Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

4年生 算数 分割授業2

こちらは上から分割教室,1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 分割授業

4年生の算数を3クラスの所、4グループに分けて授業をしています。
4年生は1クラス35〜36人いるので、4グループだと30以下となり、きめ細かな指導をすることができます。
写真は上から2,3組の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

リモートで「介助犬のひろば」

リモート会議のシステムで、株式会社川村義肢さんの実施する「介助犬のひろば」という障害理解学習会に参加しました。テレビを通じてでも、質問に答えたり、双方向の学びができるんだなぁと感心しました。写真は上から1,2,3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)おてつだい、ありがとう。

昨日からの雨で通り道に大きな水たまりができていました。
それを周りの土で埋めようとしていたら、生活委員の2人の子たちが、「てつだいます」といって、土入れをしてくれました。そこへ通りかかったお友だちも一緒に手伝ってくれました。うれしいですね。おかげで靴がぬれずに済みます。
この写真は、いったん作業を終えた後に「あっ、写真とればよかった〜。もう一回やって?」という私のお願いにこたえてくれているところです。ありがとう!
画像1 画像1

3年生 バリアフリー教室3

体育館の入り口では大東市のコミュニティバスの車両を使って、車いすの人の昇降体験をしています。なんと、運転手さんに「待っている間は降車ベルを好きなだけ押していい」と言ってもらって、みんな大喜びで「ピンポン、ピンポン」と降車ベルを押していました。最初、私は事情を知らなかったので思わず「コラー!」と叫びそうになりました。
たしかに、これ、押したいですよね。運転台に座らせてもらった子もいて、こちらもご満悦の様子。すてきな計らいをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 バリアフリー教室2

こちらはアイマスクをして白杖(はくじょう)を持っている人をリードする体験です。周りが見えないと、歩くのも難しいですね。リードする方も、相手のことを考えて歩かないといけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)3年生 バリアフリー教室

体育館で、車いすの体験をしています。体育用マットの上に上るのも一苦労ですね。車いすは乗るのも押すのも初めての人が多いのではないかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 中学校体験 その2

中学校の先生たちから、各教科の授業を受けました。

英語・・・Let's enjoy English
国語・・・漢字博士は誰だ!?
数学・・・パズル博士〜パズルを通して数や形を知ろう
音楽・・・指揮をしてみよう!
技術・・・設計図形の見方や立体図を書く練習
社会・・・「昔話法廷」判決を下すのはあなたたちです
理科・・・チリメンモンスターを探せ
美術・・・みらいのおさかな(様々な色鉛筆の技法)
体育・・・体つくり運動

それぞれの授業で一生懸命がんばる6年生の姿があり、よかったと思います。中学生に向けてイメージがもてたでしょうか?
とっても貴重な体験ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 中学校体験 その1

今日は諸福中学校に体験に来ています。

中学校の校長先生のお話を聞いたり、生徒会の中学生たちから学校生活や部活動の紹介をしてもらったりしています。
6年生のみなさんは少しドキドキしている様子ですが、しっかりと話を聞くことができています。

これから教科に分かれて体験授業を受けます。ドキドキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2、2−3の教室です。

上の2−2は、ハンバーガーの絵を描いている所です。
どんなハンバーガーができるかな?
下の2−3は、百人一首をしています。「立っていい?」とやる気満々の声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 情報モラル教室

5年生も大東市教育委員会の職員の方にお越しいただいて、SNSの危険性などについてお話をしていただきました。SNSの世界では、自分がしたことによって負わねばならない責任は、子どもも大人も変わらないというお話を聴いて、気持ちが引き締まりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 非行防止教室

大東市教育委員会から、警察OBの指導員さんと指導主事さんに来ていただいて、いろんな犯罪について教えていただきました。
このあと、3年生も同じようにお話をしていただきました。
画像1 画像1

3,5年生 マラソン集会

また、非常階段から撮って見ました
2重の輪になって走っているのが、わかりますか?
黄色いビブスをつけているのは体育委員のぺースメーカーさんです。
1周目はこの人を抜かさないように走り、2週目からは「自分のペースで、歩かず走る」ことを目標に走り続けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,5年生 マラソン集会

今日は3,5年生の初回です。
早く運動場に出てきた人がもう走っています。
「7周走った!」と言っている人もいましたよ。
私も1周走ると、体が温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)梅のつぼみがふくらんでいます。

キリっと冷えた朝。この冬初めて雪が降るのを見ました。
今日からマラソン集会が始まります。
画像1 画像1

今日は委員会活動がありました。3

放送委員会 3学期も楽しい放送をよろしく。
図書委員会 今日は司書の先生がいないので、みんなで頑張っています。
体育委員会 何を相談しているのかな… 明日からマラソン集会ですね。よろしく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は委員会活動がありました。2

掲示委員会 今月の掲示の図案についてテレビを使って説明しています。
代表委員会 いろいろイベントがあって、大忙しです!
生活委員会 おはよう運動、いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は委員会活動がありました。

上から、
美化委員会 書いてきたポスターを提出しています。
保健委員会 ハンカチ調べしますよ〜!
緑化委員会 前に植えたマリーゴールドの種をとって、下級生に植え方を教えてくれるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1 算数 小数の大小

「3と2.8はどちらが大きいか?」
知っている人には当然だけれど、それを自分以外の人に説明する活動中です。
分かる人にはわかるけれど、分からない人に、どうやって説明しますか?
自分がしっかりわかっているかどうかが試されます。
この2枚の写真は、3−1の子どもたちを2つの教室に分けて授業(分割授業)をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1−3 さんすう 二けたのかず

おや、席に子どもがいない…
と思って見ると、前の方に集まって二けたのかずについて先生の説明を聞いていました。
これまで、あんまり数えることのなかったような大きな数です。
いっぱいのタイルを、きれいにならべて10個ずつのまとまりにして数えます。
これからは、いろんなものを数えることができますね。
画像1 画像1
本日:count up25  | 昨日:90
今年度:27177
総数:507463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 児童集会(給食感謝集会) クラブ
1/24 4時間授業 入学説明会
1/25 校内初任者研(3年)

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

諸福小だより