ようこそ四条小学校のホームページへ!

6年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が道徳の学習として「自分が安心できる集団について考える」授業を行いました。いろいろなシチュエーションで自分はどうするかを考え、最後に、「自分が安心できるルール」について考えました。自分自身を見つめ理解していないと、これは分からないことで、自分について考える機会となりました。今後、グループで交流し、グループのみんなが安心できるルールを考えていきます。

4年生 情報モラル教室

4年生が情報モラル教室の出前授業を受けました。SNSは年齢制限があることをほとんどの子が知らずに使っていたことがわかりました。大人が使えるのは、自分で責任を取ることができるからだという話に子どもたちは納得していました。最後に、困ったときは自分一人で解決しない、みんなを大切に思っていいる大人に必ず相談することを約束事として話されました。
画像1 画像1

3年生 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、市教委の指導主事と元警察OBの方による「非行防止教室」を行いました。9つのテーマの〇×クイズを解き、解説を元警察OBの方がしてくれました。テーマは「いじめ」や「万引き」、「物をこわす」などがありました。ルールを守ることは、自分もみんなも幸せに暮らすことにつながるということを教えてもらいました。

2月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、すまし汁、いわしのショウガだれ、福豆、牛乳です。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が図工でコンテを使っていました。画用紙にコンテで色を塗り、消しゴムで消すことで絵を描くという、斬新な技法に挑戦していました。出来上がりが楽しみです。

2年生 体育館での体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が体育館でボール運動をしていました。一人ひとつずつボールを持って、足の周りに八の字にボールを回したり、ドリブルを左右の手でしたりしていました。

2月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、バーガーパン、ポトフ、煮込みハンバーグ、牛乳です。
本日:count up72  | 昨日:91
今年度:9407
総数:324489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 委員会
2/7 4時間授業、13:30下校
2/8 1年生図書館・歴民訪問9:00〜
2/9 児童集会、4時間授業13:30下校