1年生 社会と男子体育
1年生の授業の様子です。
社会と、走り幅跳びをしている男子体育の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子
2年生の授業の様子です。
国語と、英語と、数学の授業の様子です。 数学では問題演習をしていて、質問をしに行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 女子の体育
1年生の女子の体育の様子です。
マット運動で、前転や後転の、いろんなバージョンを練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業の様子
3年生の授業の様子です。
国語と、社会と、英語の様子です。 テストも近づいてきて、より一層みんな頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関黒板 英語?!
玄関黒板の掲示物が新しく変わっています。
「Language around World」と題して、いろんな国の「こんにちは」が紹介されています。 3年生が英語の授業で調べて、発表したものが元になっているそうです。 なんとなく聞いたことのある国のもあれば、とてもじゃないけど読めない国のものもありますね。 そして、置かれている図書館の本が答え合わせ用みたいになっていて、もっともっと世界中の国が載っていて楽しいですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業の様子
3年生の授業の様子です。
家庭科と、英語の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 理科の授業
1年生の理科の授業の様子です。
タブレットでアンケート形式の問いに解答して、この後は「Qubena」という教材でドリルを解くようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 英語の授業
2年生、英語の授業の様子です。
今日は「おすすめの場所やイベントを紹介しよう」というテーマで取り組んでいます。 新出単語や数字の単位など、伝えるために必要な言葉を確認しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業の様子
3年生の授業の様子です。
数学は、平方根「ルート」の乗法と除法です。 理科は、位置エネルギーと運動エネルギーの内容でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業の様子
1年生の授業の様子です。
雨が降っているので、体育は男子も女子も体育館です。 国語は「添削」について考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子
2年生の授業の様子です。
社会では、四国の松山市の取り組みの学習していました。 国語は漢字の学習の真っ最中でした。 理科は、動物細胞と植物細胞の比較をする授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読書の時間
今朝の読書の時間の様子です。
順に、1年生、2年生、3年生です。 雨が降り始め、静かな一日のスタートとなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動in深野小
今朝は、生徒会役員が深野小学校に訪問して、朝の挨拶運動を一緒にさせていただきました。
小学生が元気のよい挨拶を返してくれました。 明日も伺う予定ですので、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業の様子
1年生の授業の様子です。
英語と、小テスト答え合わせ前の数学と、主食・主菜・副菜について美味しそうな写真やイラストで勉強していた家庭科です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図書館で音楽
3年生の音楽の授業の様子です。
図書館で、音楽のジャンルについて、調べ学習をしています。 パワーポイントでレポートにまとめるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 美術の授業
2年生の美術の授業の様子です。
篆刻が完成に近づきつつあるようです。 削った粉を洗い流して、試し押しをしてみています。 削れていないところのチェックや、陰影を見て、さらに彫ります。 発想力豊かな素敵な作品が出来上がりそうです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語の授業
1年生、国語の授業の様子です。
いわゆる「こそあど言葉」、指示語んお学習です。 上手に違いを説明できている人がいて、拍手喝采でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子
2年生の国語と、理科と、英語の授業の様子です。
国語は状況の変化を読み取るためにペアで音読をしているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業の様子
3年生の授業の様子です。
数学は今日のメインの内容が始まっていました。 国語は、先生による音読が終わったところでした。 社会は、太平洋戦争直前の同盟の話でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館より新着本の紹介
階段の踊り場の、図書館の新着本コーナーです。
立ち止まって他の人と会話も生まれる、素敵なコーナーです。 最近、雨の日も増えたので、お昼休みに図書館も行ってみてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|