Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

4年生 学年で音楽

美しい歌声が聞こえてきたので、音楽室へ行きました。
4年生が全員で合唱しています。
今月、サーティホールで大東市連合音楽会が開かれ、そこで4年生が発表するのです。
きっときれいなハーモニーを聴かせてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図書館新聞

2年生の教室前に、「図書館新聞」が掲示されていました。
西部図書館に行った時のことをまとめて作ったようです。
よくできているなぁと思いました。
画像1 画像1

1年生も勉強に気持ち切り替え!

キラキラのポンポンを持って力いっぱい踊っていた1年生も、今日は勉強に集中しています。写真は、上から1,2,3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−3 SDGsについて

5年生は、地域の企業さんを訪ねてSDGsの取り組みについて調べる予定です。
画像1 画像1

11月1日(水)6−3 なんだか楽しそうなので

のぞいてみると、理科の授業でした。
前で二人の男の子が、頭を月と地球に見立てて、自転と公転のしくみを実演しているようです。月役の子が地球役の子の方を見ながら公転しているのを見て、おもわずみんな笑顔になっていました。
画像1 画像1

10月31日(火)代休明けの日

「おはよう!疲れはとれた?」と問いかけると、うなずく子もいたり、「まだ!」と答える子もいたり。また、日常が返ってきました。
2枚目は、校長室にインタビューに来た6年生の子たちです。なんと、クリスマス会の準備のためなのだそうです。まだこれから音楽会もあるし、楽しみがいっぱいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up34  | 昨日:185
今年度:13345
総数:493631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/1 運動会予備日