3年生 授業の様子
3年生の授業の様子です。
公正について学習していた社会と、英語の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 数学の授業
2年生の数学の授業の様子です。
今日の学習をした後に、問題を解いているところでした。 早く解き終わった人たちが、次々教えに行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語の授業
1年生の国語の授業の様子です。
ビブリオバトルの原稿を書いています。 終わった人は、時間内に読めるか練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業の様子
3年生の授業の様子です。
数学ではテスト返却が行われていて、理科は遺伝の学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子
2年生の授業の様子です。
AETの先生が教えてくれていた英語と、 徳川吉宗の時代を学習していた社会と、 ビブリオバトルの原稿を書いていた国語の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 家庭科の授業
1年生、家庭科の授業の終わりに、カルタで楽しむ時間がありました。
日本の文化、風土についての内容です。 お正月の行事ごとの多さに驚いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深野中学び舎 2学期スタート
学び舎で、3年生がこつこつと勉強しています。
2学期の学び舎、スタートしたので、みなさんお持ちしております! ![]() ![]() ![]() ![]() 実力テスト&宿題テスト
今日は全学年テストの1日でした。
3年生は、第2回実力テストです。 テスト範囲はこれまでの学習内容すべてで、これからの入試に向けて参考にもなる大切なテストです。 1・2年生は、宿題テスト。 1学期に習ったことを、夏休みにどれだけ定着させることができたか、確認するテストです。 写真は、順に3年生、2年生、1年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期生徒会サミット
今日は、前期生徒会サミットが、大東中学校で行われました。
深野中を代表して、6名の生徒会役員が出席しました。 報告内容を事前に準備してまとめて臨みました。 なかでも、校則検討委員会については、劇仕立てにして報告しました。 伝わりやすく工夫することができ、満足のいく発表になりました。 各校との交流の時間では、他校の校則改正に向けた取り組みについて、 質問をして参考になることを聞くことができました。 これからの活動に活かしていこうと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特活の時間
今日は、提出物や配布物がたくさんあります。
そして学年ごとに、総合などいろんなことをやっています。 写真は順に、1年生、2年生、3年生の様子です。 今日は部活動もありますが再登校です。 生徒の皆さん、気を付けて帰って、また気を付けて来てくださいね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期 始業式
2学期がいよいよスタートしました。
久しぶりに全校生徒が集まることができました。 校長先生からのお話にあった、夏休み中の目標、みなさんは達成できましたか? これからも続けていったり、新しく目標をたててみるのもいいですね。 部活動の表彰のもたくさんありました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語のレポート
1年生の階に、英語の期末テストのレポートが掲示されています。
大切なポイントを、みんな上手にきれいにまとめています。 夏休み明けの宿題テストにも関係ある内容だと思いますので、改めて自分のものを見直しておくといいかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学習会の様子
3年生は、何日か夏休みにも登校できる学習会があります。
今日もそれぞれめあての教科の学習会に来ていました。 明後日、25日にも最後の学習会があるようです。 残りの夏休み、それぞれに有意義に過ごしてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民生委員さんの愛情あふれる花壇
民生委員さんが玄関の花壇を手入れしてくださいました。
いつも気にかけてくださって、ありがたいことです。 暑い中、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 ダンス委員
3年生、体育大会で全員で踊るダンスの練習が進んでいます。
今日はダンスを考えている人たちから、他のダンス委員へレクチャーしているようです。 手も足も動かしてステップも踏んで…と難しい部分もあります。 みんなのためにも頑張ってくれています! ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳部 全国8位!
水泳部から、全国中学校水泳競技大会に出場しました。
男子1500m自由形の部で、決勝に出場し、見事8位入賞です!!! 全国の舞台で活躍できる選手がいるということは誇らしいですね。 水泳部全員がこれを追い風にして、ますます活躍していってくれることを期待しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳部 全国大会予選突破!
水泳部から、香川県で行われている全国大会、いわゆる全中に出場しています。
残念ながら雨模様です。 本日は予選があり、200m平泳ぎと1500m自由形に出場。 そして、 見事1500m自由形で6位のタイム、決勝進出です! 予選の組のレースでは、後方から徐々に追い上げていって順位を上げ、見事な2着でした。 明日の決勝も頑張って欲しいですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月7日パートリーダー講習会
8月7日に、合唱のパートリーダー講習会がありました。
久しぶりに行われるコーラスコンクールなので、みんなもドキドキです。 各学年ごとに時間を分けて、1日かけて集まりました。 発声法から学年合唱、クラスの自由曲と、解説を聞いて学んだり、歌詞を読み解いたり、お手本から学んだりしました。 クラスでの練習を進めるために、パートリーダーたちは練習することや考えることがたくさんあります。 2学期にみんなの歌声が学校中に響くのが楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校則検討委員会
夏休みにも、校則検討委員会が行われています。
今日はオンラインでの参加もありました。 テーマを4つに分けて取り組むことが決まりました。 まだまだ議論は続きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業づくり研修
今日も教職員研修を行いました。
大学の先生に来ていただいて学んで、話し合いもたくさん行いました。 2学期の授業づくりに活かしていきたいと思います。 ![]() ![]() |
|