★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

地震避難訓練(防災の日)

 今日は地震避難訓練を行いました。
 9月1日は「防災の日」で、特に今年は1923年に起こった関東大震災から100年の節目を迎えます。大阪では「大阪880万人訓練」も行われます。
 地震を知らせる放送の後、机の下に身を隠すことや、安全な避難の方法について訓練を行いました。子どもたちは真剣な表情で訓練に取り組む姿が見られました。
 校長からは、関東大震災や各家庭での地震の備えについて子どもたちに伝えました。
 また、これを機会にお家でもお話いただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ベビーパン・やきスパゲティ・かきたま汁・ミニフィッシュ・牛乳でした。

やきスパゲティ・・豚肉、ちくわ、にんじん、キャベツ、たまねぎを炒め、塩コショウ・ウスターソース・とんかつソースで味付けし、ゆでたてのスパゲティを加えて作っています。給食では、中華麺で作ると焦げ付いてしまうので、スパゲティを使っています。

全国大会優勝

 うれしいお知らせです。
 6年1組の中井理矢さんが、8月5日に福岡県で行われた「第65回小学生・中学生全国空手道選手権大会」に出場し「小学生高学年女子団体戦組手の部」で見事優勝を果たしました。
 3人1組の団体戦で中井さんは先鋒で勝利をおさめ、団体として2-1で優勝したとのことです。
 校長室に優勝メダルを持って報告に来てくれました。おめでとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・夏野菜のカレーシチュー・棒棒鶏サラダ・ごまドレッシング・牛乳でした。

夏野菜のカレーシチュー・・いつものカレーシチューのじゃがいものかわりに、夏野菜のかぼちゃ、なすを入れています。夏野菜には、体を冷やす作用がありますので、暑い夏には欠かせない食材です。

8月29日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン・ポトフ・枝豆コーン・ミルクバター・牛乳でした。

今日から2学期の給食が始まりました。まだまだ暑い日が続きますが、元気に過ごしましょうね。
ポトフ・・フランスの家庭料理の一つで、牛肉やソーセージと大きく切った人参、たまねぎ、かぶ、セロリなどの野菜類をじっくり煮込んで、スープと具を別の皿に盛って食べる料理です。給食では、ソーセージと人参、たまねぎ、しめじ、じゃがいもをブイヨンで煮込み、塩コショウで味付けして仕上げています。

2学期 始業式

 今日から2学期がスタートしました。
 始業式ではまず校長より子どもたちに3つの話をしました。
 1つ目は、1学期の終業式に話した勇気についての話から、「夏休み中に勇気を出して頑張ったことを校長先生に教えてください」と伝えました。校長室前の廊下に鈴を置いており、子どもたちはその鈴を鳴らして校長に話してくれることになっています。
 2つ目は、北海道の小学校で起きた熱中症の事故について知らせ、しんどくなる前にお茶を飲むことや、先生に知らせるように伝えました。熱中症については、我々教員も細心の注意を払って対応いたします。
 3つ目は、2学期は運動会や文化発表会など行事が多いことを確認し、校長の子どものころのエピソードを踏まえ、得意な子も苦手な子もお互いが高め合うような行事にしていこうと呼びかけました。
 次に児童会から、1学期に実施した「当たり前のレベルを上げよう」についてのアンケート結果の報告がありました。「あいさつ」、「そうじ」、「思いやり」どの項目もレベルが高まってきているということです。2学期もさらにレベルを高めるようがんばってほしいです。
 最後に教育実習生の紹介を行いました。今日から3週間、小学校の教員をめざして実習を行います。
 どの話も、子どもたちは集中して聴いている様子が見られ大変感心させられました。
 1年間の中で最も長い2学期。さまざまな行事や日々の活動を通して子どもたちの成長をサポートしてまいります。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図書委員会】(東部図書館)おすすめの本のPOP展示

 大東市立東部図書館2階の児童書のコーナーに、図書委員会の子どもたちのおすすめ本が展示されています。1学期の図書委員会の時に本の紹介POPを作成しました。
 東部図書館の方のお話では、POPの効果で深野小の子どもたちのおすすめ本がよく貸出されているそうです。
 8月25日まで展示されています。ぜひ東部図書館にお立ち寄りください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員校内研修

 夏休みの初日、今日は教員の研修を行いました。
 午前中は「生徒指導の対応」について、午後からは「水泳の指導法」について、それぞれ講師の方を招いて学びました。
 学んだことを2学期からの指導に活かしたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

 今日は1学期の終業式を行いました。
 校長からは、自身が公園で出会った小学生のエピソードを取り上げ、本当の勇気ある行動とはどういうことかについて話しました。
 その後の学級指導では、夏休みの過ごし方や宿題の説明をし、担任から通知表を手渡しました。担任から見た1学期の頑張りについて改めて子どもたちに伝え、2学期につながるような言葉とと共に通知表を渡しております。
 ぜひご家庭でもお子さんの努力や頑張りについてお話しいただければありがたいです。
 最後になりますが、この1学期の間、本校の教育活動へご理解とご協力を賜りありがとうございました。2学期始業式には子どもたちの元気な姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】日本赤十字社防災教育 出前授業

 7月18日(月)、5年生は日本赤十字社から講師の先生を招き、防災教育の出前授業を行いました。
 5年生は1年間を通して、防災教育の学習に取り組んでいて、今回の出前授業もその一環として実施しました。
 授業の後半では、地震の際に何を持って避難するかについてグループで話し合いました。「服は必要だ」とか「ゲームは充電できないから邪魔になる」など一生懸命考える姿がありました。
 講師の先生からは「正解はありません。考えるだけで終わるのではなく、実際に準備をして地震に備えるという行動にうつすことこそ重要です。」と締めくくられました。
 またお子さんから学習したことを聞いていただき、ご家族で地震対策についてお話しされることをおすすめします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、カレーピラフ・たまごのスープ・じゃがいもソテー・フローズンヨーグルト・牛乳でした。

カレーピラフ・・ピラフは、「煮た米と肉」という意味のトルコ料理で、米を油で炒め、たまねぎ、肉、えび、香辛料などを加えてスープで炊きあげた洋風の炊き込みご飯です。きょうは、カレー粉を使いカレー味のピラフにしています。

7月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン・魚のオイスターソース・チンゲン菜のスープ・ブルーベリージャム・牛乳でした。

ブルーベリージャム・・ブルーベリーは、山や野原に自生するツツジ科の植物で、6〜9月に香り豊かな甘酸っぱい実をつけます。果実は、きれいな青紫色をしていますが、これは「アントシアニン」という成分で、目の働きを助ける効果があることから、ブルーベリーは、目に良い食べ物として知られています。

7月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、やきめし・青菜のサッパリ炒め・フルーツかんてん・牛乳でした。

フルーツかんてん・・きょうのフルーツかんてんには、みかん缶、パイン缶、レモンゼリー、かんてんが入っています。「かんてん」は、てんぐさという海藻から作られています。海藻は、海の中に生える花をつけない植物で、栄養はほとんどありませんが、食物繊維が多く含まれているので、腸の働きを助けてくれます。

7月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、切り目入りコッペパン・トマトのスープ煮・ツナドック・ノンエッグマヨ・牛乳でした。

ツナドック・・新献立です。マグロのオイル漬け、たまねぎ、にんじんを炒め塩コショウで味付けをしています。切り目入りコッペパンに挟み、ノンエッグマヨをかけていただきました。

7月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、玄米ごはん・カレーシチュー・えびフライ・牛乳でした。

カレーシチュー・・インド発祥のカレーですが、本場のインドのカレーと給食のカレーとは、かなり違っています。それはなぜかというと、昔、イギリス人がカレーをインドからイギリスに持ち帰り、自分たちの好みに合うシチューのようにアレンジしました。それが日本に伝えられ、私たちがよく食べているカレーとなりました。

7月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・豚じゃが・さばの煮つけ・のり・牛乳でした。

さばの煮つけ・・さばの素焼きを土しょうが、さとう、しょうゆ、酒、みりんでよく煮込んでいます。さばは、青魚の中でも「青魚の王様」といわれるくらい栄養価が高い魚です。

【3年生】「図書館を使った調べる学習コンクール」に向けて

 3年生は、東部図書館の方をお招きして「図書館を使った調べる学習コンクール」に向けた出前授業を行いました。
 今日の授業ではテーマの決め方について、「ドーナツチャート」を使ったアイデアの出し方を教えていただきました。子どもたちは「ねこ」、「かぶとむし」、「テレビゲーム」など自分の興味があるテーマを考えているようでした。
 夏休みの自由研究として取り組んでみてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・マーボードーフ・はるまき・牛乳でした。

マーボードーフ・・中国の料理の一つです。ひき肉と赤とうがらし、山椒、豆板醬などを炒め、鶏がらスープを入れて豆腐を煮た料理です。マーボードーフは、中国の四川省で、マーボーと呼ばれていたおばあさんが、安くておいしい豆腐を使った料理が評判になり、マーボーさんが作った豆腐料理をマーボードーフと呼ぶようになったそうです。

【1・2・3年生】七夕かざり

 今日は七夕です。1・2・3年生は願い事を書いた短冊を笹に飾りました。笹は谷川中学校にお願いして、分けていただきました。
 子どもたちの書いた願い事を紹介します。
 1年生「ピアノがうまくなりますように」
 2年生「家族みんなが幸せにくらせますように」
 3年生「字をきれいに書きたいです」
 中には、「小学校の先生になりたい」という願い事があり、思わずあたたかい気持ちになりました。
 子どもたちの夢や願いが叶うように応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】調理実習〜いろどり炒め〜

 6年生は家庭科の授業で調理実習に取り組みました。
 メニューは野菜を使った「いろどり炒め」です。にんじん、ピーマン、玉ねぎとハムを炒めた、野菜の彩りがきれいな野菜炒めです。
 各グループで仕事を分担し協力して調理を行っていました。
 自分たちで調理したことで、一段とおいしく感じたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up47  | 昨日:226
今年度:25567
総数:458083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 警察署見学(3年)
1/31 防災出前授業(5年)
2/2 4年遠足(関西サイクルスポーツセンター)