〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

6年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は先生から、3学期のことについてのお話を聞いたり、クイズを出してもらったり、席替えをしたりしました。

5年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は家庭学習のことについて先生からお話を聞いたり、係決めをしたりしました。

4年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は先生から冬休みのことや3学期のお話を聞いたり、「有言実行」で一人一人、今年の決意を発表したりしました。

3年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は冬休みの宿題の答え合わせをしたり、ふるさとジュニア検定の練習をしたり、冬休みの出来事をみんなにお話ししたりしました。

2年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は先生から3学期についてのお話を聞いたり、学級通信を読んだりしました。

1年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は先生からのお話を聞いています。お友だちに冬休みのことを質問するビンゴゲームをしたりしました。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年あけまして おめでとうございます

令和6年(2024年)がスタートしました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月9日(火)今日は3学期の始業式で、子どもたちが元気に集いました。久しぶりにクラスのお友だちに会えて、みんなとてもうれしそうでした。

はじめに校歌を歌いました。子どもたちの明るい声が体育館に響きました。

校長先生からは「一年の計は元旦にあり」の言葉を通して、年の初めに目標を決めて取り組むことの大切さのお話がありました。また、3つの「あいさつ」―「おはようございます」「いただきます」「ありがとう」の声が響く三箇小学校にしようとのお話もありました。子どもたちもお話をよく聞いていました。

そして、生活指導の先生からは1月の生活目標「元気よくあいさつしよう」についてお話があり、お家の人や学校の先生やお友だちだけでなく、見守り隊の皆様などお世話になっている地域の人にもあいさつしようと呼びかけられました。

いよいよ明日からは勉強も始まり、給食もあります。3学期は本日も入れて50日の授業日数(6年生は48日)ですが、一日一日を大切に過ごしていきましょう。

保護者、地域の皆様には三学期も大変お世話になりますが、何卒ご支援、ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。


本日:count up5  | 昨日:156
今年度:9866
総数:442385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式 11:00下校
1/10 給食開始
4時間授業 13:30下校
1/11 発育測定6年
5時間授業 14:50下校
1/12 入学説明会13:00〜体育館
発育測定5年
※特別時程のため、1,2年14:00下校、3〜6年14:45下校
引落日
1/14 第41回大東市子ども会駅伝選手権大会9:30〜深北緑地・芝生公園
1/15 児童集会
発育測定4年
スマイル週間(〜1/19)
クラブ(3年生クラブ見学)