★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

【6年生】非行防止教室

 先日6年生で、非行防止教室を実施しました。
 四條畷警察少年課の方にお越しいただきお話しいただきました。
 窃盗やドラッグなど、実際に子どもたちが被害にあっている事案について、具体的な例を挙げてご説明いただきました。
 また、年々小学生のスマートフォンの所持率が高まる中、インターネットを使った犯罪についてもDVDの動画を交えてお話いただきました。
 真剣な表情でお話を聞く子どもたちの姿が印象的でした。
 また、ご家庭でも保護者の方よりお話いただけるとありがたいです。
画像1 画像1

6月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ナン・キーマカレー・枝豆コーンソテー・ヨーグルト・牛乳でした。

キーマカレー・・「キーマ」は、インドの言葉で、「細切れ肉」や「ひき肉」という意味です。ひき肉で作るカレーのことをキーマカレーと呼んでいます。給食のキーマカレーは、水煮のトマト、合いびき肉、大豆の華の粒タイプ(大豆を蒸してすりつぶした後、粒状にしたもので、ひき肉の代用としても使えるもの)、たまねぎ、にんじん、じゃがいもをカレールウと煮込んで作っています。

【2年生】遠足(キッズプラザ大阪)3

 キッズプラザでの活動を終えました。集合時間に全ての班が集まっていたことは立派でした。
 お昼はキッズプラザ横の扇町公園で食べました。
 扇町公園は遊具も充実していて、特にすべり台が人気で何回もすべっている子もありました。
 キッズプラザと扇町公園、子どもたちたっぷりと遊んだようでした。
 しっかりとルールを守れて楽しい遠足にすることができました。去年の1年生から確実にレベルアップしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、えびピラフ・洋風含め煮・海藻サラダ・和風ドレッシング・牛乳でした。

えびピラフ・・ピラフは、炒めた米をいろいろな具と共に、だし汁で炊いた料理で、主にトルコ料理が有名ですが、インドから中近東、南欧ギリシャまで広く食べられている米料理です。

【2年生】遠足(キッズプラザ大阪)2

 館内では遊具があるフロアや、たくさんの科学実験ができるフロアがあります。
 子どもたちは、実際に身体を動かして実験を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】遠足(キッズプラザ大阪)

 今日は2年生の遠足です。キッズプラザ大阪に来ています。
 「交通ルールや館内の約束を守る」「楽しく安全に過ごして思い出をつくる」の2つがめあてです。
 電車内では静かにマナーを守って乗っていました。駅のホームは少し混雑していましたが、スムーズに行動することができています。さすが2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ベビーパン・野菜ラーメン・ホキ天玉揚げ・牛乳でした。

野菜ラーメン・・ラーメンは、中国から伝わってきた料理で、日本では港町である横浜や神戸などの中華街で食べられてきました。麺は、小麦粉に「かんすい」という水を加えるのが大きな特徴で、中華麺独特の黄色い色とコシが生まれます。今日は、焼き豚に、にんじん、たまねぎ、キャベツ、チンゲン菜などの野菜が沢山入ったラーメンです。

児童朝礼

 今日は児童朝礼がありました。
 まず校長先生からは「ごみを拾って捨てることのできる人になろう」と「言葉の暴力を学校からなくそう」というお話がありました。特に「言葉の暴力」のお話のときには、子どもたちは真剣な表情で聞いている様子が見られました。
 次に児童会から「ふこのフェスティバル」と「朝のあいさつ運動」についての説明がありました。
 最後に保健委員会から熱中症予防のキーワード「ひ・み・つ・の・く・す・り」の紹介がありました。これから過ごしにくい季節になります。今日の保健委員会のお話を思い出して、上手に乗り切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・あんかけ豆腐・野菜炒め・アーモンドミニフィッシュ・牛乳でした。

あんかけ豆腐・・「あんかけ」とは、片栗粉でとろみをつけることを言います。今日の給食のあんかけ豆腐は、豚肉とにんじん、たまねぎ、たけのこ、干ししいたけ、などたくさんの野菜をにんにくと土ショウガの風味で炒め、とりがらスープ、塩コショウ、しょう油、みりんで味を整え最後に片栗粉でとろみをつけ、ごま油と青ネギを入れて仕上げています。

6月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・すき焼き煮・みそ汁・牛乳でした。

すき焼き煮・・日本人が良く食べる料理の一つです。すき焼きという名前は、鴨や鷹、カモシカの肉を田や畑を耕すクワやスキの上で焼いたところからきたそうです。給食のすき焼きは、牛肉を炒め、だし汁とさとう、しょう油で、焼き豆腐、じゃがいも、糸こんにゃく、ふ、たまねぎ、にんじん、青ネギを煮て、味を含ませています。

授業参観・引き渡し訓練2

※4年生・5年生・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・引き渡し訓練1

 今日は2回目の授業参観と引き渡し訓練を行いました。
 お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
 前回の参観から1か月強。新しい学級にも慣れ、少し成長した様子をご覧いただくことができたかと思います。
 また、参観後の引き渡し訓練にもご協力いただき、おかげさまでスムーズに引き渡しを完了することができました。ありがとうございました。

 ※1年生・2年生・3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン・ホワイトシチュー・フルーツカクテル・牛乳でした。

ホワイトシチュー・・牛乳や生クリームをベースに肉、じゃがいも、人参、たまねぎなどを煮込んだ料理です。給食では、鶏肉、ベーコン、にんじん、たまねぎ、エリンギを炒め、塩コショウで味付けをし、小麦粉とバターで作ったホワイトルウと牛乳で煮込んで作っています。マカロニも一緒に煮込んでいるので、食べ応えのあるシチューに仕上がりました。

【5年生】家庭科 調理実習

 5年生は家庭科で調理実習を行いました。
 メニューはゆで野菜サラダです。じゃがいも、にんじん、キャベツ、ブロッコリーを使って作りました。好みのかたさにゆでておいしいサラダを作ることや班員で協力・分担して実習することがめあてです。
 ドレッシングも手作りです。和風ソース・中華風ソース・フレンチソース・オーロラソースの4種類から班で選んで作りました。子どもたちはドレッシングを作る経験がほとんどないので、こんな風に作れるのかと驚いている様子でした。
 手作りのドレッシングをかけて、おいしそうにサラダを食べる子どもたちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・マーボードーフ・チンゲン菜の炒め物・牛乳でした。

マーボードーフ・・中国の四川省で、マーボーとよばれていたおばあさんが、安くておいしい豆腐を使った料理を作り、評判となり、それからマーボーさんが作った豆腐料理のことを、マーボー豆腐とよばれるようになったそうです。

5月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ベビーパン・肉きざみうどん・野菜かきあげ・ヨーグルト・牛乳でした。

野菜かきあげ・・給食室でひとつひとつ手作りしています。細切りの人参・じゃがいも・たまねぎ・ごぼうを小麦粉と片栗粉で作った生地を混ぜて、一人分の大きさに丸めて油で揚げています。肉きざみうどんと食べると、さらにおいしいです。

5月29日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツナコーンごはん・五目たまごスープ・いかのてり煮・牛乳でした。

いかのてり煮・・イカを、さとう・みりん・こいくちしょうゆで甘辛く煮て、味がからむように水溶き片栗粉でとじています。イカは、体を作るもととなる質の良いたんぱく質を多く含み、肉類に比べて脂質が少ないのが特徴です。また、タウリンという成分を含み血圧を正常に保ち、心臓を強くする働きがあります。

6年生遠足5

平城宮跡歴史公園では、平城京の事をVRシアター鑑賞で、当時の様子を知る事ができました。その内容にみんな皆んな魅入っていました。
今日の遠足は
、6年生の成長した姿をたくさん見る事ができました。これから卒業するまでどれだけ成長してくれるかが、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生遠足4

朱雀門前でハイポーズ
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生3

平城宮跡に移動し、お弁当です。今日は気候も過ごしやすい天気で、お弁当も美味しく感じたでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up81  | 昨日:226
今年度:25601
総数:458117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 給食開始 13:30下校
1/11 13:30下校
1/12 13:30下校
1/15 委員会