灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

校内風景

 朝いちばんに折り鶴集会を行いました。1〜5年は各教室でオンラインで、6年生の挨拶や、原爆で被爆した佐々木禎子さんの折り鶴に込めた願いの読み聞かせを聞きました。6年生は修学旅行で平和の集いを行い、平和への願いを込めて千羽鶴を献納してきます。お話を一生懸命聞く1年、3年、4年の子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年・6年

 5年生と6年生は側溝の掃除です。この日は、保護者の方々もかなり参加があり、子ども達と一緒に溝の泥をすくいあげて、とても溝がきれいになりました。大変な作業もたくさんでやるとはかどるし、一緒であることで楽しくもなるなぁ、と感じました。子ども達、お疲れさまでした!参加された保護者の皆さま、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年

 放課後の学習が始まりました。この日は4年生、外部から指導の先生も来て、課題のプリントを1枚仕上げて帰ります。思考を鍛える問題がいくつかあり、子どもたちが基礎的な知識を用いて考えて問題の答えを導き出す力をつけるのがねらいです。Fight!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景3

 3年生の1クラスが運動場で楽しそうなかけ声をかけ合っています。「1,2,3,4,5,6,どうぞ。」次々と1直線のひもに添って、その右左をピョンピョン跳んでいきます。リズム運動、シンプルだけど楽しくて、体も鍛えられる。次にはバケツを運んできます。今度はコース上のあちこちに置くようです。何をするのかみんなワクワク、体育の工夫です♪ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 火災避難訓練を行いました。消防士さんたちが来て、消防車やはしご車を見せてくれました。「うわぁ」ワクワクの目で見つめる子どもたち、この中から未来の消防士さんが出るかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日はミートサンドで、コッペパンがリッチなサンドになりました。やさいスープはあっさりした中に、いい味が出ていておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景5年

 5年生の教室です。5年生もケンミン食品からの出前授業があり、食品アレルギーについて知り、お友だちの「具合悪い」にアレルギーが原因のこともあることや、アレルギーのある人とない人が楽しく一緒におやつを食べる事などを考えました。主なアレルギー源となる原料を抜いた製品などがあることも知りました。家庭学習として、おいしい学習材料もいただいたようです。楽しく、一生懸命学びました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生の2クラスです。1クラスは運動場で鉄棒です。オープンスクールで来校の保護者の方々が見守っておられて、豊かな光景が校舎から見えました。1クラスは国語「海のかくれんぼ」で、それぞれが海の生物の調べ学習をまとめています。きれいなリーフシードラゴン(タツノオトシゴ)を調べて、難しいと言いながら一生懸命、絵も描いている人もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

 2年生の教室です。どのクラスもちょうど漢字の学習です。気持ち良く手を上げる姿、1人で、人と考え、集中する姿、去年の1年生からとても成長し、たくましい学びへの手応えを感じます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景6年

 6年生は、出前授業でケンミン食品の方々が講師で来てくださっています。ビーフンで有名で、個人的にも好んで料理しますが、給食でもビーフンは出ます。今日はアレルギーについて知り、アレルギーがある人もない人も共に楽しく食べることを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動場

 走っても何をしても気持ちの良い朝です。ドッジボール、ジャングルジム、うんていです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動場

 めっきり朝が涼しくなりました。ブランコ、ドッジボール、バスケゴールのこどもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の

 今朝の登校班の1列がとてもきれいだった様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープンスクール1日目

画像1 画像1
 オープンスクールの1日目は、81名の保護者の方がお見えになりました。分散して込み合うこともなく、子どもたちの日常を味わっていただけたら、と思います。
 ただ、前々から減っていたクリップペンシルが本当に残り少なくなってしまいました。オープンスクールはあと2日ありますので、お家にある場合は、また学校に持ってきてください。感想用紙を投函するBOXに入れていただいたら結構です。よろしくお願いいたします。

今日の給食

 一番人気のあおなわかめご飯が出ていて、さっぱり塩味のシンプルな美味しさを改めて堪能しました!かきたま汁は卵でまろやかに仕上がり、五目豆は豆がふっくらと炊けていて、味がよくしみこんでいます。和食の極みです!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景6年

 6年生の1クラスは、プラモデルづくりです。班にして、聞き合ったり、サポートしながら細かい部品を指示書を見ながら1つ1つ組み立てます。プラモデルはランナーから小さなパーツを切り出しては付けていく手先の器用さを必要とする作業で、これを組み立ててガンダムが完成したら、本当にすごいです♪ 6年生ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 5年生の3クラスです。1クラスは英語で、丁度「lエル」と「rアール」の発音を学んでいました。日本人はrとlの中間で「らりるれろ」を発音するので、lに近く、ライスと「ごはん」をいおうとすると「lice」=「しらみ」に聞こえてしまって、虫のしらみを食べるのか、と伝わってしまいます。1クラスは理科室で「雨や雪とわたしたちのくらし」の学習で、前の大雨のことを思い出した子がいました。1クラスは算数で、お互いの顔が見える机並べで学習をしていて、子どもたちに安心感と学び合いが生まれる形です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年

 4年生は、学年3クラスを4分割授業で少人数で算数「かっこのある式の計算」を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年

 4年生は、学年分割で3クラスを4つに分けて少人数で細やかに学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景3年

 3年生の2クラスです。1クラスは道徳、先生が教材を範読していますが、子どもたちは本を立てて、先生の範読と一緒に話の流れを辿っています。1クラスは理科「影の傾き」を考え合うために、班を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up15  | 昨日:65
今年度:18202
総数:313916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

☆学校だより『かたばみ』

1年

その他

2年

3年

4年

5年

6年