2年生 終学活の様子
2年生の終学活の様子です。
連絡帳を書いて、みんなでしっかり話をして、班の1日の振り返りをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「なるまでテスト」終了
今日は全校一斉に「なるまでテスト」でした。
終わって回収しているタイミングで、少しほっとした雰囲気です。 順に、1年生、2年生、3年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の授業
3年生の理科と国語の授業の様子です。
理科は、実験の注意点が説明されていました。 国語は、とにかく自分でノートに書いてみることが大切だと、問いに解答することを鼓舞されていました。 授業で取り組んだことが、テストでも取り組める力になります。 頑張れ!! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業
1年生の理科と、社会の授業の様子です。
今日が「なるまでテスト」ですが、期末テストも近づいているので、小テストも多くなっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業
2年生の授業の様子です。
人物の心情理解をしている国語と、教育実習生の音楽です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の授業
3年生の社会の授業の様子です。
第二次世界大戦中のドイツに関連することの調べ学習でした。 調べると辛い事実もありますが学ぶことは大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語の授業
1年生、英語の授業の様子です。
英語ではタブレットドリルで定期的に小テストをしています。 ランキングが掲示されているので、頑張っている人が見えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会
今朝は生徒集会でした。
生徒会のみなさん、朝早くから放送をしたり、集合の指示を出したりと、活躍してくれています。 今日の内容は、教育実習が今週末で思わるので、3人の実習生から挨拶をしてもらいました。 そして、2年生の学級委員会から、宿泊学習の報告がありました。 写真や動画もあり、各場面での思い出、エピソード、自分たちの目標が一つ叶えられた報告でした。 これからの2年生にも期待ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 宿泊学習の壁新聞
2年生は、宿泊学習の取り組みをまとめた壁新聞が完成しました!
今日は、その「壁新聞コンテスト」の投票です。 どの新聞にも工夫やネタの興味深さなどがあって甲乙つけがたいです。 とはいえ、どの班が1位になるのか、結果が楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図書館で英語
3年生の英語の授業が図書館で行われています。
本が売られているとき、店員さんたちが作って本を紹介しているポップ、 そのポップを英語で作るそうです!! まずは本選び、日本語で書いたり、レイアウトをしたり、下書きです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽の授業
1年生の、音楽の授業の様子です。
さまざまな音楽の要素を感じ取る学習です。 ただ歌うのではなく頭をフル回転させながら歌っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科の授業
3年生、理科の授業です。
位置エネルギーの実験を行っていました。 うまく球を転がして計測しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 英語の授業
2年生の英語の授業の様子です。
班で「どういうこと?」「こうじゃない?」「ありがと!」という会話が交わされながら、苦手な子も頑張っている様子が、とっても良いですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業の様子
1年生の授業の様子です。
みんなでタブレットでドリル学習をしている英語と、 プリントで演習問題を解いている数学です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業の様子
3年生の授業の様子です。
社会と、国語と、数学の授業の様子です。 みんな少し疲れが残っているのか、いつもより話し合いも小さな声でしているように聞こえます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 社会の授業
1年生の社会の授業の様子です。
地理の分野です。 都道府県の学習を復習して、北海道地方、北方領土のことなどを学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業の様子
2年生の授業の様子です。
ミドリムシの映像を見ている理科と、プリント配布中の国語と、交通事故の発生要因について学習している保健です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行の思い出 最後のお昼ご飯とお土産タイム
3年生修学旅行、ラストイベント、お昼ご飯とお土産タイムの様子です。
お肉とお野菜がとても美味しそうですが、なによりも、みんなのまだまだ元気そうな笑顔が素晴らしいですね! そして、お土産購入タイムの人たちのかごの中が、たんまり・・・(笑) この後、大阪に向かってバスは出発し、学校への到着となりました。 全員の写真が載せられたかわかりませんし、3日間の内の、ほんの一部の様子のみの紹介で申し訳ありません。 雰囲気だけでもお伝えできていたら嬉しいなと思います。 あらためて、3年生おかえりなさい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行の思い出 渓流釣り
3年生の修学旅行、渓流釣りの体験が川の水量に左右されるので、実は心配されていました。
結果的には写真の通り、天気ももってくれて無事に体験できました。 餌を針につけるのに苦労したり、なかなか竿にかからない時間にもやもやしたり、かかった魚を釣り上げるタイミングが難しかったり、想像していたより楽ではなかったのではないでしょうか。 焼きたてを頬張る幸せは、お店や家より自然の中の方が大きかったことと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行の思い出 マウンテンバイク
3年生の修学旅行、マウンテンバイク体験のチームです!
ただの自転車ではないし、いつものアスファルトの道路でもない、山の中を走りました。 とても気持ち良さそうな見晴らしのよい場所へ行ったのですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|