ようこそ!住道北小学校のトップページです。

☆今日の給食(10月3日)

 今日の給食メニューは、かやくうどん・ちくわの天ぷら・ベビーパン・牛乳です。かやくうどんの「かやく」とは、元々は「加薬(かやく)」と書く漢方薬の言葉で、そこから、主な食材を引き立てるために色々な具材を加えることを言うようになり、うどんやご飯などに入れる具材を「かやく」と呼ぶようになったそうです。
画像1 画像1

☆学習のようす《3年生》(10月3日)

 3年生の体育の学習です。互いに技のポイントをアドバイスし合いながら、跳び箱の「台上前転」に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆休み時間の運動場(10月3日)

 ようやく秋の涼しさを感じられる気候になってきたこともあり、休み時間には、一段と多くの子どもたちが、元気に体を動かしている姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆朝の登校のようす(10月3日)

 今朝も校門付近では、「あいさつ隊」を中心に元気なあいさつの輪が広がっています。朝は肌寒さも感じますが、日中はまだ汗ばむ暑さも残り、寒暖差に対する体調管理が難しくもあります。脱ぎ着をして調節ができる服装が望ましい時期ですね。
画像1 画像1

☆今日の給食(10月2日)

 今日の給食メニューは、厚揚げの五目炒め煮・にんじんしりしり・ごはん・牛乳です。「にんじんしりしり」は沖縄県の郷土料理で、にんじんをたくさん使った炒め物で、「しりしり」とは、沖縄県の方言で「せん切り」を意味するそうです。
画像1 画像1

☆学習のようす《5年生》(10月2日)

 10月になり、ようやく爽やかな秋晴れを感じられる気候になってきました。運動場では5年生がトラック1周を全力で駆け抜けています。
 各学年、今月末に予定している運動会に向けた練習も本格的に始まっていきます。「早寝・早起き・朝ごはん」をしっかりと続けて、万全の体調で練習にのぞめるようにしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
10/28 運動会
10/30 運動会代休日

学校だより『すみきた』

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

臨時休業等の基準について

えがお大東っ子

学校生活 のしおり