林間学校 焼き板みがき
魚を焼いてもらっている間に焼き板を磨きます。明日、この板に絵を描いて持って帰ります。
林間学校 魚つかみ
次はさかなを捕まえて、焼いてもらって食べます。
生きた魚を焼いて食べるのは初めての人が多いでしょうね。 林間学校 アスレチック
ターザンになったみたいですね!
林間学校 アスレチック
結構新しいものもあっておもしろそうです。
林間学校 アスレチック
雨が止んだので、アスレチックをすることにしました。
林間学校 昼食は大広間で
雨が降り出したのでお弁当は大広間でとることにしました。
林間学校の宿舎に着きました
予定より早くつきました。宿舎の前で写真を撮りました。
林間学校のバスは「道の駅ようか但馬蔵」を出ました
高速を降りてすぐの施設で休憩をしました。次は宿舎まで行きます。
林間学校のバスは赤松SAを出ました。
走行中、少し雨がパラつきましたが、今は止んでいます。
このまま降りませんように! 9月6日(水)5年生 林間学校へ出発!
ハチ高原での林間学校に向けて出発しました。
天候は雨の予想ですが、雨プロもしっかり考えてあるので、大丈夫です。 楽しい林間になるよう、頑張りましょう! 出発式では、早速、司会の係の人が大活躍でした。 お見送りに来てくださったみなさん、ありがとうございます。 このあと、活動の様子をその都度掲載していきますので、ご覧ください! 9月5日(火)5−1 花粉探し
顕微鏡で見るための花粉を探しているようです。
しかし残念ながら、夏休みの猛暑で、花壇にはあまり花がありません。 中庭の雑草の花や畑に自生している朝顔を見つけて花粉を採取しています。 「暑いので、作業は日陰でするようにね!」と声を掛けました。 4年生の授業
上から順に1,2,3組です。
夏休み明け、勉強に取り組む姿勢も気合が入ってきました。 9月4日(月)2年生 玉入れ
玉入れをしています。
みんな頑張っていますね! 2ー3 2計測
家庭科調理室では、2年生が身長と体重を測っていました。
夏休みでぐんと伸びた人もいるんじゃないかな? 9月1日(金)5−2顕微鏡で見ると…
理科室で顕微鏡の使い方を勉強していました。見ているのは・・・文字?
赤色の「赤」は、拡大して見ると塗りつぶされているのではないんです。 灰色の「灰」は… えっ?すごい!これは大発見。ここから先はネタバレなので言えません。他のクラスの人達は楽しみにしておいてください。 顕微鏡で見る世界は楽しいですよ。 6年生 夏休み新聞
廊下に、6年生の作った「夏休み新聞」があります。内容はいろいろだけれど、それぞれに楽しい夏休みを過ごせたようで、よかったです。
3−3夏休みの作品紹介
3−3では、班でお互いに自分の作品を紹介し合っていました。みんな、上手だなぁ。思わず「えっ、すごい!これ、自分で描いたん?上手やなぁ!」と聞いてしまうほど素敵な色紙を作った子もいて、びっくりしました。
3−1,3−2ストローで作ったモビール
窓にきれいな飾りを発見。1組と2組では、その飾りを作っていました。
8月31日(木)理科「星座」
「これは何の星座と思いますか?」という先生の質問に子どもたちの手があがります。「プラネタリウムでは絵がでてくるけど、これは何座に見える?」「ヘビ座」「さそり座」…ここら辺では夜も明るいので、星そのものがあんまり見えませんよね… 昔の人は満天の夜空を見ていろいろ想像したのですね。
放送委員会がお昼の放送中です
今日の給食は、棒々鶏(ばんばんじい)サラダと夏野菜カレーシチューとごはんでした。
お昼の放送で「棒々鶏」の名前の由来を説明していました。とても面白かったので、つい、放送室におじゃまして写真を撮らせてもらいました。 |
|