灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

修学旅行6年

 平和記念ではさまざまな学習活動が予定されており、始めは平和ガイドボランティアによる班ごとの碑めぐりです。たくさんの重々しい非劇と苦しみが散りばめられた地であることが語られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6年

 次の学習活動は「英語でインタビュー♪」、「ハロー」で声をかけます。どこから来ましたか、とあなたにとって平和とは何ですか、を聞きます。外国人がとてもたくさん歩いており、次から次に声かけに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6年

 鎮魂の鐘をみんなでつきました。ガイドボランティアさんたちには、みんなの聴き方や態度、熱心にメモを取る姿など、「とても一生懸命で素晴らしい子どもたちです!」と褒められました!!
 次の活動は昼食です。青空の下で広島風お好み焼きをいただきました。美味しくて、しかもすごいボリュームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6年

 広島に着きました。たくさんの外国人観光客が来ています。市電で平和記念公園へ移動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6年

?









 広島に着きました。既にたくさんの外国人が来ています。市電で平和記念公園へ移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6年

 新幹線に乗り込み、お行儀良くノリノリです。「ホームページに上げるけどイイ?」に「イイよー。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6年

 新大阪駅で先生の注意を聞いて、ホームで待ちます。来ましたアヒル顔の新幹線、700系です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6年

 6年生が修学旅行に出発しました。出発式から実行委員さんが進行を勤めます。住道駅までクラス毎に歩き、全てがスムーズ、車内でも静かに落ち着いて乗車し、予定より早く今放出駅です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生の1クラスでは、ハロウィーンの頭飾りを作っています。後で再度除くと、出来上がったものをかぶっている人もいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生の2クラスです。1クラスはテストです。1年生ながら立派な緊張感を持ってテスト用紙に向き合っています。1クラスは今から100マス計算をするところです。教室の後ろには子どもたちのカラフルな作品が掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年

 4年の1クラスです。この教室も国語「世界にほこる和紙」です。ここでは水をはった桶で、和紙とコピー用紙でスーパーボールをすくってどちらが破れやすいかを比べています。子どもたちに「どっちが強いの?」と聞くと「和紙」でした。「やってみ。」とやらせてくれる優しい子どもたちです!「和紙」のすごさを実感的に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年

 4年生の2クラスです。国語で「世界にほこる和紙」の学習です。班机で「世界にほこる」の意味を出し合っているクラスでは、「世界が大事にしたいと思っている」など意見が出ていました。「和紙」についての意見を出し合って理解につなげているクラスもあります。
 廊下には「ごんぎつね」のゴンと思われるキツネの作品が並んでおかれており、可愛らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 5年生3クラスの様子です。1クラスは自習で学習を進めています。集中度が高く、それぞれが少数の割り算の問題プリントに一生懸命です。1クラスは国語「たずね人」を読み込んでいます。ここも集中が高いです。1クラスは家庭科、小物入れづくりです。ここは班机でリラックスして慎重に針を刺しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 鶏肉の中華炒めは、中華どんぶり風味でした。パリッパリの春巻きは口当たり最高で、中華パンがモチモチと柔らかくマッチングの良い献立でした。

校内風景5年

 5年生の様子です。1クラスは国語「たずね人」で、全員起立して音読をしていました。背筋が伸びて、とても姿勢がいいです。1クラスは算数です。学ぶ姿が真剣みがあふれています。1クラスは 自分のペースで漢字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景6年

 6年生の2クラスです。修学旅行へ向けて、外国人観光客へのインタビュー練習に励んでいます。Where're you?(どちらから来たのですか?)で、言われた国がわからない場合は地図で指さしてもらうとわかる、と教えてもらいました。隣の教室でもテレビで先生の指示を聞いたり、英語の遠隔授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景3年

 3年生の1クラスは漢字の学習に専念、それぞれのペースで進めています。1クラスは磁石の方角を尋ねると、たくさんの手が上がりました。ペアで確認して、基本を押さえています。この後のテストのための直前復習のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生の2クラスです。1クラスは提出の点検を受けているところ、1クラスはテストの席の形です。しっかり問題を読んでいる姿に集中を感じます。とても成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景1年

 保健室の廊下に靴を揃えて置いて静かに待っているのは、1年生の1クラスです。視力検査をしています。Cの穴の空いている方向を指で示します。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の運動場

 子どもたちが三々五々伸び伸びと遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up19  | 昨日:67
今年度:18010
総数:313724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

☆学校だより『かたばみ』

1年

その他

2年

3年

4年

5年

6年