〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

修学旅行15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海外の方も心よく子どもたちの英語の質問に答えてくださいました。

修学旅行14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全部で7箇所の碑を回って、外国の方にインタビューするのがミッションです。

修学旅行13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ごはんのあとは、活動班で碑めぐりをはじめました。

修学旅行13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外は少し寒かったですが、みんなと食べた広島焼きは最高に美味しかったです。

修学旅行12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆慰霊碑の前で学年写真を撮ったあと、お待ちかねの広島焼きのお昼ごはんを食べました。

修学旅行11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三箇小全児童の平和への願いをこめて、6年生が原爆の子の像の前で平和セレモニーに臨みました。

一人ひとりが、自分で考えた平和の誓いを言葉にして真心込めて発表することができました。

そして、代表の児童が三箇小学校の千羽鶴を捧げました。黙祷のあと、『HEIWAの鐘』の歌を一生懸命歌いました。

三箇小学校を代表して6年生が立派に平和セレモニーをやり遂げました。

修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで平和学習で学んできた原爆ドームを目の前にして、子どもたちは言葉もなく見つめていました。クラスごとに原爆ドームをバックに記念撮影しました。

修学旅行9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島駅に無事到着し、市電で平和公園に向かいました。

修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう岡山に到着です。駅の案内では桃太郎線の乗り換えもあるそうです。また青空が出てきました。

修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し曇りがちなお天気になってきました。子どもたちは静かに過ごしています。トイレに向かう子がちらほらです。

修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だんだん目が覚めてきたようです。新幹線はとても速く、兵庫の山のトンネルを次々くぐっていきます。

修学旅行5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車窓には青空が広がっています。山々の紅葉もきれいです。

修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早くも姫路に到着です。ビルの間から姫路城が見えました。

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線の中は落ち着いた感じで、子どもたちは、まだ眠たいようでした。家でくつろいでいるみたいです。

修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新大阪駅に到着し、カメラマンさんも待ってくれていました。さあいよいよ新幹線の発車です。さくら549号予定通り9:20発です。4列シートでゆったりした座席です。子どもたちはみんな元気です。

修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていた修学旅行がいよいよスタートしました!実行委員の皆さんが出発式の司会進行を元気に務めてくれています。

2日間無事故で最高に楽しい修学旅行にしてまいりましょう。保護者の皆様には朝早くからのお見送り、ありがとうございました!

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は外国語の学習で、自分の好きな生き物を決めて、その特徴を友だちに英語で伝える学習をしています。友だち同士で伝え方など活発に教え合っています。

明日に迫った修学旅行の最終の打ち合わせをしています。平和セレモニーの練習でも心をこめて一生懸命発声し、6年生の意気込みが伝わってきました。

三箇小学校の子どもたちが作った千羽鶴を携えて、明日は元気に出発します!

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数で「割合」の学習をしています。今日は「何%増量」という時の、増量する前のもとの量を割合の計算で求めました。

体育では、とび箱に挑戦しています。開脚とびや閉脚とび、台上前転などそれぞれの課題に応じて練習しています。

道徳では「折り紙大使」の加瀬さんのお話を通して、目が不自由でも折り紙を通して世界に友好を広げた姿に学びました。実際に子どもたちも今まで折ったことのないような「フォックス」の折り紙を作ってみました。世界の子どもたちも折り方がわからないときは子ども同士で教え合うことを、5年生の子どもたちも体験しています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語の学習で「世界にほこる和紙」の学習で、説明文の要旨のまとめ方について学習しています。より良い授業になるように先生同士で授業を見合ってアドバイスしています。

外国語活動ではペアになって、今日のお天気を英語で尋ねて答える学習をしています。先生のお手本で何度も練習したあと、友だちに話しかけてみました。とても楽しそうでした。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は社会科で「交通事故が起こったときの警察の働き」について考えていました。先生が「もし君たちが警察の通信指令室だとして、110番で事故の連絡がかかってきたら、その人に何を聞きますか」と尋ねました。子どもたちも思い思いに考えたことを発表しています。

国語では「すがたをかえる大豆」を学習した後、今度は「すがたをかえる麦」や「すがたをかえる牛乳」など、仲間と一緒に何に姿を変えるのか考えています。
本日:count up10  | 昨日:153
今年度:25966
総数:458485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 5年スキー宿泊学習(郡上高原スキー場)
放課後さんすう
PTA給食試食会(1,2,3年生保護者対象・申込制)11:30〜家庭科室
1/20 5年スキー宿泊学習2日目
1/22 5年代休
学力保障
租税教室6年
1/23 三スタ
1/24 地震避難訓練予備日
1/25 オンライン介助犬教室3年
大阪府連合音楽会(6年1組出場)12:30〜サーティホール