1年生 授業の様子
1年生の授業の様子です。
数学と社会です。 数学では問題演習をしていました。 社会は地理で、地図帳を開いていて、前に地球儀もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 家庭科の様子![]() ![]() ![]() ![]() 衣類の洗濯表示について学習していました。 とっても強い人がいて、班員も驚いていました。 3年生 朝読
朝読の時間に、3年生の教室を覗いてみました。
有名な本や話題になっている本を読んでいる人もいました。 さすが3年生というラインナップですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会 SDGsの取り組み
少し天気のすぐれない週明けとなりました。
生徒会の掲示板、なにやら動き始めています。 「今週の自分にできるちょっとしたSDGs」ということで、 取り組んでみようというテーマを示してくれています。 (写真は先週の掲示です) 一人ひとりの小さな一歩が、大きな結果につながっています。 みんなで取り組んでいきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会・評価説明会・進路説明会
本日、PTA総会、評価説明会、進路説明会を行いました。
会長から挨拶いただいたように、子どもたちの教育活動に大切な役割を担っているPTA活動を、皆様と一緒につくっていけたらと思っております。よろしくお願いいたします。 評価説明会では、成績のつけ方、通知表の見方などを説明させていただきました。 進路説明会は、主に3年生にとって差し迫った内容であったかと思いますが、保護者の皆様が中学生の頃とは仕組みが異なっていることも多く、今日に限らず説明させていただきますので、懇談等で担任までご質問いただけたらと思います。 参観も含め、長時間の日程にも関わらず、たくさんご来校いただき本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日参観の様子
1日参観に、たくさんの保護者の方が来てくださっています。
来校証のご持参、ご協力ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 英語と家庭科
2年生の英語と家庭科の授業の様子です。
英語は班で話し合いながら、正しい英作文を考えています。 家庭科では、衣服の内容で採寸を実際に行って学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業の様子
3年生の授業の様子です。
国語は、俳句について、技法や情景を読み取る学習をしています。 美術は、オリジナルピクトグラムで、色付けに入っている人もいます。 理科は、テスト範囲の内容をマインドマップのようにまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語の詩
1年生の国語で詩を創作しています。
その交流を行っている授業を覗いてみました。 表現がとてもあたたかかったり、着眼点がおもしろかったり、 素敵なものがいっぱいありました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 社会と英語
2年生の授業の様子です。
社会では、教室の後ろにプリントがたくさん用意されています。 友だちに説明している人たちもいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会の作文
3年生の社会の授業では、第一次世界大戦の作文に取り組んでいます。
すごく真剣に自分で意見をまとめて書いています。 終えた人は、タブレットに用意されている問題を解いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽と社会
1年生の授業の様子です。
音楽では歌のテストを行っていました。自信をもって歌えたかな? 社会では、カタカナの人物名が聞こえてきたので、世界史の内容でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業
2年生の授業の様子です。
数学と英語の様子を覗きましたが、説明を聞きながら、ノートを真剣に書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育の授業![]() ![]() 男子は行進の練習で、大きな掛け声がグラウンドいっぱいに響いていました。 女子はラジオ体操、「男子が驚くぐらい大きな声を出そう!」と頑張っていました。 天気に恵まれ暑い中の参観ですが、保護者の方々も見守ってくださっています。 ![]() ![]() 3年生の授業
今朝の3年生の授業の様子です。
上から順に、数学、英語、理科です。 テストも近いからか、いつもに増して集中して静かです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト期間に入った下校の様子
今日からテスト前部活動停止期間に入ります。
昨日も「No Club Day」でしたが、今日もみんな一斉に下校しています。 みんな早く家に帰って中間テストに向けた勉強を頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 全国学力学習状況調査 英語「話すこと」テスト
3年生は、今日の6時間目、4月18日に行われた全国学力学習状況調査の英語の中の「話すこと」のテストが、今日行われました。
ヘッドホンをして問題を聞き取り、自分の声で解答して録音します。 ドキドキしている人もいたようですが、しっかり英語を話せていました。 全国学力学習状況調査は、これですべてのテストが終了です。 3年生の皆さん、お疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「なるまでテスト」1・2年生
1・2年生は、6時間目が「なるまでテスト」でした。
1年生は、初めて中学校の範囲をテストしてみて、どうでしたか?テスト終了時には、ほっとした表情の人が多かったです。 2年生は慣れたもので、回収時には笑顔が出ていたので、結果が期待できそうかな? 来週の中間テストに向けて、もう一息、頑張りましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 家庭科の授業
2年生の家庭科の授業の様子です。
衣服についてだ、日本の伝統的な「和装」について学んでいました。 実際の浴衣を目の前にして学ぶと、より理解が深まりますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「なるまでテスト」3年生
3年生、5時間目は「なるまでテスト」です。
どの教室もしずかに解くことに集中しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|