5年生のお店です。2
射的やミサンガ作りなど、下級生が楽しめるお店がいっぱいです。廊下には待っている人が座れるように、イスをならべてくれているクラスもあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生のお店です。
9時になったら、扉を開けて開店です。廊下で待っていた最初のお客さんが入ってきました。この教室では的あてと1円玉落としをやっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日(水)今日はレインボー祭りです。
午前中いっぱいを使って、3〜6年生がお店を出し、1,3,5年生または2,4,6年生のグループでお店巡りをするお祭りです。児童会長から放送であいさつがあり、5,6年生が自分のグループの下級生の子らを呼びに行きます。今年は4年ぶりのレインボー祭り、スタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 プールだ!
先生が「初めての時よりも着替えや準備が早くなりましたね」と言っていました。
今日は、水の中でカニさん歩きとフラミンゴのポーズ。最後は3分間、自由の時間がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日の給食![]() ![]() ![]() ![]() フレッシュトマトのミネストローネには、大東市にある農家さんで収穫された、新鮮なトマトと玉ねぎを使用しました。具沢山で、さっぱりとした味付けに仕上がりました。人気の白身魚フライとの相性も良かったです。 今日はクラブ(4,5,6年)
上から、
マンガクラブがイラストを描いているところ、 卓球クラブが対戦しているところ、 手芸クラブがミサンガを作っているところです。 私もミサンガづくりに挑戦しようと思ったけれど、難しそうなのであきらめてしまいました。(ショボン) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はクラブ(4,5,6年)
上から
ボール運動クラブがキックベースボールをしているところ、 バスケットボールクラブがゲームをしているところ、 バドミントンクラブが「今からやるぞ」っていうところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 プールだ!
そのあとも、けのび、バタ足など、スムーズにこなしていきます。
みんな頑張って、たくさん泳げたなぁと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 プールだ!
5年生は1年生の時に本格的に水泳学習をした経験があります。
それにしても4年ぶり… いや、さすが、5年生。バディ確認も1分足らずでできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日(月)3年生 算数の授業
上から順に1,2,3組です。
この時間は3クラスとも算数の授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 プールだ!
3,4時間目は3年生でした。今日は2回目なので、前回よりも慣れてきたかな?私も一緒に水に入っていたので、写真は最後の「宝探し」のしかとれませんでした。
水中にもぐっていっぱい宝物をみつけてきた人もいますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 プールだ!
今日は日差しがなくて、あまり気温が上がっていませんでしたが、水温が気温と同じぐらいありました。様子を見に行くとちょうどプールの端から端まで「ワニさん歩き」をしているところでした。バシャバシャと水しぶきをあげながら歩いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|