氷野小学校のトップページです。

ケーブルTV取材:J:COM「長っと散歩」

画像1 画像1
画像2 画像2
本校のICT教育推進について取材を受けました。
珍しい光景に朝から子どもたちはざわついていました。本校で当たり前にやっていることが評価され、うれしいような恥ずかしいような一日でした。

嬉しい光景2

画像1 画像1
画像2 画像2
あまり詳しく伝えられませんが
「信は力なり」です。

嬉しい光景1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はうれしい場面をたくさん見ることができました。

昼休み

画像1 画像1
ふと校庭を見るとこんなんして遊んで(遊ばれて)いました。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の時間、将来なりたい職業について聞いていました。
意外と将来への夢がいっぱいの子どもたち。子どもは夢いっぱいで羨ましいです。
私の夢は…いまだ道半ばです。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
砂場で遊んでるような…。
「流れる水の働き」の実験でした。

4年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は絵を描くのがとても上手。先日書いた葡萄は他行の先生方にも大好評。今度はパイナップルに挑戦。上手く描けるといいですね。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で重さを扱う単元。
子どもたちの予想をている本当に様々。結果に一喜一憂する子どもたち。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場で学年体育。
大縄跳びで「郵便屋さん〜♪」と楽しそうな声が、あちこちから聞こえていました。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の手提げ袋もいよいよ完成間近。もうすぐお家に持って帰ります。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の時間、「寛容」について学ぶため、「大好きな漫画を破かれて許せるか」との問いかけに自分の許容度をグラフで表現していました。意外と皆さん寛容でした。

4年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間。
「位」について学習していました。難しい範囲ですが理解している子が多かったです。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はこんぺいとうさんの日。
とても良い雰囲気で聞けています。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽会に向けてとても張り切っています。
今日も大きな声で歌っています。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で地層の実験・観察をしていました。思いの外くっきりと地層が表れていました。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下で視力検査をしていました。みんなよく見えますね。

4年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
「昨日の雷が・・・」のお話に大盛り上がり。皆さんおへそ大丈夫ですか?

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽会のセリフ分担をしていました。「言いたい」子が多いようです。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
九九も随分スラスラ言えるようになってきました。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での音楽会練習。どんどん上達しています。
本日:count up1  | 昨日:68
今年度:9034
総数:525980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
1/10 給食開始
給食開始日
給食開始日、4時間授業
1/11 4時間授業
1/12 地震火災避難訓練、4時間授業

教材等リンク集

学校便り

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時について

SKYMENUを使った連絡方法