ようこそ四条小学校のホームページへ!

運動会練習 8日目 4,6年の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も仕上げの段階に入ってきています。4年生は、クラスごとにダンスを披露して、「よいところ」や「アドバイス」をし合っていました。「○○さんは大きく動いているところが恰好よい」や「太鼓を叩いている動作のときに、目線がバチの方を向いているところがよい」などと良いところを発表していました。人にアドバイスするのは難しいのですが、「初めの腕を回すところを大きく回した方がよい」などと具体的に話していました。
6年生もダンス部分の練習をしていました。普段からマスクを付けて生活している児童が高学年は多く、体育のときには外すように指導していますが、なかなか外さない子がいます。まだ気温が高く熱中症の心配がある時期ですので、何度も教員から話をしていますが、ご家庭でもお話いただければと思います。

9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、黒糖パン、クリーミースープ、大豆のはなサラダ、和風ドレッシング、牛乳です。

9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ヒジキ大豆ごはん、豚汁、切り干し大根のごまあえ、アーモンドミニフィッシュ、牛乳です。

2年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳の授業を観察しました。「かむかむメニュー」という読み物教材を読んで、食事のときに、しっかりとよく噛むと体によいことを給食の先生から教えてもらいました。そして、自分で「かむかむメニュー」を考えてみました。給食のおぼんをもって、給食のメニューを写真に撮ってプリントしたものを選び、自分が考えた「かむかむメニュー」を完成させました。班のみんなに自分の考えたメニューを見せて先生に写真に撮ってもらいました。もしかしたら「かむかむメニュー」として、採用されるかも?という先生の話から、俄然やる気になった子どもたちでした。

運動会練習7日目 2年生の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が1時間目に運動場でダンスの練習をしていました。クラスごとの円になって踊ったり、最後はトラックの線上に並んで踊ってポーズをします。保護者席の近くで最後は踊るので、お子さんに場所を聞いておいてください。

運動会練習 6日目 4・6年生の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から4年と6年が運動会の練習をしていました。6年生はダンス部分を子どもたちが考えたそうです。舞台の上で見本として踊っていました。4年生は、自分たちのダンスと見本のダンスを見比べて、ポイントとなるところを見つけていました。「目線に気をつける」や「腕をぴんと伸ばす」など、格好よく踊るポイントを自分達で見つけて交流していました。

9月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、うずまきパン、汁ビーフン、まぐろのケチャップあえ、ミルクバター、牛乳です。

運動会練習 6日目 3年生の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が運動場で、かけっこと団体演技の練習をしていました。団体演技は入退場の仕方を教わって終わりのようです。朝は雲が出て涼しかったのが、日差しが強くなってきました。子どもたちは、一生懸命に練習をしています。今はまだ、「こうだったかな?」と不安げに踊っているので、本番までにしっかり覚えて、笑顔いっぱいで踊ってほしいです。

3年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業を観察しました。「かけ算とわり算の図」という学習で、今まで習ったことの復習から始まりました。久しぶりのかけ算とわり算なので、思い出しながら図や式を書いていました。このクラスの子どもたちは、板書をノートに写すのがとても早く感心しました。

9月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、麦ごはん、カレーシチュー、コーンソテー、牛乳です。

運動会練習 5日目 1年生の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がダンスの練習を運動場で行っていました。隊形移動もばっちり覚えていて、クラスごとに円になって踊っていました。

運動会練習 5日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で5年生が団体演技の「南中ソーラン」の練習をしていました。腰を低く下げて、魚を取る網を引く動作は力強く迫力があります。子どもたちのやる気に満ちた練習風景でした。

運動会練習 4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が体育館で運動会の練習をしていました。6人組で行う技を初めてするそうで、まずは、「心得」を各担当の先生から聞いていました。練習で怪我のないように、気持ちを引き締めて練習するようにという先生からの話を聞き、緊張感を持って練習をしていました。

9月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、わかめごはん、やっこ煮、きんぴらごぼう、牛乳です。

5年出前授業 川村義肢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、人権擁護委員さんの発案で、川村義肢さんを招いて障害理解教育を行いました。初めに川村義肢の方が会社の説明をしてくれました。義足についてクイズを交えながらお話いただきました。リモートで工場の中を映してくれて、義足づくりの様子を見ることができました。次に、さまざまな形の車いすや車いすの方の自家用車のこと、車いすでするスポーツについて教えてもらいました。子どもたちは、とても興味を持って話を聞いていました。最後に川村義肢の方が「やりたいことを諦めるのではなく、叶えるお手伝いをしている会社です。」とおっしゃっていたのが印象に残りました。また、車いすユーザーは「かわいそうな」存在ではなく、楽しく暮らしているということを子どもたちに知ってほしいというメッセージが心に残りました。

運動会練習 三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は湿度は高いですが曇り空で日差しがなく、なんとか運動場での体育ができる気温でした。2年生は、1日目に隊形を教えてもらっただけでしたが、今日の練習時には、隊形移動がちゃんとできていました。子どもたちの記憶力には感心します。意欲的に練習しているからこそ、よく覚えているのだろうなと、生き生きと練習している子どもたちの顔を見て思いました。

9月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、パンプキンパン、シーフードチャウダー、キャベツとハムのソテー、牛乳です。

6年出前授業 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学校薬剤師の方をゲストティーチャーとしてお招きして、「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物の中でもたばこの害について学びました。たばこを成長期に吸うと、体や脳の成長に著しく影響することを学びました。また、吸い続けると肺が真っ黒になることを映像で見せてもらいました。たばこの害について、理解が進んだ1時間でした。

本日、明日とオープンスクールです

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の9時よりオープンスクールです。午前は9時から12時25分まで、午後は13時40分から各学年の下校までです。明日は午前中のみとなっています。来校される際には「入校許可証」とスリッパをお忘れなくご持参ください。また、保護者の来校は北門のみとなっていますので、お間違えの無いようにお願いします。防犯のため、北門に職員がおり、入校許可証を確認いたします。入校許可証は児童1名につき1枚ずつのお渡しのため、ない方には来校者名簿に記入していただき、来校者証をお渡しいたします。
是非、子どもたちの日常の学校生活の様子をご覧ください。

運動会練習 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝から雨が降っていたため、運動場での体育はありませんでした。体育館で運動会の練習を行いました。ダンスをしている学年は二日目にしてほとんど最後まで振り付けの指導が終わりました。後は、運動場で場所を覚えたり、移動を覚えたりして完成です。4年生は授業の初めに実行委員の子どもが「今日のめあて」を言って、この1時間、何がゴールなのかを確認していました。写真は4年、1年、3年の様子です。
本日:count up11  | 昨日:161
今年度:21564
総数:336646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/15 13:30下校(校区内研修のため)
11/16 宿題ヘルプ道場(22日まで)
11/21 市図画作品展(24日まで)

学校だより

お知らせ