〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が運動場で練習した時は、とても風が強かったのですが、子どもたちは風に負けずに仲間と力を合わせて最後まで頑張っていました。

技をし終わったあとに、さっと気を付けの姿勢になって止まることや、次の技に移る時に全速力で移動することなど、静と動のコントラストが感動を生み出します。

運動会まであと少しですが、1回1回成長を感じる演技です。

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は厳しい練習を乗り越えて、力強い踊りができるようになりました。

今日はとても強い風が吹いていましたが、長袢纏をなびかせて、最後までかっこいい演技を見せてくれました。

運動会まであと少しですが、さらに演技を磨いていってください!

4年生 運動会練習&音楽会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は運動会練習を体育館で行いました。

「かわいい」演技から「かっこいい」演技へ。フラッグの振り方一つ、体の傾け方一つで演技の雰囲気が大きく変わることを教わりました。

音楽会の練習は、学年全員で行いました。サンバのリズムに合わせて、力強い演奏です。


3年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はカラフルな衣装を着て、とても楽しそうに踊っていました。

先週の最後のダンスが「91点」だったので、みんな「100点」めざして頑張っていました。

そして今日は「93点」でした。家で練習してきた成果が表れていたのと、笑顔で踊ることもできるようになってきて、プラス2点です。

入退場も含めて、明日はもっと高得点をめざします。

2年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は雨上がりの運動場で元気いっぱい練習しました。

笑顔がとても素敵でした!

いよいよ本番の運動会に向けて、1回1回の練習を大事に、全力で頑張ってください。

1年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日(火)、昨夜までの雨も上がり、運動場でも練習を行うことができました。

1年生は1時間目に体育館でダンスの入退場や移動の時の練習をした後、2時間目に運動場で実際に手具のキラキラするボンボンを持って踊ってみました。

みんな一生懸命頑張っていました。

写真は体育館での練習の様子です。

6年生 組体操2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指導する先生からの声掛けも続いています。

それに応えて、子どもたちも懸命に頑張っていました!

6年生 組体操1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は運動会に向けて、組体操に挑戦しています。

明るい表情や真剣な顔、仲間を信用して全力の演技に感動します。

5年生 リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は運動会に向けて、リレーの練習を続けてきました。毎回タイムと順位、前回よりも何秒縮めることができたかも記録しています。

今日で9回目の対戦で、ついに1位をとった色のチームもありました。

バトンタッチやリレーゾーンでのリードの工夫など、頑張ってきた成果が表れていました。

最後に今日の対戦の反省をチームごとにして、来週からは走る順番を変えずに本番まで臨みます。子どもたちの成長が楽しみです!

4年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は学年カラーとクラスカラーの2本の旗を使って演技します。

旗を前に出す、出し方もみんなで揃えてかっこよく決めています。

難しい旗の動きも覚えて挑戦しています。

第2回全体練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体の進行や、児童会代表あいさつ、国旗、市旗、校旗の掲揚や降納は児童会のお友だちが役割分担して行っています。

最後にみんなで運動場の石拾いを行いました。

第2回全体練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は「閉会式」の練習を行いました。

閉会式も列をしっかり揃えてから始めます。

整理体操や得点発表の様子です。

第2回全体練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(金)、今朝は第2回全体練習を行いました。

前半は応援合戦の練習をしました。2拍子、3拍子、3・3・7拍子のほか、赤組・白組それぞれの応援団で赤拍子、白拍子のオリジナルの応援拍子を決めて練習しました。

今日はどちらの組も元気いっぱい応援することができて、応援合戦は「引き分け」でした。

読書ノート150冊達成しました!

画像1 画像1
2年生のお友だちが読書ノートで150冊読了しました。1冊1冊、ミニ感想を読書ノートに書いて、よくがんばりました。!

読書は心の世界を大きく広げてくれます。

これからも大いに読書に挑戦しましょう!

3年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は算数で「かけ算の筆算」の学習をしています。

今日は2□×3=81の筆算で、□にどんな数字が入るか考えました。

「この問題は苦手!」「あ!わかった!」など子どもたちのいろいろな声が聞こえてきました。

最後は「なんだ。やっとわかった。」と納得する声も。楽しく学んでいました。

2年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は体育館でダンス練習をしました。音楽に合わせて、自信をもって踊ることができました。全員の呼吸が合っていて、見事なダンスに感動しました。

1年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)、今日は曇りがちなお天気でしたが、子どもたちは運動会に向けて練習に、学習にがんばっていました。

1年生は運動場で徒競走とダンスの練習をしました。

徒競走では自分の走るコースの白線が引かれていて、コースから外れないように気をつけながら力いっぱい走りました。

3年生 読書ノート150冊達成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生のお友だち2人が読書ノート150冊を達成し、図書の時間に表彰しました。

おめでとうございます!読書ノートには、1冊1冊読んだ本の感想を書いています。

本は「心のごちそう」です。これからもどんどん本を読んでいきましょう。

学校図書館司書の先生からもさっそく、運動会にちなんだ絵本の読み聞かせをしてもらいました。

6年生 運動会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子どもたちが心ひとつに仲間と力を合わせて頑張っている気もちが伝わってくる演技です。

本番めざして、まだまだ進化していきます。

6年生 運動会練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の組体操は少しずつ進化しています。いままでやってきた基本の動きにプラスされています。

その上で一つひとつの演技がとても丁寧になってきました。
本日:count up104  | 昨日:141
今年度:10804
総数:443323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 三スタ
11/9 校内音楽会(保護者対象)
11/10 大東市小中学生弁論大会
放課後さんすう
11/13 学力保障
引落日