1年生 図工の学習全校平和集会3広島の平和記念資料館で学んだ原子爆弾による甚大な被害、戦争の悲惨さと平和の尊さ。碑巡りで外国の人とも英語でお話しして、ピースメッセージをもらったこと。そして大久野島でみんなと一緒に宿泊して、体験した様々な思い出など、心をこめて一生懸命に伝えてくれました。 最後に平和記念公園の原爆の子の像の前でおこなった一人一人の「平和への誓い」と「HEIWAの鐘」の合唱をもう一度、全校児童の前で発表しました。あの時の感動が蘇ってきました。平和を創るのは私たちとの強い気持ちが伝わってきました。 みんなの心に平和の種が植えられたすばらしい平和集会になりました。子どもたちの平和の種がやがて芽を出し葉を茂らして、平和の大樹と育っていくことを願っています。 全校平和集会24年生は「伸ちゃんの三輪車」の絵本に学び、感想文を発表し、平和を創るのは私たちだとの強い気持ちを呼びかけとして発表しました。 5年生は、沖縄戦の絵を見て怖くなった子がお母さんに抱きついて温かくてほっとした時にこれが平和かなと思ったという7歳の子の詩を呼びかけにしてくれました。そして、今自分が平和のためにできることをやっていきたいと決意しました。 全校平和集会1今こそ平和が求められている時はありません。この2学期に子どもたちは平和学習に取り組んできました。そして、子どもたちの平和への願いと平和への誓いをそれぞれの学年から発表しました。 平和集会をリードしてくれたのは6年生です。とても元気な声で進行してくれました。 はじめに『おりづる』という歌を全員で歌いました。みんな歌詞をしっかり覚えて、力強く歌いました。 1年生は平和の絵本を学び、一人に一つのいのちの大切さを呼びかけてくれました。 2年生は「火垂るの墓」の映画に学び、「友だちと仲良く」「相手の気持ちを考える」「人に優しく」の3つの平和宣言をしました。 12月児童集会2最後に5年生が暗唱達人の発表を行いました。とても元気よく発表することができました。 12月児童集会1はじめに図書委員会より「本の帯コンクール」の表彰がありました。高学年、中学年、低学年の本の帯の作品を図書室前に掲示して、みんなでお気に入りの本の帯に投票しました。今日はその投票結果で1位から3位までのお友だちに表彰状を贈りました。 とても素敵な作品ばかりでした。おめでとうございます! 6年生 図工の学習5年生 外国語の学習みんなもやる気になって、英語で相手に伝えようとがんばっていました。 4年生 授業風景図工ではダンボールで、お気に入りのスニーカーを作っています。だんだん仕上がってきています。 体育ではマット運動で、側転や開脚前転、開脚後転の練習をしています。 3年生 授業風景国語のお習字では毛筆の道具の置き方や使い方について教えてもらいました。 理科では光を当てて温度の変化を調べています。 2年生 算数の学習1年生 音楽の時間音楽の鑑賞では、子どもたちは指揮者を連想して身振りをやってみたり、バレエを踊っている様子を連想したり、以前に聞いたことがある音楽と似ていることなど、いろいろな感想を発表していました。 6年生 平和集会に向けて5年生 外国語の学習4年生 図工の学習2年生 国語の学習1年生 国語の学習三箇リズム縄跳び 2,4,6年生みんな上手にいろいろな技で跳べるようになってきました。 これからも体育の授業や遊びの中でも、なわとびに取り組んでいってほしいです。 4年生 国語の研究授業今日も「はじめ」「中」「おわり」で説明文を分けた時に、「中」の内容が2つに分かれることを確認して、それぞれどんな見出しをつけることができるかを考えました。 グループごとに音読発表をしたあと、一人2枚の付箋にそれぞれ見出しを考えて書きました。そしてグループでその付箋を出し合って、考えをまとめ、画用紙に書きました。 なぜその見出しにしたかの理由も発表しました。グループでまとめたことをしっかり発表することができました。最後の振り返りでも、みんなめあてを達成することができました。 【重要】3年1組学級閉鎖のお知らせ
保護者 様
平素は本校教育にご理解、ご協力いただきまして誠にありがとうございます。 さて、本日、3年1組におきまして、インフルエンザや発熱等による欠席者が10名を超えました。 学校医の先生と相談しました結果、3年1組の児童は、5時間目終了後、通常通り2:15頃下校とします。12月9日(土)までを学級閉鎖とし、児童の健康回復及び校内での感染防止を図りたいと存じます。 ご家庭でも下記の留意事項に気を付けて過ごしていただきますようよろしくお願いいたします。 記 1.学級閉鎖期間 令和5年12月7日(木)〜9日(土) 2.登校日 令和5年12月11日(月) 3.留意事項 ○うがい・手洗い・換気を励行し、十分な休養をとっていただきますようお願いいたします。 ○まったく症状の出ていないお子様に関しても、学級閉鎖の間は、家で静かに過ごすようご配慮ください。 ○気分が悪い等、少しでも症状がある場合は、医療機関を受診するようお願いいたします。 ○学級閉鎖のクラスは、期間中(本日を含む)、児童クラブへの登室もできません。 大東市立三箇小学校長 |
|