☆「キャッチボールしようぜ!」(1月24日)
「大谷選手のグローブが使いたい!」と休み時間に子どもたちが校長室をたずねてきたので、運動場の隅の安全な場所でキャッチボールをしています。大谷選手の「野球しようぜ!」のメッセージに子どもたちの心が動いたようです。
☆今日の給食(1月24日)
今日の給食メニューは、鶏肉と里芋のごま煮・じゃこのおひたし・ごはん・牛乳です。「里芋」は、山で自然に生える山芋の「自然薯(じねんじょ)」に対して、里で栽培されているので「里芋」と呼ばれました。里芋のねばり気には、お腹の調子を整えるはたらきがあります。
☆学習のようす《2年生》(1月24日)
2年生の国語科の学習です。教科書にある「おにごっこ」の教材から、「お気に入りのあそびを4年生に紹介しよう」というめあてをもって、グループごとに紹介や説明の仕方などについて調べながら考える活動です。
☆学習のようす《6年生》(1月24日)
6年生の社会科の学習です。歴史にちなんだクイズをタブレットPCを活用して行っています。正解者の人数や、解答までのスピードなどが画面を通じてひと目でわかります。
☆今日の給食(1月23日)
今日の給食メニューは、大根のスープ・魚のオイスターソース・コッペパン・ミルクバター・牛乳です。今日の「魚のオイスターソース」の魚は「ホキ」という魚です。「ホキ」は、白身で淡白な味のため、バター焼き、ムニエル、白身フライや塩焼きなどにして使われている魚です。
☆学習のようす《6年生》(1月23日)
6年生が体育の学習でバレーボールに取り組んでいます。バレーボールはボールを手で弾いてつなぐというボール運動の中でも少し難易度の高い球技です。練習方法など自分たちで考えながらチームで取り組んでいます。
☆朝の登校・マラソン(1月23日)
くもり空で空気がとても冷たく感じる朝ですが、今朝も校門付近では元気なあいさつ隊の声がひびいています。朝のマラソンの取組みも2週目となり、一人ひとりが走る周数の目標などをたてて一生懸命に取り組んでいます。
☆クラブ活動・クラブ見学(1月22日)
4年生・5年生・6年生が一緒に活動するクラブ活動です。今日は、来年度から活動する3年生が、各クラブ活動を見学してまわりました。
☆給食感謝週間(1月22日)
今日の給食メニューは、やっこ煮・かつおそぼろ・麦ごはん・牛乳です。
1月24日から1月30日の『全国学校給食週間』にあわせて、本校においても今週を給食感謝週間としています。給食室で調理員さんの方々が朝早くから準備をし、多くの量の給食を調理しているようすを映像で見ることなどを通じて、感謝の気持ちや食の大切さについて学ぶ機会としています。 ☆大谷選手からのグローブが届きました!(1月19日)
アメリカのメジャーリーグで活躍する野球選手 大谷 翔平 選手から、 全国の小学校に贈られたグローブが住道北小学校にも届きました。
届いた3つのグローブと、添えられた大谷選手からのメッセージに、 子どもたちは目を輝かせていました。 ☆今日の給食(1月19日)
今日の給食メニューは、関東煮・ごはん・切り干し大根のごまあえ・牛乳です。「関東煮」は、江戸時代に関東の人がしょうゆを使った料理を広めるため、みそをつけて食べていたおでんを、しょうゆと砂糖で味付けした料理が関西でも広まりました。今は、関西では、色が濃く甘辛いだしで煮込んだおでんのことを関東煮と呼び、関西風の色が薄く塩味のものをおでんと呼んでいるそうです。
☆換気をしましょう(1月19日)
保健委員会が、休み時間などの換気を促すために、各教室の窓ガラスにステッカーを貼る活動をしています。窓を開けると2枚のステッカーが重なって、1枚の絵になるというアイデアです。
☆介助犬について学ぶ《3年生》(1月19日)
3年生が「オンライン介助犬教室」に参加しました。介助犬の役割について学び、訓練のデモンストレーションで介助犬が落ちたものを拾ったり、靴や靴下を脱がしたりする動作に、子どもたちは驚きの拍手を送っていました。
☆書き初め《5年生》(1月18日)
5年生が体育館で書き初めを行いました。題は「強い決意」。
3学期、そして最高学年へとむけたそれぞれの強い決意を胸に、集中して取り組んでいました。 ☆今日の給食(1月18日)
今日の給食メニューは、カレーシチュー・ごはん・チキンナゲット・ヨーグルト・牛乳です。「チキンナゲット」は、細かく切った鶏肉に味付けをして、その肉を固めて平らな形にし、蒸してから衣をつけ、油で揚げています。
☆学習のようす《2年生》(1月18日)
2年生の算数の学習です。おぼえてきた九九を応用して大きな数を数える問題について、互いの考え方を交流しながら学んでいます。
☆今日の給食(1月17日)
今日の給食メニューは、わかめごはん・豚たま汁・いかと大根の煮物・牛乳です。わかめは、海藻の仲間で、食物繊維が多く含まれ栄養たっぷりです。また、カルシウムもキャベツの2倍から3倍含まれていて、骨を丈夫にするはたらきがあります。
◇地震避難訓練(1月17日)
地震避難訓練を実施しました。今回は、休み時間での発生を想定して訓練を行いました。
今年の元日に起きた能登半島地震では、多くの人が命を失い、今もなお苦しい避難生活を余儀なくされている方々が数多くおられます。 また、29年前の今日、1995年1月17日には阪神・淡路大震災がありました。6千人以上の尊い命が失われたこの日の教訓を、私たちは決して忘れてはなりません。地震が起こることを防ぐことは私たちにはできませんが、被害を少なくするための心構えや備えの大切さを、しっかりと受け継いでいくことを心に刻む日です。 ☆バリアフリー体験教室《5年生》(1月16日)
5年生がバリアフリー体験教室を実施しました。実際に車いすをおしてノンステップバスに乗り降りする体験や、アイマスクをつけて点字ブロックを歩行する体験、車いすによる移動体験など、体験を通じて様々なことを感じながら、考え学びました。
☆今日の給食(1月16日)
今日の給食メニューは、かやくうどん・野菜かきあげ・ベビーパン・牛乳です。「かやくうどん」の「かやく」とは、もとは加える薬と書く漢方薬の言葉で、主な食材を引き立たせるために、にんじんや油揚げなどの具を加えることを言い、そこから、うどんやご飯などに入れる具を「かやく」と呼ぶようになりました。給食のかやくうどんには、鶏肉・かまぼこ・にんじん・チンゲン菜が入っています。
|
|