〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

4年生 そろばんの学習

画像1 画像1
4年生は算数で「そろばん」の学習をしています。

今日は「31+9」の時のそろばんの珠(たま)の入れ方を学びました。

子どもたちは慣れないところもありますが、実際に珠を動かすことで計算をイメージしやすいのだと思います。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は理科で豆電球を電池を使って点灯させる実験をします。今日は配線のためのビニル電線の準備をしています。

算数では「二等辺三角形」の角について調べる学習をしています。

音楽では「ふじ山」の歌を歌う時に、息継ぎをする個所を楽譜で確認をしています。ブレス記号のあるところや休符のあるところです。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は国語で、はじめに学習の「めあて」を確認しています。

道徳では、先生と一緒に道徳の教科書のお話を読んでいます。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(月)、今日は5年生のクラスで家庭科の調理実習を行いました。

はじめに先生から調理器具の使い方について、実演を交えながら詳しく教えてもらいました。包丁の使い方やガスコンロの使い方など、5年生の子どもたちはよく見ていました。

理科で栽培したカボチャを薄切りにして、フライパンで焼いて、お味噌をつけて食べる料理です。お味噌は9月に家庭科で仕込んだもので、とてもいい色に熟成していました。

班で一つ一つ手順を確認しながら、協力して調理することができました。お味はとてもおいしかったそうです。

最後の片付けもみんなで力を合わせててきぱきとやっていました。無事大成功の調理実習になりました。



4年生 読書ノートで150冊読了達成

画像1 画像1
4年生のお友だちが読書ノートで150冊読了を達成しました。おめでとうございます!

このお友だちは図書の時間も本を読み終えたら必ず読書ノートに本の題名と読んだ感想を記入していました。1冊1冊、地道に頑張った成果が今日の150冊達成につながったと思います。

子どもの時に本に触れて心に残ったことは、これからの人生の支えになると思います。これからもぜひ読書に挑戦しましょう!

6年生 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は外国語の学習の最後に、クリスマスにちなんだ英語クイズ大会をしました。班で正しく英語で答えると、得点が入ります。一番の難問は「サンタクロースがプレゼントを届けるために家の屋根から入って行くところは?」でした。答えは煙突ですが英語で何と言うかは、とても難しかったです。答えは「chimney」(チムニー)です。ちなみに「チムチムニー」と繰り返す歌がありますが、煙突掃除やさんのことを歌った歌です。

クイズ大会は5,6年生のどのクラスでも大いに盛り上がりました。楽しみながら英語も学ぶことができました。

5年生 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は音楽でクリスマスにちなんで『サンタクロースがやってくる』の曲の楽器演奏をしています。楽譜をノートに写して、リピート記号がどこにつくかを確認しました。

そのあと実際に鉄琴や木琴、電子ピアノなどのパートに分かれて、低音部を弾いてみました。先生のエレクトーンの旋律に合わせると、とても楽しい音楽になります。

こういう学習の経験が基礎となって、6年生の高度な曲の合奏につながっていくのだと思いました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は理科で空気を温めると空気の体積が大きくなることを動画で確かめています。

読書指導の一環として行っている「ビブリオバトル」の第1回戦を班ごとに行いました。自分のおすすめの本の魅力を班のお友だちに紹介して、誰の紹介した本を一番読みたくなったかを班で決めています。

総合的な学習の時間に、SDGsについて調べて、パワーポイントでまとめた内容を友だちに紹介しています。発表を聞いて質問をしたり、意見を言ったりできることはとても大事です。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で図形の学習をしています。二等辺三角形の作図の仕方や2種類の三角定規の角の大きさについて調べています。

理科では豆電球と電池を電線でつないで、硬貨や教室にあるいろいろなものが電気を通すかどうか調べています。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数で「長さ」の学習のまとめ問題をしています。mやcmの単位の換算の問題です。

道徳では「われたものさし」という題名のお話を読んで、登場人物の気持ちになって、自分の考えを発表しました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(金)、いよいよ2学期も残すところ、あと一週間になりました。各学級ではまとめのテストをしたり、来週行うお楽しみ会(クリスマス会)の準備をしたりしています。

1年生は先生から来週の学習予定を教えてもらっています。何かお楽しみの学級活動があるようです。

図工では作品展で残った材料の毛糸を使って、首飾りを作っています。折り紙を輪っかにして毛糸を通しています。

図工作品展3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の作品の他にも、がくしゅう学級の合科学習で制作した作品やクラブ活動の作品も展示しています。

期末懇談会の開催時間に展示していますので、懇談会にお越しの際は、ぜひ体育館に寄っていただいて、子どもたちの力作をご鑑賞ください。

図工作品展2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は段ボール紙でお気に入りのスニーカーを作りました。それぞれに色や形など工夫していて、とてもかっこいいです。

5年生は軍手でいろいろなポーズをとって、おもしろい表情を感じることのできるオブジェです。手の形だけで想像が膨らむので不思議です。

6年生は江戸時代の役者の浮世絵をもとに、色のついた砂絵で表現しています。細かいところまで鮮やかな線や色づかいで表していて、子どもたち一人一人の工夫やこだわりも感じました。

図工作品展1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(木)、本日から期末懇談会の時間に合わせて、体育館で図工作品展を開催しています。

今日は2年生が見学に来ていましたので一緒に参観しました。

1年生は毛糸の手袋とマフラーをクレパスを使って描きました。ふわふわした毛糸の感じをとても上手に描いています。

2年生は紙粘土でお面を作りました。かわいいお面や少しこわいお面、いろいろな表情のお面を楽しむことができます。

3年生は「じごくのそうべい」の絵本から発想して、とてもユニークな鬼さんが並んでいます。おなかの中まで見えるところが面白いです。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は社会科のまとめでパソコンを使って、先生が出題する社会科の問題に解答しています。正答するとテレビ画面に自分が作ったアイコンが表示されて、正答数で順位が出るので、子どもたちも意欲的に解答しています。

道徳では学習の最後に自分の考えをノートにまとめています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は理科で金属を温めた時の体積の変化について、学習のまとめをしています。

算数では、そろばんの学習をしています。

音楽では鉄琴、木琴、電子ピアノで「茶色の小びん」の曲の合奏練習をしています。

3年生 図工と算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は図工では「じごくのそうべい」の絵本を読んで、それぞれが「そうべい」の鬼の絵を想像して描いています。とてもユニークな鬼で、おなかの中も想像して描いてみました。

算数ではコンパスを使って正三角形をノートに描きました。コンパスの使い方はなかなか難しいです。学習支援員さんも子どもたちの学習の手助けに来てくれています。

2年生 学習の成果

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数で九九を学習したので、教室の席順に九九の1の段から9の段まで、一人ずつどれぐらいの時間で言い終えるか挑戦しました。今日は9分かかりましたが、これからもっと速く言えるように挑戦します。

校区探検で行ったところを画用紙に絵と言葉でまとめました。

1年生 図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は図工でクリスマス飾りを作っています。サンタさんや長靴やプレゼントなどに糸を通して吊り下げられるようにします。

全校平和集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に6年生が修学旅行で学んだことをスライドにして発表しました。

広島の平和記念資料館で学んだ原子爆弾による甚大な被害、戦争の悲惨さと平和の尊さ。碑巡りで外国の人とも英語でお話しして、ピースメッセージをもらったこと。そして大久野島でみんなと一緒に宿泊して、体験した様々な思い出など、心をこめて一生懸命に伝えてくれました。

最後に平和記念公園の原爆の子の像の前でおこなった一人一人の「平和への誓い」と「HEIWAの鐘」の合唱をもう一度、全校児童の前で発表しました。あの時の感動が蘇ってきました。平和を創るのは私たちとの強い気持ちが伝わってきました。

みんなの心に平和の種が植えられたすばらしい平和集会になりました。子どもたちの平和の種がやがて芽を出し葉を茂らして、平和の大樹と育っていくことを願っています。
本日:count up1  | 昨日:54
今年度:25583
総数:458102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 期末懇談、健康相談、図工作品展、13:30下校
12/19 期末懇談、健康相談、図工作品展、13:30下校
12/20 地区児童会、14:00集団下校
現金徴収日
12/21 給食終了日、大掃除
5時間授業、14:50下校
12/22 終業式、11:00下校