1年生の廊下の様子
1年生、廊下の掲示が次々増えています。
教科の先生にコメントをもらうなどして工夫していますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 社会のレポート
2年生の社会の授業では、レポートに取り組んでいました。
少し覗かせてもらうと、ぎっしり書き込んでいることがわかります。 それぞれが自分の課題に集中した、とても心地よい静寂でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 詩の授業
1年生の国語では詩の創作の授業が行われていました。
言葉選びに奮闘していて、今日はクラスのみんなの案を見て回って、ヒントをもらっています。 次回は相互評価もするようで、楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 数学の授業
3年生の数学の授業では、みんな自分が解くだけではなく、人に教えることで力の定着を図っています。
インプットだけではなくアウトプットもすることで、学びは深まると言われています。 上手に説明できて、相手が「わかった!」と言ってくれると、喜びも大きいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 英語の話すことの力だめし
2年生の英語では、英文を読んだり暗記したりして、先生に聞いてもらう力だめしの活動中です。
意欲的に、次々に先生のところに並んでいます。 とてもきれいな発音も聞こえてきて、努力がうかがえます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業の様子
3年生の授業の様子です。
音楽では、アルトリコーダーの練習をしていました。 班の人に聞いてもらっています。 2枚目、3枚目の写真は、英語と理科の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深野中の頑張りを見ていただいています
今日は、大東市教育委員会から、深野中の様子を見に来られています。
深野中の生徒のみんなの頑張りや、先生たちの取り組みについてなど、話を聞いてくださっています。 授業の様子や校内の様子、いろいろと見ていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語の授業
2年生の国語の授業の様子です。
「話し言葉と書き言葉」の学習をしてました。 中間テストの範囲なのでしょうか、 授業の終わりの時間に確認をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業の様子
1年生の授業の様子です。
音楽では、音の速さや強弱を表す記号の学習をしていました。 続いて、英語、数学、理科です。 今日の「なるまでテスト」も頑張ってくださいね!! ![]() ![]() ![]() ![]() 深野中学び舎スタート
今日から「深野中学び舎」が始まりました。
明日が「なるまでテスト」で来週が中間テストなので、 その勉強をする人が多いようです。 ひとつずつ、コツコツ頑張ることが大切ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の廊下の掲示
1年生の廊下の掲示物です。
「なるまでテスト」や中間テストに向けて、教科係が作成しています。 ありがたく勉強に活用しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 英語の掲示&展示
3年生の廊下を通ると、英語科の掲示物や展示物があります。
ぜひ自分で見てみて欲しいのが、先輩の家庭学習ノートの写真集です! 家庭学習をどんな風ににやったらいいのか参考になると思います。 明日の「なるまでテスト」に向けた掲示もありました。 ![]() ![]() 2年生の廊下の様子
2年生の廊下には、明日の「なるまでテスト」に向けた物がたくさんありました!
学習係さんが、いろいろと作成してくれたようです。 今日の糧学習も、これでしっかり頑張れますね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼休みのグラウンド
お昼休みのグラウンドは、とても賑わっています。
ボールでバレー、サッカー、ドッジボールのようなことをしたり、 おにごっこなのか、ひたすら走っている人たちも・・・。 体育が5時間目の人も木陰でおしゃべりして過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食当番
給食当番が配膳室に給食を取りに来てくれています。
お昼の時間、やっと一息できますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の授業
3年生の理科と英語の授業の様子です。
テストが続く中、3年生の学習への姿勢はさすがですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業
2年生の様子です。
美術では、篆刻の授業で石の磨きが始まったようです。 理科は、あの「すいへーりーべー」の小テストが始まるところです。 数学では、いつものペア学習の真っ最中で、しっかり答えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 理科では、ちょうど挨拶のところだったので、みんな姿勢もとても良いです。 国語は、明日に迫った「なるまでテスト」」のお話をしていえるところでした。 朝読の静寂な時間
朝は学校中、静寂な時間が流れています。
心落ち着く朝読の時間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の午後の授業
1年生の午後の授業の様子です。
国語と、理科と、体育の授業でした。 初めての中間テストが近づいてきています。 テスト勉強、何から始めたらいいか悩むかもしれませんが、まずは日々の授業を大切にね! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|