学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

2年生 大阪府チャレンジテスト

2年生の大阪府チャレンジテストを受けている様子です。
今年は5教科で1日かけてテストが行われます。
高校入試でも、1日に5教科受けないといけないことが多いので、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 大阪府チャレンジテスト

1年生は、初めての大阪府中学生チャレンジテストを受けています。
小学校の頃に受けた“すくすくウォッチ”と似たテストで、3教科です。
本格的なテストに緊張の表情も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 最後の実力テスト

3年生は、本日第5回実力テストです。
最後となるテストでもあり、冬休みにこつこつ勉強した結果が出るよう、みんな真剣な表情で問いに向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今朝のあいさつ運動の様子です。
新学期が始まったばかりでもあり、全学年テストの日ということもあり、少し早めの登校の人が多いように感じました。
環境整備員さんも、朝早くからいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室 “健康おみくじ”

保健室の掲示が新年になり「健康おみくじ」になっています。
みんなの結果が何吉でも、心身ともに健やかに過ごせますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館より新年の新着本

新しく届いた新着本が紹介されています。
3学期に読む本を、また図書館に探しに行ってみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子

今日の下校の様子です。
午後、部活動に参加する人は、また再登校待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式の特活

始業式の特活の授業の様子です。
1年生は、各クラスで今年の抱負などを書いていました。
2年生は、冬休みの成果をはかる英単語テストから新年が始まりました。
3年生は、進路に向けて担任との簡単な懇談をしていました。写真は、抱負の短冊を書いているクラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

いよいよ3学期がスタートしました。
始業式の最初には、元日に起こった能登半島を中心とする震災を受けて、全員で黙祷を行いました。
3学期も、まずは自分たちにできることを頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年賀状コンクール

年賀状大賞コンクールの応募作品で新年のご挨拶をさせていただきます。
美術室の前に展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 1・2年大阪府チャレンジテスト 3年実力テスト5
1/12 中央委員会
1/15 3年なるまでテスト
1/16 生徒集会 班長会 3年のみ5限授業