☆遠足《2年生 天王寺動物園》(10月4日)
2年生が天王寺動物園へ遠足に行きました。さわやかな青空のもと、いろいろな動物を探して観察しながら、楽しい時間を過ごしました。
☆今日の給食(10月4日)
今日の給食メニューは、かきたま汁・青菜わかめごはん・五目豆・牛乳です。五目豆は、大豆をやわらかく煮て、牛肉・こんにゃく・にんじん・三度豆を入れて甘辛く味付けをしています。大豆にはタンパク質が肉と同じくらい含まれているので、「畑の肉」と呼ばれています。
☆学習のようす《5年生》(10月4日)
5年生の社会科の学習です。環境や安全性、人へのやさしさを考えた「理想の自動車」について、一人ひとりがそれぞれに調べながら考えて学習しています。
☆学習のようす《1年生》(10月4日)
1年生の国語の学習です。「気」という漢字について、一字一字ていねいに練習しながら学んでいます。
☆委員会活動(10月3日)
園芸の整備や、掲示物の貼り替え、運動会に向けての体育倉庫の整理や、児童会目標の作成など、各委員会ごとにそれぞれに工夫した活動をしています。
☆今日の給食(10月3日)
今日の給食メニューは、かやくうどん・ちくわの天ぷら・ベビーパン・牛乳です。かやくうどんの「かやく」とは、元々は「加薬(かやく)」と書く漢方薬の言葉で、そこから、主な食材を引き立てるために色々な具材を加えることを言うようになり、うどんやご飯などに入れる具材を「かやく」と呼ぶようになったそうです。
☆学習のようす《3年生》(10月3日)
3年生の体育の学習です。互いに技のポイントをアドバイスし合いながら、跳び箱の「台上前転」に挑戦しています。
☆休み時間の運動場(10月3日)
ようやく秋の涼しさを感じられる気候になってきたこともあり、休み時間には、一段と多くの子どもたちが、元気に体を動かしている姿が見られます。
☆朝の登校のようす(10月3日)
今朝も校門付近では、「あいさつ隊」を中心に元気なあいさつの輪が広がっています。朝は肌寒さも感じますが、日中はまだ汗ばむ暑さも残り、寒暖差に対する体調管理が難しくもあります。脱ぎ着をして調節ができる服装が望ましい時期ですね。
☆今日の給食(10月2日)
今日の給食メニューは、厚揚げの五目炒め煮・にんじんしりしり・ごはん・牛乳です。「にんじんしりしり」は沖縄県の郷土料理で、にんじんをたくさん使った炒め物で、「しりしり」とは、沖縄県の方言で「せん切り」を意味するそうです。
☆学習のようす《5年生》(10月2日)
10月になり、ようやく爽やかな秋晴れを感じられる気候になってきました。運動場では5年生がトラック1周を全力で駆け抜けています。
各学年、今月末に予定している運動会に向けた練習も本格的に始まっていきます。「早寝・早起き・朝ごはん」をしっかりと続けて、万全の体調で練習にのぞめるようにしていきましょう。 ☆ 6年生 修学旅行 -25- (9月30日)
学校に戻って解散式を行い、2日間の修学旅行の全行程を終えました。
6年生には残り約半年の小学校生活において、この2日間の経験を活かし、今後さらに住道北小学校のリーダーとしてさらに成長してくれることを期待しています。 事前の準備や、お見送り、お迎え等、ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 ☆ 6年生 修学旅行 -24- (9月30日)
バスは門真インターチェンジにて高速道路をおりて、一般道路へと入りました。もうしばらくすると住道駅前に到着予定です。
☆ 6年生 修学旅行 -23- (9月30日)
17:30時現在、西宮名塩サービスエリアにて休憩中です。
このあとの道路状況によりますが、現在の状況では、バスは約1時間後に住道駅前に到着する見込みです。 ☆ 6年生 修学旅行 -22- (9月30日)
14:20時現在、福山サービスエリアにて休憩中です。
このあとの道路状況によりますが、現在の状況では、バスは6時30分頃に住道駅前に到着する見込みです。 ☆ 6年生 修学旅行 -21- (9月30日)
バスは宿舎を大阪へと向かい出発しました。
このあとの道路状況にもよりますが、予定では6時半ごろに到着する見込みです。 ☆ 6年生 修学旅行 -20- (9月30日)
退舎式を行い、宿舎の方々にお礼のあいさつをしました。
このあとバスに乗り、一路、大阪へと帰路につきます。 ☆ 6年生 修学旅行 -19- (9月30日)
午前の体験活動を終え、昼食です。
☆ 6年生 修学旅行 -18- (9月30日)
浜遊びです。
☆ 6年生 修学旅行 -17(2)- (9月30日)
カッター体験です。
|
|