3年生の体育と理科
3年生、体育は気持ちのよい天気の中で行われていました。
理科では、板書とデジタルで表示されたワークシートと、両方で進んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 頑張ってます
1年生の様子です。
英語では、班で話し合って正しい答えを考えて、 数学では、一人で静かに集中して問題に向き合っています。 どちらも大切な学び方ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 保健
1年生の保健の授業の様子です。
小学校では、なかった教科ですね。 自分自身の身体のこと、健康について勉強する大切な時間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の様子
3年生の様子です。
先生のリードの歌声が1階まで響いていました。 4階に上がってみると、音楽の授業で「花」の歌声が聞こえてきました。 春のうららの隅田川・・・、伝統的な日本の歌ですね。 家庭科の授業では、ワークシートを解いていました。 自分たちが生まれてからの社会を振り返る内容でした。 幼いころの出来事は記憶にはないですよね。 数学の授業では、問題演習をしていました。 先生に丸をもらえて「よっしゃ」となったり「惜しい」となったり、 それぞれが自分の問いと向き合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の英語の授業
2年生は、英語の授業で、オールイングリッシュで質問し合う課題をしていました。
それぞれ班に残っている人に、質問をしに行くというスタイルでした。 会話の例文もあったので、みんな参考にしながら、上手に聞けていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の校門の様子
今日は1年生のアルトリコーダーの申込みがありました。
そして校門の方を向けば、朝から頑張る背中がありました。 生徒会役員のみなさん、いつもありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 帰る準備です
3年生の教室を覗いてみました。
家庭訪問期間中なので、いつもの終学活とは違った流れです。 先生の手伝いをしてくれている人もいました、ありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育館での授業
今日の2年生の体育の様子です。
男子は体力テストです。 幅跳び、長座体前屈、握力です。 女子は集団行動を終え、ドッジボールの時間・・・ですが、 ボールもドッチビーも飛んでいます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語の授業
英語の授業で、1年生は知っている単語を使って必死に答えています。
楽しく学ぶ姿勢が、とっても素晴らしいです!! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 数学
2年生の数学の授業、ペア学習での確認からスタートです。
今日の単元に入るにあたって、先生がこれまでに学んだことの確認をすると、次々に声が上がっていて、みんな前向きで素敵でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 教室で体育の授業です
今日は、体力テストの記録用紙を見ながらデータ入力して、結果の数値を見ていました。
今の自分を知ること、これは、どの教科の学習でも大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 食生活の学習
1年生の家庭科では、食生活の学習をしています。
今日は実物大の野菜の写真のページを開いて、授業が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 聴力検査
今日は、聴力検査の日で、1年生、3年生が対象です。
順調なので、みんなしっかり聴こえているということですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の中の登校
今日は雨が降る中の登校となりました。
雨のち晴の予報なので、帰るころにはやんでいるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝から雨の中の登校です
朝から雨の中の登校です。
雨のち晴れの予報なので、帰りにはやんでいるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭訪問よろしくお願いします
先生方が、家庭訪問に出発しました。
まだ雨はギリギリ大丈夫なようですが、カッパを着込んで備えている先生もいます。 保護者の皆さま、お時間都合つけていただきありがとうございます。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 下校の時間です
今日から家庭訪問が始まります。
みんな早く帰れて少し嬉しそうです。 ただ、風がとても強くて、寒い中の下校となってしまいました。 風邪をひかないように過ごしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 数学
3年生の数学の授業で、ペアになって活動している時間がありました。
一人で黙々と解いたり覚えたりするのではなく、 仲間と一緒に勉強すると楽しく前向きに勉強できますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 絶対に覚える「アボガドロ」
2年生の理科の授業を覗いたら、
「絶対に、このアボガドロさんは覚えてほしい!」 と先生が力説していました。 どうやら、先日習った人とも関係があるようです・・・。 理科の授業が社会みたいでした!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語の授業
1年生の英語の授業の様子です。
英語は小学校でも学んでいたと思いますが、中学校では少し難しくなる感じがするでしょうか。 今日も、文法の決まりについて勉強していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|