氷野小学校のトップページです。

5年生:英語・体育

画像1 画像1
画像2 画像2
英語は「過去形」学習。今は小学生でも知っているんですよ。体育のマット運動ではタブレットPCを使って自分の技の確認。


私の子どもの時とは教育環境はずいぶん変わりました...。

4年生:国語・図工

画像1 画像1
画像2 画像2
国語は皆さんも一度は読んだことがあろう「ごんぎつね」。音読を聞いている時、みんな開いているページが同じ。当たり前のように思われるかもしれませんが、これって結構凄いことです。みんなしっかり授業に集中しています。
図工は墨で描いた下絵にコンテで色付け。ぼかしを入れるなど工夫もいっぱい。とてもきれいです。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
理科のテスト中。とても静かです。
タブレットPC内のアプリを利用してタイピングをしているクラスも。「〇〇先生の記録を超えた!」と喜んでいる子もいました。大人顔負けの速さです。

2年生:算数・体育

画像1 画像1
画像2 画像2
四角形の学習では、実際に紙を切って正方形などを作り、具体物を操作しての学習。実際に動かすことでイメージしやすくなりますね。
体育では縄跳びの駆け足跳びの練習。上手に走り回っている子がたくさんいました。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
校内音楽会に向けて鍵盤ハーモニカの練習。リズムに合わせて上手に演奏していました。
昨日の遠足の絵日記を書いているクラスもありました。

1年生 遠足13 最終

画像1 画像1 画像2 画像2
1日たくさん遊びましたね。行きも帰りもいろんな人に褒めてもらった1年生。とても素晴らしい遠足でした。

1年生 遠足1

画像1 画像1
元気に学校を出発しました。

遠足12

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当の準備、ありがとうございました。

1年生 遠足11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつもはのんびり食べる子どもたちも今日はとっても早かったです。

1年生 遠足10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな美味しそうに食べていましたよ。

1年生 遠足9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お家の方につくって頂いたお弁当を見せ合いっこしていました。

遠足 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待ったお弁当。

1年生 遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時間一杯まで遊びまくる1年生。

1年生 遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
館内には遊ぶところがたくさん。班ごとに楽しんでいます。

1年生 遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
館内エレベーターを静かに待つ子どもたち。スタッフの方にも褒めてもらっていました。

1年生 遠足4

画像1 画像1
キッズプラザ到着

1年生 遠足3

画像1 画像1
静かに景色を眺めています。

遠足2

画像1 画像1
電車を待つ1年生はとても賢いです。電車を観てテンション??

6年生:図工

画像1 画像1
画像2 画像2
2クラスとも図工。「きらめき劇場」なる作品作りの初回。先生の試作品を教室の電気を消して点灯すると子どもたちから拍手が。
両面テープに苦戦している子もいましたが、完成が楽しみですね。

5年生:家庭科・体育

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科
今日は調理実習。林間学習でつくるカレーライスを作りました。出来上がりをいただきましたが、とてもおいしく調理できていました。林間学習の時、皆と食べるのを楽しみにしています。

体育
突然の雨で運動場の体育は中止になりました。体を動かすのが大好きな5年生は体育館でドッジボールをしていました。
本日:count up5  | 昨日:173
今年度:13091
総数:530037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 PTA校区巡視
1年生出前授業(姿勢)、PTA校区巡視
10/11 5年生応急処置講習
10/13 6年生社会見学(ピース大阪)