灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

校内風景

 朝1番は始業式です。まず校歌を3番まで歌いました。校長の話の始めに新年のあいさつを全員で行いました。今回の地震の被害者への追悼と被災者への思いを馳せて、黙とうを行いました。また私たちは生かされている命を大切に、当たり前の毎日の当たり前の1つ1つを一生懸命にすることや、救援や支援の温かさやつながりといった「人」だからこその温度を持って心を豊かに広げることを意識して毎日を過ごしましょう、と話をしました。子どもたちが真摯な面持ちで聞いてくれているのが心に残りました。
 3年生は体育館に残り、学年集会で転入生の紹介を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景2年

 2年生の様子です。学活の時間、提出物を集めたり、冬休みの楽しかったことを発表したり、ゆったりとした時間の流れを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生の教室です。提出物を集めていました。出席番号順に持っていきます。1つ1つがスムーズに行えるようになってきました。先生がそれぞれ黒板に年頭のあいさつを書いているのがほっこりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の始まり

 新しい年となり、今日から3学期がスタートです。1年の締めくくりを丁寧に重ねて行きたいと存じます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
 朝の登校時はなかなかの寒さでしたが、子どもたちはフレッシュに粛々と登校して来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up31  | 昨日:125
今年度:7554
総数:303268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

☆学校だより『かたばみ』

1年

その他

2年

3年

4年

5年

6年