2年生の授業
2年生の授業の様子です。
体育はグラウンドが状態が悪く使えないので、授業のアンケートなどを教室でしています。 英語は、ペアになって発音の練習をしていました。大きな声がでていましたよ! 美術では、今日から「篆刻(てんこく)」の授業が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の様子![]() ![]() 数学の授業では、一人ひとりに数字のカードが配られて、「カードバトル」で楽しそうな勉強です。 ![]() ![]() お昼休みの図書館
今日のお昼休みの図書館の様子です。
みんな本を探したり、先生に質問したりしています。 憩いの場になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の片づけ![]() ![]() ![]() ![]() 役割とは言え、ありがとう!! 3時間目の様子![]() ![]() ![]() ![]() そうですね、長いお休みといえば、宿題もそれだけありますね。 コツコツ進めて頑張ってね!! 環境整備
学校には、定期的に環境整備員さんが来てくださっています。
きれいなお花も、整えたり掃除してあってこそ、美しさが引き立ちますね。 いつもいつも、ていねいにありがとうございます。 ![]() ![]() 今年度初めての生徒集会
今日は今年度初めての生徒集会でした。
この並び方にも、早く慣れてくださいね。 校長先生から、心の健康、しっかり睡眠をとることの大切さについて、お話がありました。 無意識に緊張している新学期です、リラックス法を見つけてくださいね。 今日は、前期委員会の認証式もありました。 代表の人に出てもらいましたが、選出された皆さん、半年間よろしくお願いします。 また、部活動表彰は、バドミントン部の男子個人でした。 おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の6時間目
1年生は、体育で集団行動の練習をしていました。
写真はありませんが、行進したり、広がる練習をしたり、点呼をとったりしていました。 校舎内では、ペア学習や班学習、いろいろなかたちの学びが行われていました。 教室全体を使って聞きあったり教えあったりしている教室もありました。 みんな前向きに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼休みのひととき
廊下で先生と、グラウンドで友だちと、階段で写真を見ながら、
それぞれリラックスしたお昼休みのひとときを過ごしています。 テストの日だから、よけいに・・・ですかね? 1・2年生は、午後もあと1時間、頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テストは続きます。
テストの様子です。
聞き取りの問題がある教科もあるので、しっかり集中して聞いてメモを取る必要もあったり、なかなか大変ですね。 3年生は3教科なので終了し、アンケート調査に回答していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テストでの真剣な様子
どの学年もとても静寂なテスト風景です。
廊下を歩くのも緊張します。 みんなの真剣な表情が素敵ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テストの日の朝
今日は3年生は全国学力学習状況調査、1・2年生は大東市共通到達度テストの日です。
今年度、初めてのテストでもあり、朝読の前後にも、することがいろいろとあります。 あとはみんなが自分の全力を出せることを祈っています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
朝、生徒会役員が早く登校して、校門で挨拶をしてくれています。
明るい声で迎えてもらえると、顔が上がりますね。 今日も一日、みんな頑張りましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子
1年生の部活動体験の時間帯が終了したので、2年生、3年生は通常の部活動の活動に戻っています。
自分たちの集中的なトレーニングをしていたり、吹奏楽部はコンクールに向けた曲決めをしたりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 部活動体験
たくさんの人が部活動体験に参加しています。
2日目なので、気になる部活動へ参加していると思われます。 もしかしたら決めていて連続して参加している人もいるようですね。 長い付き合いになる「自分の大好きなこと」になるかもしれません。 しっかり悩んで、選んで、決めてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの放課後
放課後になりました。
帰宅する人、部活動に行く人、体験に行く人、それぞれの放課後です。 放課後の時間も充実させて下さいね! ![]() ![]() 清掃の時間も一生懸命
深中生は、清掃もしっかりやります!!
声をかけあって分担したり、終わったことを報告したりしています。 いつも活気があっていいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の体育
3年生は、体育で年度始まりのお決まり、
体力テストの測定をしたり、ラジオ体操のテストをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業の様子
2年生の授業の様子です。
写真は、順番に英語、数学、技術です。 班で考える場面、 個人で問題に挑戦する場面、 新しい内容の説明を聞く場面。 たくさん新しいことを学んでいますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内科検診中の授業では・・・
内科検診に行っている人がいる教室は、少ない人数でさみしいですね。
数学の分割教室ではなおさらです。 みんな個人で課題を解いたりしながら揃うのを待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|