と声をかけると、振り向いてピースをしてくれました。余裕だな? 2月の下校時刻表をUPしました。
右側のボタンからご覧いただけます。
1月29日(月)1−2 ねんどざいく
すべり台やてつぼうなど、思い思いのものを楽しそうに作っています。
1−1 体育 ボール運動
体育館でボールのパスをしています。
これが、慣れるまでは怖いんですよね。 でも、みんな上手に受け止めています。 5−1 体育 ハードル
運動場ではハードルの練習をするようです。
よし、下へ行って見てみよう。 何かを飛び越えるという動作が日常の中にはあまり無い人もいるかもしれませんね。ハードルをけり倒す気持ちで思いっきり飛び越えよう! 2−2 手作りカルタで大ハッスル
「ぜんぶ作ってん」という誇らしげな声も聞こえてきました。
机の上を見ると、かわいいカルタがたくさん。班ごとに50音作ったようです。 すると向こうの方からは「ハイッ」という気合の入った声。できあがったカルタを使ってみんなで楽しそうにあそんでいました。 1月26日(金)2−3 国語 元気に本読み
クラスのみんなで一斉に本読みです。
3−2 研究授業 理科 じしゃく
じしゃくがくっつくものとくっつかないものを調べる授業でした。
授業開始のあいさつから始まり、自分がしらべたい物を決め、予測を立てて、それを確かめる授業でした。使い捨てカイロがくっつくかどうか?みんな楽しく実験していました。 6−3 理科 「力点・支点・作用点」
理科室に入ると、男の子が「これ全部、先生の手作りやねん」と教えてくれました。
『何が?』と思って見ていると、グループごとに前に出て、それぞれのグループが大きなトングや栓抜きやせんたくバサミなどを持って、提示しながら「力点・支点・作用点」がどこかを説明し始めました。 これはおもしろいわ… しかも驚いたことに、全グループちゃんと3つの点を間違えずに説明していました。 他にもハサミやくぎ抜きやテコもありました。 先生、力作ですね!子どもたちも大喜びです。 1月25日(木)2,4年生 マラソン集会へGO!
今日も寒いですね!運動場へ、ダッシュ!
走っていると体が温まります。 |
|