〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

「地震避難訓練」

今日、長休時に地震避難訓練を行いました。

近くに先生がいない場所にいた人は、自分で考えて判断し、行動しなければなりません。

大きな地震が収まった後、運動場に集合し、余震に備えます。

1月1日に能登半島で大きな地震があり、200名以上の方が亡くなり、今もなお、2万人以上の方が避難生活を送られています。

今日の運動場はとても寒かったですが、被災地ではもっと寒い中、救援物資もままならない状況で日々を過ごされていると聞きます。また、昨日ようやく被災地の学校で3学期の始業式が行われたというニュースも拝見しました。いまだに再会できない学校もあるようです。

被災地の方を思うとき、日々安全に過ごせていることに感謝するとともに、被災地の一日も早い復興を願うばかりです。

子どもたちには、明日が阪神淡路大震災が起こってから29年目になると話しました。
家庭においても、地震のこと、命のことなどについて話をしてもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年「体力づくりマラソン」

今日から、「体力づくりマラソン」が始まりました。
今日は、1年生と6年生でした。

始まる前に雪がチラホラ。とっても寒い朝でしたが、1年生も6年生も元気に走っていました。

10分間、少し長い時間ですが、最後まで歩かず走っている人がたくさんいました。

マラソンが終わった後、ある1年生が階段を上りながら、「まだ走ってるみたい」とつぶやいていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「委員会活動」

今日は3学期最初の委員会の日でした。

それぞれの委員会が学校のためにいろいろとお仕事をしていました。

児童会は、先日中学校区で実施した「FIFTEEN STAR CHALLENGE」の分析をどのように南郷小学校のみんなに返すかを考えたりしていました。

掲示委員会は掲示の張替えを、栽培委員会は花壇の花の入れ替えをしていました。

ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「社会」

3年生の社会の学習では、大東市の昔と今の違いを話し合っていました。


3年生はもう少ししたら、大東市のものしり博士かどうかをはかるための「ふるさと ジュニア検定」を行います。

わたしたちのふるさと「だいとう」のことをたくさん学んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「南郷中学校区児童会生徒会合同会議」

今日の放課後、南郷中学校区児童会と生徒会合同で会議をしました。

今回の会議は、1学期の会議で話し合い2学期から取り組んでいる「FIFTEEN STAR CHALLENGE(フィフティーン スター チャレンジ)」の取組みがどれくらいできていたかのアンケートをもとに分析し、さらに取組みがうまくいくためにどのようにするかを話し合いました。

今回の話し合いは2部構成。

最初は氷野小学校と南郷小学校の児童会同士で話し合いました。

次に、南郷中学校の生徒会が加わり、2校の児童会で話しあったことをさらに深堀りしていきました。

今回、話し合ったことが次の児童会のアクションにつながっていきます。
児童会のみなさん、もっと素敵な南郷小学校になることを期待していますよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「書初め」

4年生の教室では書初めをしていました。

今年の目標を1〜4文字にして書きます。

それぞれの決意を筆に込め、ていねいに集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「3学期始業式」2

子どもたちの元気な姿に思わず笑顔がこぼれます。

今の学年もあと3か月。
楽しく成長できる3学期にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「3学期始業式」

3学期がスタートしました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

始業式では、1年のスタートにあたり、

1 目標を決める。
2 計画を立てる。
3 続ける。

と、目標を立てて昇り龍のように成長していくことを願っています。
と話しました。

各学級では、冬休みにどう過ごしたかをビンゴゲーム方式で交流していたり、3学期の目標を考えたり、先生と腕相撲をしたりして過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:192
今年度:17011
総数:448981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 地震避難訓練